
上の子が昼寝を拒否し、夕方に機嫌が悪くなる悩みです。一旦寝かせた方がいいでしょうか?他の方はどうしていますか?
もうすぐ4歳になる上の子ですが、最近昼寝を拒否するようになったのでしていないのですが、その分1夕方に眠気が来て、非常に機嫌が悪くなり、イヤイヤや癇癪が出てしまいます。
寝せてしまうと、寝起きが悪くて大変、夜も寝なくなる。寝せずに起こしたまま、風呂や夕飯を早めにしようともしましたが、イヤイヤが酷くてうまくいきません。夕飯支度や下の子の世話もあって、なかなか私もうまく動けず参っています。
一旦寝せてしまったほうがいいでしょうか?皆さんはどんな感じでやっていますか?
- けろっぴ(4歳3ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
その子によると思いますが、うちはがっつりまとめて寝たいタイプなので、娘も年少から、息子は2歳半くらいからはお昼寝せずに早めにお風呂やご飯を済ませて、早くに寝てます🙂そのまま朝まで起きないので、私も助かってます。

えるさちゃん🍊
娘は眠いのに寝れないとご飯食べないので一旦寝かせてます🙌
眠いって言っててもご飯食べるってゆーときは寝かせないであげてから寝かせてます。

退会ユーザー
今日は眠そうだな…と思ったらお風呂を16時、晩ごはんを16時30分にします😅
普段は晩ごはん17時でお風呂は晩ごはん片付け次第です🖐
コメント