

しましま
義母次第だと思います。
義父、義母、義妹のところに産後だけ2週間ちょっと里帰りしました。
主人は自宅で過ごし、週末だけ義実家に来ていました。1泊とかです。
授乳は基本的に寝室でしていました。義母だけのときは授乳ケープでリビングで授乳したこともあります。
洗濯は義母にお任せしました。部屋干しされていました。義父は入らない部屋です。
沐浴は準備と片付けは義母がしてくれて、赤ちゃんのお世話は自分で全部していました。沐浴はシンクでの沐浴を病院ですすめられましたが(帝王切開だった為)、寒いので浴室でと言われてそのようにしました。沐浴の時間も病院では午前中でしたが、家族の入浴の時間に合わせて、夕方にしてほしいと言われました。一応こちらのやりたい方法も伝え、話し合って決めました。
コミュニケーションをしっかり取って、義母の意見も聞いて合わせつつ、遠慮しすぎない。どうしても曲げられない育児の方針は最初が肝心、しっかり伝えておく。
私は結構快適に過ごせましたよ。
家の夫は里帰り中ほぼこっちをほったらかしだったので、夫は義両親に小言をかなり言われていましたよ。息子が申し訳ない、と嫁は大事にされ、結果良かったかなと言う感じでした。

はじめてのママリ🔰
産後はホルモンバランスの関係でガルガルしたり不安になったりすると思います💦
事前に理解してもらっておくことと、義母さんにやってほしいこと、自分で頑張ってしたいことをはっきりつたえておくとトラブルが少ないかもしれません!

はじめてのママリ🔰
義理実家に里帰りして3ヶ月ほど同居しました!
下着は部屋で干しますが、そもそも、下着はユニクロのシームレスの黒とかブラトップとかエロくないものにしました!笑
私は添い乳して寝転がりながらスマホいじって授乳したかったので、部屋に上がってましたよ!授乳しながらお休みしてきます〜って感じです。
家事は義母と義父がして、沐浴も2人とも張り切ってやってくれてました☺️甘えるのも親孝行だと思ってなんでもやってもらってましたよ!白湯の準備とか!
あと、夜に泣いたときに狭い部屋だと反響して気が滅入ったので、リビングに降りてあやしてました!
私は義理実家に里帰りしてよかったですよ😁今でも仲良しです!楽しんでください!
コメント