※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

28週の胎児発育不全で入院予定。赤ちゃんは654㌘で元気だが、染色体異常の可能性に不安。同じ経験の方いますか?

胎児発育不全のため、来週から大学病院に入院になりそうです。今28週で、赤ちゃんは654㌘しかありません。エコーでは奇形は見つかっていません。そして赤ちゃんは元気です。でも先生がもしかしたら染色体の異常が隠れてるかもと言うので不安でたまりません。

元気な赤ちゃんを産みたいのですが、心配です。同じ経験をされたかたいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

上の子胎児発育不全と言われ救急車で大きな病院に行きました!
五体満足の元気よすぎて疲れるくらいに成長してますよ!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    救急車ですか?💦うちも元気におおきくなってほしいです!ありがとうございました😊

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

私は逆に1300g近くありました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの倍あってうらやましいです😊

    • 11月30日
deleted user

私も赤ちゃんが小さく、大学病院を受診しました。
エコーは大学病院のですか?普通の産院のエコーと、大学病院のエコーは見え方が全然違うので…
あと、染色体異常の可能性を言われるなら、羊水検査をすすめられませんでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日羊水検査、言われましたが、断りました。不安で仕方ないです

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコーは大学病院です。

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    不安な気持ち、とってもわかります😰!
    エコーで異常が見つかっていないなら安心…とはいえないし、まだまだ不安はぬぐえないですよね😫

    羊水検査こわいですよね。
    私もそうでした💦
    でもうちは主人が羊水検査受けた方がいいって言ったので
    受けました。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羊水検査されたんですね😣私は怖くてできませんでした。せなさんも入院中ですか?

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    怖かったですけど、やってみたらそうでもなかったです😌
    私は入院はしていません。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます!不安いっぱいですが
    お互いにがんばりましょう😣

    • 12月2日
deleted user

28週で800gちょいで、発育不全で大学病院に転院になりましたー。
少しずつ大きくなっているので、入院にはなっていません。
うちもエコー詳しくみてもらっても赤ちゃんも胎盤も特に問題なく、よく暴れる元気な赤ちゃんです。
染色体の異常の可能性までは言われませんでした。ダウン症とかはエコーでも特徴がでるみたいですが、その辺も問題ないと。
ここで過去の質問みても、ほとんど原因わからない人が多いですよね。そして原因が何にせよ、対処法がないんですよね😅

医学的にこれで胎児が大きくなる!という解決法は明らかになっていませんが、私は皆さんがよく言ってるミロ、タンパク質、特に果物は意識的にとるようにしています💦効果があるかはわからないけど、何かしてた方が気休めになるので😢💦
不安と思いますが、赤ちゃんを信じて頑張りましょう・・!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いお答えありがとうございます!不安で仕方ないです。今はどのくらいの大きさになりましたか?

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いま1400gくらいですー。ゆっくりペースながら、大きくはなっています。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん頑張ってくれてますね!お互いにがんばりましょうね😣

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

はじめまして😌
私はまさに入院していて、3週間くらい経ちます。。

私もエコーと超音波をしてますが特に見た感じだと心臓に水とかも溜まったりないし、産まれてみないと分からないけど、考えらるのは胎盤が早いうちから衰えてる可能性があると言われました💦

毎日こんなに涙が出るんだってくらい毎日不安で泣いています💦

私も28wの時大体それくらいでした😱

でもできることが自分にはないので、病院と先生に任せるしかないなと思って毎日毎日過ごしています😩

頑張りましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。今は何週でしょうか?そして赤ちゃんはなん㌘ありますか?質問ばかりすみません💦

    やはり早めに出産予定でしょか?

