![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週で、喪服がなく、薄い服しかない。お通夜は電車2時間、お葬式はタクシー。無理しなくていいと言われるが、参列したいが体調不安。不参加は失礼か。
妊娠34週目です。
親族が亡くなり、明日明後日のお通夜やお葬式に出席をする事になるのですが、
・マタニティの喪服がない
・喪服の代わりになりそうな服は、生地が薄め。
・お通夜の会場が電車で2時間程の距離
・お葬式の会場は自宅から近いですが、駅からは遠方。(タクシー使う予定)
私の両親は無理しなくていい、とは言っていますが、無理しなくていいの範囲が難しく、、。
私としては、参列した方がいいとは思っていますが、
例えば会場が寒かったり、お腹が張ったり、体調が悪くなる事も考えると、決断ができていません。
まだ臨月ではないので、参加できるだろうとも思うし、、
不参加は失礼ですよね、、
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![なつこ😗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつこ😗
34wでしたら私は不参加にします。何があるかわかりませんし、二時間電車はきついし、寒さもあるし何かあって後悔したくないので🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそのぐらいの時に身内が亡くなり急いで 黒い服を西松屋を買いに行きました。 今のお通夜とかは 亡くなられた方と少しでも一緒にいたいって思う人のために 家族の控えにベットとかないですかね??
-
はじめてのママリ🔰
結局、色々皆さんのコメントも読ませて頂き、今回は不参加にしました。
大きいお腹かかえて、急いで黒い服を買いに行くのも大変でしたよね、、🥲
コメントありがとうございました!!- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
お腹に鏡を入れてとか準備もありますからね汗汗
ゆっくりおうちで休んでください^ ^- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
例えばおばあちゃんの妹とか
あまり会った事のない方なら行かないですが叔母、叔父、祖母、など幼い頃からお世話になった人なら絶対に行きます。
名前聞いても顔も出てこない。名前だけ知ってるとかなら行かないです。
-
はじめてのママリ🔰
結局、色々皆さんのコメントも読ませて頂き、今回は不参加にしました。
自分の体を第一に考えると、後々後悔する事になっても嫌なので🥲
コメントありがとうございました!!- 12月1日
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
体調が優れないなら仕方ないと思います。
妊娠中なら尚更、お身体大切にされてください💦💦
わたしなら香典だけ家族に渡して持っていってもらうか(会うのも時間がなければ立て替えてもらう)して欠席するのも手だなと思います💦
-
けー
ちなみにわたしが行ってた産院では34週以降は遠出禁止だったので、
電車で2時間はNGの外出です💦💦- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
結局、色々皆さんのコメントも読ませて頂き、今回は不参加にしました。
遠出禁止の病院もあるのですね!何かあってからでは遅いですもんね💦
コメントありがとうございました!!- 12月1日
![はーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーと
私も33wの時に旦那のお母さんのおじさんが亡くなりましたが、不参加しました。旦那だけを行かせて、、、。電車はきついですね💦
-
はじめてのママリ🔰
結局、色々皆さんのコメントも読ませて頂き、今回は不参加にしました。
電車で2時間の距離は、やはり負担に感じました😅
でも自分の方の身内だったので悩んでました。
コメントありがとうございました!!- 12月1日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
祖父祖母の場合か、お世話になっていた親族なら行きますが、この場合なら申し訳ないですが、お断りすると思います😭💦
どうしても参加するなら、迷信とは言われてますが、お腹には鏡入れておいた方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
結局、色々皆さんのコメントも読ませて頂き、今回は不参加にしました。
鏡を入れた方がいいとかあるんですね!知らなかったです( °o°)‼️
コメントありがとうございました!!- 12月1日
-
ちゃむ
それが安心ですね🥺
本当迷信ではあるんですが、母以外の親戚や娘の時には旦那のお母さんにも言われたので、やはりどこでも言われるんだなと!
鏡を入れないと赤ちゃん連れてかれちゃったり、アザの出る子が産まれる…みたいな話があるらしいです💦
おうちでそっと手を合わせて置けばいいと思うのでお身体大事にしてくださいね☺️- 12月1日
はじめてのママリ🔰
結局、色々皆さんのコメントも読ませて頂き、今回は不参加にしました。何かあってからでは後悔しますよね💦
コメントありがとうございました!!