![そうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝る環境について、エアコンを22度に設定し、厚手の布団をかけているが、他の方はあまりかけていないようです。赤ちゃんは暑いのでしょうか?汗はかいていないが、かけすぎではないか心配です。
赤ちゃんの寝る時の環境について。
生後2ヶ月半です。埼玉県の田舎に住んでます。
今は寝る時
短肌着+コンビ肌着にベビー布団のセットに付いてきた掛布団を掛けています。
分厚い+大きいのでドーム状になるようにふんわりとかけるようにしています。
エアコンも室温22度になるように夜通し付けています
特に汗ばんでる等はないのですが、赤ちゃんは暑いのでしょうか?
ママリを見ていると結構エアコン付けていない方が多かったり、
布団もあまりかけていない方を見かけます。
このままでも大丈夫でしょうか?💦
汗ばんで居なくても、かけすぎだったりするのでしょうか💦
- そうママ(2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちとほぼ同じです!
短肌着+コンビ肌着
おくるみ巻いて、ベビー羽毛布団で寝ています!
エアコンはなしで、今のところ室温は朝で16度ぐらいです。暑いと突然死が怖いので、20度に設定下げてもいいかもです🙃
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
エアコンはいらない気がします🤔
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません💦
夫婦共々寒くない?!大丈夫?!って不安になってしまって🥲- 12月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
首や足裏などさわって汗かいてなければ大丈夫だと思います▓▓‹:)
うちは長袖長ズボンのロンパースにスリーパー着せておくるみ巻いて寝てます!
エアコン掛布団使ってないです💦
エアコンは夏はフル稼働でしたが寒くなってきてからは赤ちゃんが暑くなければいいかな、と
掛布団は寝てる時モゾモゾするので布団動いて窒息してしまうのが怖くて使ってなかったです🥲
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません💦
足の平は常にひんやり湿っている感じです😳
確かに掛布団が顔にかかっちゃうの心配です💦
スリーパーはどのような生地のものを使っていましたか?- 12月6日
-
退会ユーザー
ひんやり湿ってるときは、首の後ろも確認して湿ってたら熱いみたいです。足だけなら大丈夫だと思います🙆♀️
あとママリでみかけたのは足先が冷たくても太ももが暖かいと大丈夫で太ももが冷たいと寒いらしいです!私は結構これ参考にしてます☺️
サンデシカの六重ガーゼ使ってます!- 12月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東京ですが、エアコン無しです!お布団あったかいので大丈夫かと☺️
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません💦
今度エアコンなし挑戦してみます😭- 12月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
埼玉県ですが、エアコン真冬でもつけたことないです。
赤ちゃんは寒さには強いので、寒いより熱がこもる方が怖いです。突然死の原因とも言われます。あと乾燥するので肌にも喉にもよくないです。
手足が寒くなくてもお腹が温かければいいと言われますね。
夜中室温22度にする必要はないと思います。暑そうです。
-
ママリ
エアコンつけないのは寝室の話です。- 12月1日
-
ママリ
度々すみません、手足が寒くてもの間違いですね。- 12月1日
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません💦
エアコン真冬でも付けてないんですね💦
確かにお顔乾燥しがちです😢
日中はリビングで暖房つけていますか?- 12月6日
![おけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おけい
私は添い乳をしてるので
私と同じ布団で、羽毛の掛け布団、エアコンなし、コンビ肌着とカバーオールです。
![おけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おけい
追加ですが
住んでいる家にもよりそうですね。
アパートなのか、マンションなのか(マンションも上下左右に部屋があるなしで温度は変わりそうです)
戸建てでも断熱性能が高いのかどうかなどです。
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません💦
住んでいるのは木造のアパートです!
木造って断熱性どうなんでしょうか💦- 12月6日
-
おけい
私も以前、木造のアパートに住んでいました。
窓は結露していたので、窓際だとなんとなく冷気が入って寒かったので、断熱性能はあまり期待できないと思います。
(ペアガラスなどでしたらまた違うかも?)
部屋も広くなかったので、寒い日の朝晩だけは暖房器具を使っていました。(オイルヒーターだったり、エアコンだったりです)
寝てる時は消していました。- 12月6日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
さいたま市ですが、エアコン点けていないですし上の子の時からずっと冬に朝までエアコン点けっぱなしにした事はないですね💦
22度はやり過ぎだと思いますねー💦
汗かいてなきゃ大丈夫と思われがちですが、2ヶ月の子ってそもそもまだ上手に汗かけませんよ👍🏻
体温調節が下手なうちは熱が放出出来ない=体内にこもり続けると言う事なので、怖がらせたら申し訳ないですがSIDSのリスクが上がります。
暑くて汗びっしょりになるのはもう少し月齢が進んだ赤ちゃんですかね😱
布団が顔にかかると怖いので、スリーパー着せてブランケットみたいな薄手のかけものを腋の下くらいまでかけて、腕は外に出して寝かせてます💡
-
そうママ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません💦
22度だと高いんですね💦
汗かいてなきゃ大丈夫だと思ってました😭
旦那さん説得して今夜からエアコンなし挑戦してみます💪💪- 12月6日
そうママ
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません💦
同じような方居て安心しました!
おくるみ巻かれてくれますか💦?
うちのこ、手足バタバタさせてスグ解けてしまいます🥲
日中は何度くらいになるようにしてますか?