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日で33wで32wでやっと一キロ超えたって感じです💦

    成長が止まってしまったらそこで出さなきゃいけないと言われました😫

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安ですよね!私も不安でたまりません。お互いにがんばりましょう😣

    • 12月2日
mina

はじめまして☺️3歳の息子の話にはなりますが、24wの頃から重度胎児発育不全でした💦
同じくエコーで奇形など異常は見つからなかったんですが、産まれてみたら染色体異常が見つかる可能性もあると言われながらの出産でした。
31w1dで産まれ、658gしかありませんでしたが染色体異常などはなく元気に育ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに励ましになります!ありがとうございます😭今管理入院中で不安な毎日を過ごしています。こどもさんは今も元気にお過ごしですか?
    すごく障害がこわくて

    • 12月26日
  • mina

    mina

    管理入院中なんですね😭💦ほんと産まれて顔を見るまで私も安心はできませんでした💦
    息子はとても元気に過ごしてます😊✨
    やっぱり他の子と比べると身長や体重はなかなか追いつかない部分がありますが、全然気にならないです😊!
    障害に関してはとても不安ですよね、、😭
    息子は31wで産まれた為か未熟児網膜症になってしまいましたが、それも今では完治してます😊
    お腹の赤ちゃんがなるべく長くお腹の中にいれるように、なるべく大きく成長できるように、心から願ってます😖🙏🏻

    • 12月27日
サラ

私も全く同じ状況です💦
27wで大きさ同じくらいで、成長止まってきてるかもしれないからと大学病院に明日から入院です、、
これまでは小さいなりに成長曲線の1番下を辿って成長はしていたので、急なことに驚いています。

成長止まってから2週間が出産の目安と言われてしまいました💦
大学病院は一度しか受診していないので、入院してから少しずつでも大きくなることを祈っています。
1000gいけば良い方だと先生に言われて本当にショックでした。。

私も赤ちゃんは異常なさそうで元気で、臍の緒が胎盤の端についているからかも?と言われています。

入院生活どうですか?
よければこちらでお話しできたら嬉しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして。今31週で900くらいの大きさです。ネットで色々調べては怖くなり

    入院生活はやっぱり日が長いです💦

    赤ちゃんは元気に動いていますか?私は胎動も元気です!

    エコーでは今のところは異常は見つかっていませんが、
    生まれて顔見るまでやっぱり不安です。

    • 12月26日
  • サラ

    サラ

    返信ありがとうございます!
    赤ちゃん成長していますね😭👏
    成長止まりかけた時期はありましたか?
    少しずつでも成長していればお腹の中にいれるみたいなのですが、少しずつというのが週に50gなのか、100gなのか、どのくらいなんだろうと疑問に思っています💦

    ネットで調べると怖くなりますよね💦私も調べて凹む性格ですが、未熟児のリスクは調べないようにしています😭受け止めれる自信がまだなくて💦
    ママリでみなさんのコメント見ると、障害等なく元気に育ってる方がたくさんいて励まされています。

    入院生活はしんどそうですね😢
    私はMFICUに入院ですが携帯電源オフエリアなのでスマホ使えるのかとか心配です💦

    赤ちゃんは元気に動いていて胎動もあります!
    NSTは初めてしましたが、問題なしでした!

    まずは30w.1000gを目指したいです😢34w.1500gが理想ですが、遠く感じてしまいます、、

    私も胎児スクリーニング検査では異常見つかっていないのと、初期にNIPT陰性でした。
    ただただ小さめなだけだといいですよね、ほんとに、、

    明日2回目の大学病院受診で、4日前から増えてるかチェックします。
    そのまま入院です。
    夫とも面会一切できないのが本当に寂しいです😔

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね!私もMFICUの大学病院に入院中です!
    私も3週間800㌘で停滞してましたよ💦なので大きくならなくても
    ひとまず32週まではお腹に入れてあけようねってかんじで

    苦しいサインさえ見せなければ32週までお腹に入れてあげる予定です。

    ほかの赤ちゃんと約半分くらい小さいと言われて凹みました。


    こちらの、先生的には週100くらいは大きくなってほしいなって言っていました。

    なんか安静にすることによって血流がよくなって栄養が行き渡るみたいで

    大きくなるみたいです!

    ほんと
    日が長いですよね。さらさんも頑張ってるし私も頑張らなきゃですね😊

    私も異常なしと言われてるけと
    先天性の異常じゃありませんようにって祈ってます!
    産まれるまでわからないと言われるとこわいなー

    胎盤機能の低下であってほしいです

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、いま何㌘ですか?

