※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるう
子育て・グッズ

授乳中に乳首を引っ張ったり、もがいたりしても、母乳が出ない場合がありますか?手でピッとやると出るのは母乳でしょうか?

授乳中にもがいたり、乳首を引っ張ったり、すぐ離すのは母乳が出ていないんでしょうか?
乳首を手でピッとやるとピューっと出るんですけど…

コメント

mimi

手で絞るよりも赤ちゃんが吸うと沢山でるので、母乳が出過ぎてしまっている事はありませんか?

  • るるう

    るるう

    絞るより赤ちゃんが吸ったほうが出るのですね!ただ張ったりとかも全然しないんですが…それでも出てる場合ってあるんでしょうか?!

    • 10月17日
  • mimi

    mimi

    私は左の方が少しだけ出が良いけれど、
    それでもほとんど張らないし
    ポタポタ垂れるのは
    赤ちゃんに吸われてる時に
    販売のお乳から少しでるだけです(´;ω;`)

    だけどお腹空いてる時に左から飲ませると
    出る量に飲む勢いが追いつかず、
    おっぱいに溺れそうになってます😭笑

    • 10月17日
  • るるう

    るるう

    あまり張らなくても出てる場合もあるんですね!母乳育児って本当に難しい…
    おっぱいに溺れる😂いわゆるさし乳ってやつなんですかねー。私もそうだといいです。

    • 10月17日
みきっこ

逆に出過ぎという場合もありますよ!私は息子が泣いて乳首を離した時、そうでした。
母乳をあげる前に少し手で搾って出してからあげたら泣かなくなりました。是非試してみてください(^ ^)

  • るるう

    るるう

    出過ぎでも嫌がるのですね!手で絞ってから、試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月17日
あーちゃむ

出すぎて苦しくて離したりすることありますょッ(^-^)v

私の子はたまにあまがみして遊んでますッ(*´ω`*)

  • るるう

    るるう

    出過ぎて嫌がられてる場合もあるんですね!ピューっとはなるけどポタポタたれたりとかはしないし、張らないし、出てるのかどうかがさっぱり分からなくて…

    • 10月17日
  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    私も最近よく出始めたので出てるのか出てないのか不安な時ありましたッ(T^T)

    張りが全然なくてよく子供がゴクゴク飲んでる音聞いて出てなさそうだったらおっぱいのうえの方を手のひらで押さえて

    ゆっくりしたに下ろしたり

    よく乳輪の下の方にまだおっぱいたまってることあったので摘まんで出してましたょッ(^-^)

    飲んでる時暑いで怒ってることあるので首もと汗かいてたら今でも扇風機上にして回してますッ(*´ω`*)

    出てなさそうでどうしても泣いたりするときはミルクを140作って飲ませてみますッ☆

    • 10月17日
  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    飲み終わったらどれぐらい飲んだかを確認ッ(^-^)

    30くらい飲んでたら少したりんかったんやなとか

    100飲んでたら出てなかったのかなどわかりやすいので

    それを一週間続けて表をみてみて

    時間あけながら2回おっぱいの後張ってないから次はミルクにしてお腹いっぱいにさせてあがようかなと

    おっぱいの出がわかりやすくなりますょッ☆

    私はミルクお昼過ぎと夜中にあげてますッ☆ミ

    • 10月17日
  • るるう

    るるう

    なるほどー。満腹中枢できてきたっぽいのでらおっぱいの後ミルクどれくらい飲むかは目安になりますね!
    私もやってみます!ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

    • 10月17日
  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    飲まなかったら足りてるということなのでいいですょッ(*´ω`*)

    • 10月17日