※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

義実家の犬に困っています。赤ちゃんを抱っこしているときに犬が邪魔で、バウンサーやハイローチェアを使えばいいか迷っています。犬に舐められない対策はありますか?

義実家に犬がいて、しつけも何も出来てないし放し飼いです。
上の子が赤ちゃんの時に何度か連れていったのですが、飛びかかるし、顔は舐めるしで下におろせず、しょっちゅう吠えるのでせっかく寝てもすぐ起きるしでずっと抱っこしていたので大変だった記憶しかありません。

こうゆう場合、バウンサーがあると少しはマシですかね?バウンサーも低いから犬に顔舐められてしまいますかね😓ハイローチェアは重いので持ち運びは無理かなーとか思ってます。何かしら犬に舐められないような物ってありますか?

コメント

きなこ

義実家の方たちは犬が赤ちゃんの顔を舐めることについて何も言わないんですか?🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言わないです💦なんなら犬が舐めた手でも平気で子供にお菓子とか渡します。
    犬飼ってる人って気にしないんですかね💦

    なので、上の子も今はそこまで心配してはないですが、小さい頃は気になってあまり連れていかなかったです😓

    • 11月29日
  • きなこ

    きなこ

    わたしの義実家も犬飼ってますが、義家族も顔以外は舐めさせてますね🥲でもやっぱり犬の口って特に汚いしアレルギーや犬を介しての病気が怖かったので「まだ小さいしアレルギーや病気が怖いので舐めさせるのはやめてください」と言い、義実家に行った際は抱っこか机の上に長座布団敷いて寝かしてます。最近は寝返りをするのでどうしようか悩みどころです、、、🤧でもどうしてもまだ舐めたり触れさせたりは嫌なのでどうにかして阻止しようと思ってます笑
    旦那も犬だいすきですが私の気持ちを尊重してくれてこれから犬対策どうするか一緒に考えてくれてます

    旦那は犬に舐められることに対して何も思わないようですし、犬も家族だと思うので、犬を飼ってる人にそういった気持ちは伝わらないと思います。なんなら家族に対して失礼な!!くらいに思われます😂こればっかりは価値観なので分かり合えなくて仕方ないと思います。

    ごめんなさい質問の回答になってなくて😭わたしも対策に悩んでるところです!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も動物は好きですが、自宅で犬を飼っていても、人と動物の距離は保つべきだと考えていたので、口は舐めさせてなかったです。
    なんか、飼ってる人は気にしない人が多いですが、自分だけにしてほしいですね💦

    子供にその手でやめて~!って思います💦

    • 11月29日
こうママ

バウンサーはあまり意味が無いと思います。
部屋を分けて貰うか、ベビーサークルはどうですか❓
その中で寝かせるのが舐められないと思うんですが…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    犬を別の部屋に連れていってくれると良いんですけどね💦
    そうゆう気遣いはしてくれないですね😓

    • 11月29日
deleted user

義実家にベビーサークルを買ってその中に娘を遊ばせたり、寝かしたりしています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義実家に置いとくと毛まみれになってしまうので、都度持っていくしかないですね😓

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    持って行くの大変なので義実家用に購入してずっと置いてもらっています!

    毛がぬける犬なんですね💦
    アレルギーとか色々心配になりますよね🥺

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    犬は毛が抜けないんですが、猫もいて猫がすごい抜け毛です😓
    行かないという選択もありなんですが、上の子が行きたがるのでそうもいかないんです😓

    • 11月29日
June🌷

うちも義実家がそんな感じで、初めて帰省した時不安でした🥺
義実家がお隣さんからベビーベッドを借りてくれましたが、娘が嫌がった為、基本抱っこ。私たちが寝る部屋だけは犬立ち入り禁止なのでそこで遊ばせてました!
でも義実家のわんちゃんが良い子で(別に義両親は何も言いません)、足をペロッとしたりクンクンはしましたがそのあとは近くで見守るって感じで助かりました。
義理の弟が色々気にしてくれて、そこは汚い!とか、あんま近づけない方がいいって、って親に言ってくれてました☺️

今はレンタルもあるので、ハイローチェアを帰省の期間だけレンタルして義実家発着で配送するとかはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子がアレルギーなんで、旦那が汚いから!とかは言うんですが、アレルギーがあるかわからない赤ちゃんには何も言わないですね💦
    アレルギーとかより、口舐められるのは衛生的に嫌です😓

    • 11月29日
mまま

義実家に同じく犬がおります。
上のお姉ちゃんが犬アレルギーで下の子もアレルギーの疑いがあると伝えてあり、うちは毎回行く時は思いですが家からハイローチェアを持っていきパパが2階の義実家まで運んでくれています😂

自宅にも妊娠前から飼っている犬がいるのですが、子どもとの接触があまりないよう分けて飼っており、やっぱり舐められると気になります💦💦

義実家のわんちゃんは大人しく、たまにクンクンしにきて手足をペロっとするくらいのわんちゃんですが、私が気になるので触ったあとは手を洗うようにしています。感じ悪いかなと最初は気にしてましたが、自宅でもそうですし、かゆくなったりしたらかわいそうなので子ども優先で気にしず言ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハイローチェアを持っていくのは考えてました!ただ、重いですよね😅💦どうせ買うなら電動がいいなと思ってたので💦
    ハイローチェアで何ヵ月くらいまで対応出来そうですか?

    • 11月29日
  • mまま

    mまま

    うちも電動のものを運んでます!すごく重いのでパパじゃなきゃ運べませんが、1番上にするとわんちゃん届かないしそこでご飯も食べさせているので接触もなく安心です♡
    物にもよるのかと思いますが今、1歳3ヶ月になりますがまだまだ使えそうです🙂

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考になります😌

    上の子の時に、1歳くらいだと歩きたがるし、下におろすと犬とほぼ高さが一緒で舐められまくりで顔真っ赤になっていて😓💦

    動かないうちはまだどうにかなりそうですが、うちの場合🐶のしつけが出来てないのでどうなるのか😓

    • 11月29日
  • mまま

    mまま

    お顔が真っ赤になっているお孫ちゃんの変化に誰も何も言わないのが不思議ですね😩😩

    たしかに1歳を過ぎるとずっとチェアの上でじっとしていることは難しいので、遊びに行った時だけでもわんちゃん別のところで過ごしてもらいたいですね😔
    パパも言ってよ〜!!って思っちゃいますね😂😂

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アレルギーが発覚してからは気にはしてくれますが、別の部屋に🐕️を連れていくとかはないですね💦
    出来れば犬をゲージに入れてくれれば良いんですけどね😅

    • 11月29日
すみれ

赤ちゃんのいるところだけ、屋根付きのベビーサークルをおくのはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😉

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

非常識ですね、犬飼う資格ないですよ、、
しつけもいれず、赤ちゃんにも近付けるとは、、、、、