    • 12月27日
  • サラ

    サラ

    昨日入院しました!昨日は「やはり羊水少し少ないし年末年始に出した方がいいかもしれない」と言われてしまいましたが、昨日今日のNSTで元気な様子で、「元気出しすぐに出す必要はなさそう。」と言われてほっとしたところです😢
    一応四日間で40g増えてましたが、誤差かもと言われました。

    でも明日には、やっぱ出そう!となることもあるだろうし毎日一喜一憂するんだろうなと思います💦
    苦しいサインが出てからでは遅いと言ってたので、早めに出されてしまうかもです😭
    まずは30w目指したいので、31wのはじめてのママリさんが羨ましいです💪
    私は今28w.800gです!

    今日小児科の先生から、このくらいの大きさで生まれた子の予後(障害が残る確率など)少し説明されました。絶望感などは感じず、発育は遅れても小学生くらいには他の子に追いつく子もたくさんいるんだなという印象でした。
    合併症など具体的な病名は怖くて聞きたくなかったので聞いてないです💦

    とにかく安静にリラックスすることが1番ですよね😌昨日は初日だからか緊張と不安でほとんど眠れませんでした💦
    まさか1000g到達がこんなに遠く感じることになるなんて、、🥲

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も羊水は少ないほうです!けど元気だから様子をみようってなっています!
    障害、合併症、ほんとにこわいですよね😭
    あたしも四日間で30くらい大きくなったかんじです💦
    いい感じなのかな?
    よく、わからなくて


    さらさんも胎盤機能の低下ぽい感じで言われていますか?

    • 12月28日
  • サラ

    サラ

    ほんとに状況が似ていますね!
    羊水がこれ以上減らないことを願ってます。増えることもあるみたいだし。

    合併症怖いですよねー😭
    もう調べないことにしました💦

    先生には、四日間は誤差だから成長してるかどうかはせめて1週間単位で見ないとわからないと言われました。転院してまだ1週間経ってないので、成長止まってるのかどうかはまだ不明なんです💦

    私は胎盤機能低下は言われていなくて、臍の緒が胎盤の端っこについてる辺縁臍帯、卵膜臍帯の可能性が高いからそれが理由かなと言われています。栄養が届きにくいみたいです。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!
    私もたぶん、栄養が届きにくいんじゃないかなと思っています。

    お互い産まれるまで病院は辛いですね😭面会はできますか?

    • 12月28日
  • サラ

    サラ

    栄養が届きにくいだけの場合は(胎盤、臍帯が原因)、ただ小さいだけなので、赤ちゃんの予後も良いんじゃないかなと期待してしまいます🥲
    逆に、栄養が足りないお腹の中にいるくらいなら外に出して栄養たくさんチューブで与えた方がよいという考えもあるみたいです。

    よっぽど回復しない限り産まれるまでですよね🥲管理してもらった方が安心だからむしろ産まれるまでいたいですが、、粘れても32wだと思うと言われてるので、そこまで入院できてたらいいなあ💦

    面会禁止で、荷物受け渡しも看護師経由です😭😭😭入院2日目なのでまだ大丈夫ですが、夫に会えないのが辛すぎます😭😭

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

そーなんだですね!面会はできないですね😭こちらは一週間に1回15分の面会は出来るみたいです!
やはり生まれるまで入院予定ですか?


今エコーをしてきました!
32週2日でやっと1キロ越えました!


今日やっと1キロ越えました!
ずーと800で停滞してたから
嬉しいです。

お互い少しでも大きくなっていくといいですね😭

サラ

はじめてのママリさん、返信遅くなりました💦

面会できるんですか??15分でも会えるなら嬉しいですね😆
はい、生まれるまで入院だと思います💦入院決定したときは、数日以内に出さないといけないかもしれないと言われてて、それは回避できたけど、いつ帝王切開になってもおかしくなさそうなのでずっと入院なのかなあと思ってます💦

