※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🚗
妊娠・出産

出産時にnicuのない病院で出産しているが、もし赤ちゃんに何かあった場合、別の病院に運ばれる際に症状が悪化する可能性が心配。血糖値の検査もしないので、低血糖の心配がある。

いま通っている病院は、nicuがありません。
出産時、もし赤ちゃんに何かあったとき、別の病院に運ばれると思うのですが、その運ばれている最中に症状が悪化することもありますよね?
今更ながら、何かあったときのためにnicuがある病院にすればよかったかな?と思い、、
ちなみに今の病院は、出産後特に様子が変わりなければ血糖値の検査はしないそうです。
張り止めを飲んでいるので、その影響で赤ちゃんが低血糖にならないか不安なのですが、普通血糖値の検査はしないものですか?

コメント

jasmine

うちの子は予定日過ぎなのに小さく生まれたので低血糖検査しますと言われました。NICUのある病院です。

ママリ

何かリスクがあったり
症状があれば血糖値は測定しますが
何もなければ血糖値は測らないと思います🤔
張り止めだけでは測らないかと。

あい

昨日出産して
赤ちゃん不整脈があったので
大きい病院に搬送されました。
確かにNICUがあった方が何かあった時のためにすぐ対処できますし、自分が入院中も面会できたりできると思います!
私の病院はNICUないためここから1時間くらいかかる病院に搬送になりました!
入院期間ずっとひとりです!

はじめてのママリ🔰

活気がないとか哺乳が進まないとか早産とか、何か理由がないと不用な検査はしません。
また、低血糖のみで急変する可能性は低いので搬送されたとしても問題ないと思います。