![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が同じことを繰り返し、怒り疲れている母親が精神的な負担を感じています。虐待かどうか不安に思っています。
3歳って、ママを怒らせた時に、「なんで、ママ怒ってるか分かる?」っていうとちゃんと答えられますか?
やめてほしいことを何回も何回もやるし、注意してわかったと言った次の瞬間から同じことをやるので、疲れます。
今日は余裕が無くて、かなりキツく怒ってしまいました。
叩くのはなんとか耐えていますが、大きな溜息をついたり、無視したり、めちゃくちゃ態度に出してしまって自分の事も嫌になってしまいます。
精神的な虐待に入らないのかな…とふと思うことがあります。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その問いには自分がどんな悪い事したのか答えてますね。でもうちもやりますよ。分かってはいるけど好奇心や衝動に勝てずにやってしまうんですよね。まだ小さいから仕方ないですけど粘り強く言い聞かせるしかないですかね今の歳だと。小学生になるまでには聞き分けついてきますから大丈夫ではないですかね😮💨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
気持ちすっごく分かります😭
もう私が投稿したんじゃないかと思うほどです、、
その子その子にもよるんでしょうが、うちの子はもう4歳過ぎてますが、なんで怒られてるのか理解してません。
違うことで怒っていると思っていることがすごく多いです。
その度にこちらから怒っている理由を伝えていますが、伝わっているのかいないのか、結局何度でも繰り返します。
もう本当に疲れます、、
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭お疲れ様です😭
なんか、こちらの気持ちが伝わってないのが虚しくなりますよね…- 12月1日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
娘も長男も理解して答えられますが、長男に関しては分かったと言って10秒もすればまた同じことしてます。
なので娘(長男からしたらお姉ちゃん)に、今さっきそれでママに怒られたばっかりじゃん!と言われてます😓
-
はじめてのママリ🔰
男の子だからでしょうか…
本当に男の子の育児って、こういうところが大変なんでしょうね。- 12月1日
-
☺︎
本当に男の子大変です😭
女の子は口ごたえとか反抗とかで大変ですが、その分ちゃんと注意すれば分かってくれるので😂- 12月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男は答えられなかったです。
次男は答えられます。
個人差あるのかなと。
小学生になってもやってほしくない事やりますし、何度言っても同じ事やるんで、疲れますけど言い続けてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭
小学生になっても、、先は長いですね😨- 12月7日
-
退会ユーザー
長いですね😂しょうがないです😂😂
あと、もしかしたら3歳の今の時期は反抗期入ってるかもです。やめてって言っても自分の主張を曲げられない時期ありますね。今まさに次男がそれです。- 12月8日
はじめてのママリ🔰
粘り強く聞かせるしかないですかね…疲れます😭