32w &1kg達成おめでとうございますーー😭👏🎉その2つ達成はめちゃめちゃ大きいですね!!
私もその2つを達成できたらいいなあ😢
今日の朝のNSTで心拍が一瞬ガクンと下がってしまって、このまま緊急手術になるのではと冷や冷やしました😭夜のNSTでは元気そうで安心しましたが、毎日2度のNSTがほんとにヒヤヒヤして恐怖です😢

私の成長曲線はこんな感じです!
完全に止まってない気もするので頑張ってほしいです、、
お互い赤ちゃんがお腹の中で年越しできて良かったですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ帝王切開かと思うと不安ですね😭
    さらさんの赤ちゃんも32週&一キロクリアできますように!
    お互いまだまだお腹の中で育ててあげたいですね😭

    写真、見にくいですが、私はこんな感じです💦

    • 12月31日
  • サラ

    サラ


    成長曲線の点が前回より右上について嬉しいですね👏😆

    ママリさんは医者から「32wまではお腹にいさせよう」と話をされてたと思いますが、32wを迎えた今、どんな感じですか?
    成長の停滞も復活したし、33w、34w目指しましょうという感じでしょうか??

    また、毎日NSTしてます?毎日のNSTで、今日は少し赤ちゃん元気なさそう、めちゃ元気そう!って揺らぎはありますか?🥲

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まではこの曲線も3週間くらい横ばいで全く成長が見られなかったので入院になりました。
    先生たちは安静にしたから大きくなったのかもねと言うけど‥

    本当のところはわかりません。

    そー次は34週を目指しましょうって感じで
    次の目標は1200㌘目標みたいな
    産むときに1500あればいいねって先生に言われて、
    いやいやまだまだ大きくなってほしいと思ってるところです。
    モニターでは基本元気なことが多くてぐるぐる回ってる感じがします。逆子に、なったり戻ったりの繰り返しで

    胎動も心拍も元気なので

    元気がないと言われたことはないのですが、

    さらさんの赤ちゃんは元気がないと言われることが多いですか?

    • 1月1日
  • サラ

    サラ

    私も先生に、入院して安静にすると成長したり状態良くなることはあると言われました!

    34w.1200目指そうと言ってもらえたんですね!すごい!1500も視野に入ってて羨ましい🥺🥺
    まずは一歩ずつですよね👍
    うちの病院は、成長止まったら3週間お腹にいさせてもらうのは無理そうで、成長止まったらすぐ外に出すと言われてます💦(成長止まったら元気なくなってくるから、赤ちゃんの具合が悪くなる前に取り出す方針らしいです)

    モニター元気なんですね🎵
    うちも基本元気で胎動もありますが、たまに脈が落ちる瞬間があって💦でも先生には、28wは心臓まだ未熟だから、たまに脈が落ちたり飛んだりするのはあることだよ、と言われてます。私が気にしすぎなのかもしれません。

    さっに三日振りのエコーで10gしか増えてませんでした😅まぁ三日間だから誤差範囲ですよね😅羊水は増えたままで安心😮‍💨
    三日ごとにエコーでサイズと様子を観察するみたいです。

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も週2回エコーしてもらっています😊
    28週くらいのときは
    逆に小さくなっていることが多くて(誤差なんだろうけど)
    それで入院になりました。
    本当に小さくなることは、ないみたいだけど
    小さくなって本当に不安でした!

    やっぱり逆子だったり角度が悪ければかなり小さく写りますようね😭

    やっぱり私たちの赤ちゃんは小さめだから脈拍も同じ週数の赤ちゃんよりは弱めみたいですよ。

    そーなんですね!

