
コメント

はじめてのママリ🔰
質問者様の認識で合っています!
住宅ローン控除の申請条件で
・借入があること
・年末時点で入居していること
の2点が必要なので
入居が来年なら、申告するのも来年分からになります!

ままりぃ
まだ住宅ローンが始まっていないなら年末残高証明書は届かないはずですが、引き渡し前にローン実行されてないですか?💦それだと来年2月の確定申告しないといけない気がします。。普通は引き渡し後にローン実行です!なぜ届いたか銀行に問い合わせた方がまだいいと思います😳
-
( ◜ᴗ◝)
土地代の実行、その後住宅費用が実行されてる状況です!
満額ではないですが2/3ほどは始まっていて利子のみを毎月実行されている分払っています。
支払い開始は4月からなのですが(3月引渡し)
全額始まってなくても来年確定申告が必要になるんですかね💦
明日銀行に問い合わせてみようと思います💦💦- 11月29日

ママリ
引き渡し前にローンの支払いが始まるケースもあります。
ローンの支払いが始まっていても、未入居ならローン控除の対象外です。
入居が来年3月なら、ローン控除は来年分からなので、確定申告は再来年の3月になります。
ローン控除のことでご心配なら、税務署に問い合わせされるのが良いですよ😊
銀行は支払いが始まっているから年末残高証明書を送ってきただけだと思います😅
( ◜ᴗ◝)
合ってますか?😭
まだ入居していないので現時点ではローンが始まっていても当てはまらない→来年入居→再来年の確定申告で住宅ローン控除を出す→さらに翌年からは年末調整でOK
という流れで良かったでしょうか??
今年きた年末残高等証明書は
特に何も手続きには使わない感じですかね💦