    元気がなくなったら出すのも不安ですねー

    元気にがんばってほしいですねー赤ちゃん😭

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さらさんは一人で泣いちゃったりしてますか?
    やっぱり寂しかったりして
    私は泣いちゃってます。

    私には子供が3人いるんですが
    子供とは面会も出来ず、とても辛くて、

    やっぱり今まで元気に動いていたから
    ベッドの安静生活が苦痛で

    変に落ち込んだりイライラしたり

    そんな自分との戦いですね笑

    • 1月1日
  • サラ

    サラ

    私もエコーで前回より小さいことありました!3日前に830gだったのに600gになって、「3日前よりだいぶ減ってるんですけど」って言ったら測り直して840gになりました(初めましての先生で前回サイズ見てなかったのかと)、、
    誤差どんだけあるんだろうってびっくりです。

    昨日夜のNSTは赤ちゃん心拍が一瞬ガクッと下がって、看護師と医師が走ってゾロゾロと部屋に入ってきて、それはそれは怖かったです😭😭がんばれ赤ちゃん、、32wまで持たないのかなと思ってきました💦

    毎日泣いてますよー😢😢
    寂しいですし、不安になった時に一人って辛いですよね。。NSTの結果に一喜一憂してるのでメンタルがおかしくなりそうです。。

    お子さん3人いらっしゃるんですね!それはめちゃくちゃ寂しいですね😭😭ママリさんもお子さんも旦那さんも、みんな頑張ってますね😭

    私は安静生活はそこまで苦痛じゃないですが、安静にしてるのになんで育たないんだろう、元気ないんだろうって落ち込んでます。

    こんなに精神的にしんどい日々は生まれて初めてで、毎日メンタル削られてる感じです、、自分との戦いですよね、、

    お腹の張りや痛みはないですか??
    張りはあまりないけど、なんとなくお腹痛いなーって違和感があるのが数日続いてます。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル病んじゃいます。さらさんは外泊もダメでしょうか?わたしはダメもとで先生に聞いてみようかなと
    精神的にきつくて持たないかもです⤵️

    私も張りはないです!あと痛みもあまりなくて

    さらさんの痛みは張りではないのですか?
    痛み心配ですね😣

    • 1月3日
  • サラ

    サラ

    病んじゃいますよね💦妊娠前はためにメンタル崩して抗不安薬や眠剤飲飲んでたのですが、抗不安薬が必要なくらい病まないか不安です💦

    外出や外泊は先生に聞いたことありません💦たぶんコロナ的にも無理かなと💦入院するときもコロナ検査してからでした。お子さんがいらっしゃるなら1日でも帰りたいですよね!相談してみたらいいと思います😌

    次のエコーは明後日ですが、全く増えてなかったらどうしよう、明日出産しようとか言われないかビクビクです😱
    なんでこんな辛い思いをしないといけないんだろう、って思ってしまいますが、お腹の子が29wまで頑張ってお腹で成長してくれたと思うと、それだけでも幸せなことですよね。

    看護師さんには、不安な気持ちなど聞いてもらってますか?
    看護師さんには、話聞くので呼んでくださいねと声かけしてもらえてますが、なかなか話したり呼ぶ勇気がないです。仕事忙しいだろうし、夫以外に弱音吐くのに慣れてなくて😅

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さらさん赤ちゃんどんなですか?わたしは今日で34週になりましたが赤ちゃんは1.1キロであまり増えてません。😭

    • 1月11日
  • サラ

    サラ

    昨日出産しましたー!30w.900gでした😌
    発育がほぼ停まってきてること、羊水が減ってきてることが理由で、もう出した方がいいでしょうとなりました。
    とても元気な子が産まれて、産声もしっかり聞くことができました✨
    今のところ問題もなく、NICUで頑張って治療しています。

    小児科の先生には、少し身長低めとかはあるかもしれないけど元気にランドセル背負って小学校に通えると思いますよと言ってもらえて安心しました。

    本当にすごく小さくて、可愛くてたまらないです☺️
    これからNICUに2ヶ月ほど入院で子供には苦労かけてしまいますが、元気に退院してほしいです!

    ママリさんは34wまで到達してるので、よっぽど心配ないと思いますよ!うちの子も、28wの時じゃなくて30wまで粘れたからだいぶいいね、と言われました。
    重さより週数です🎵あまり心配なさらないでくださいね。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サラさんおめでとうございます!!!!!♥️
    びっくりです!昨日出産したばかりなのにお返事もありがとうございます!!!!
    しかもさらさん、とても明るくて何だかこっちまで感動して涙出そうになりました!
    30週までがんばってくれましたね😭
    そしてわたしのことまでそーやって言ってくれて本当にありがとうございます!!


    早めの出産も怖かったでしょうに😭先生の言葉でホットしますね😭

    本当に本当におめでとうございます!!!

    私もまだ頑張りたいと思います。

    • 1月14日
  • サラ

    サラ

    ありがとうございます😭❤️
    実際、出産前のメンタルのがやばかったですww
    無事に産まれたことの安心感や、羊水がカラカラだったみたいで、先生もこれ以上粘らなくて良かった、やはり今がタイミングだったんだね、と言っていて、
    元気なうちに取り出せて良かったと安堵感の方が大きいです。

    産まれた日におしっこも、うんちも自力で出来たと聞いて感動すら覚えました🥺🥺小さくてもちゃんと人だ!って🤣

    ママリさんも母子ともに無事に出産されることを祈っています✨出産されたら教えてくださいねー!
    応援しています📣

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に本当におめでとうございます!さらさんのお返事は勇気をもらえます!うんちもおしっこも!すごい!力強い赤ちゃん♥️
    私は障害がこわくてこわくて

    さらさんも障害が恐かったですか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さらさんその後はどうですか?わたしはまだ出産していないのですが、不安でたまらないです。
    赤ちゃんは全体的にちいさかったですか?
    それとも頭は大きくて体は痩せてるかんじでしょうか?

    最近染色体異常も視野にいれており、出産が、こわくてたまらないです。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

初めまして、
わたしも胎児発育不全でした。
中期あたりから小さめかな?と言われてましたが後期になるにつれて発育が止まってしまいました😓
わたしは切迫でしたので、すでに周産期医療センターに入院管理されており、赤ちゃんは慎重に見てもらってました。
発育が止まってからも、正期産近くまで1ヶ月ほどお腹に入れていたのでとても怖かったです。
エコーのたび全然体重が増えない恐怖と、
寝てるだけでなにもやれることはなく、日数をかせぐ日々でした。
一日中、障害がでるんじゃないか、
急変するんじゃないか、
毎日不安でしかたかなったです。
なんとか36週で帝王切開で生みました。
子どもはGCUにお世話になり、いま、とても小粒な体ながらも元気で隣にいます。
わたしも同じような発育不全の方のブログやコメントたくさんみて励まされました。
どうが無事に赤ちゃん生まれますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じかたがいらっしゃって心強いです!今はもう5か月になられたのでしょうか?😊
    そーなんです。障害がとてもこわくて
    36週で産まれたとのこですが、赤ちゃんが元気がなくなったのでしょうか?
    ちなみに何㌘で産まれたのでしょうか?
    質問ばかりすみません💦

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

発育不全の赤ちゃんにとってのメリット、デメリットの境目が36週のようです。
わたしの病院では、36週は正期産と同じ扱いと言われていました。
体重が少ないながらも、生まれた後の呼吸などの体の成熟を待っての帝王切開でした。

1900g程度の予定で、
生まれた時は1800gでした。

はじめてのママリ🔰

それと、
32週の終わりから35週までほぼ体重が増えませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    そうなんですね。詳しくありがとうございます!
    今やっと1キロなので36週でも1500いかなさそうです⤵️

    ままりさんの胎児発育不全の原因は何だったのでしょうか?

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも1500無理って思った時期があるので心配ですよね、
    わかります。
    数グラムでも増えて欲しいって思ってました。
    効果は分かりませんが、体の向きと果物、タンパク質を食べるは真剣にやってました。
    原因は不明、
    あえていうなら臍の緒のねじれが強かったかな?と言われました。

    いま何週ですか?
    体重より週数、です。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    33週です。
    入院も辛くなかったですか😣?

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    33週まできたんですね、
    32週こえれたんですね!
    呼吸ができるのが34週と言われました、
    目指せ34週ですね!

    わたしは子宮頸管無力症もあり切迫で31週から入院してたので、
    もーほんと寝たきりで、
    切迫の恐怖、発育不全の恐怖で人生こんな辛いことあるのって毎日泣いてました。

    • 1月3日