
ミルクの量を増やすなら、寝る前の量を240mlにしても大丈夫だと思います。
完ミの方に質問です!
元々よく飲む子です!
いつもミルクは200ml 寝る前220ml 飲ませています!
授乳間隔は5時間空けています!
少し前まで5時間空いていたのに最近は2時間で泣くようになりました。
ミルクが足りてないんですかね?
今週で生後6ヶ月 男の子 体重は8.5kgあり少し大きめです。
ミルクの量を増やすなら220ml 寝る前240ml上げても問題ないと思いますか?
みなさんのご意見よろしくお願いします!!
※きつい言い方でのコメントは御遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
200飲んでいて2時間で泣くのはちょっと消化が早すぎるような気もしますけど、お腹すいてる以外の原因ではなさそうですか?
体重増えすぎてるとかではないなら増やしても問題ないとは思いますが離乳食の方を増やす方がいいのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
うちの産院が、飲めるだけ飲ませて大丈夫だよ、無理なら吐くからってかんじで、私は増やしてました😅
でも吐き戻しもなかったので、単に飲みたかったんだと思います😕
今でもめっちゃ食べる子です😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
飲みのいい子調節が難しいですね😅
今日寝る前に240ml飲ませてみて様子見ることにします!- 11月29日

ミルクティ👩🍼
ミルクの量を増やしてみて様子を見ても良いと思います🥺
増やしても状況に変わりがない場合は他に理由があります😭
ただ、離乳食が始まっているなら増やさないほうが良いと言われた事があります😅
まだ、ミルクで栄養を摂る時期ですが、離乳の為の離乳食です。ミルクの量が多いと離乳食の食べが悪くなる事があるそうです😱
ミルクのほうが味があって美味しいので…💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ミルク以外でなく原因が見当たりません🤦🏼♀️
体重はちょっと増えが緩やかになったかな?って感じでした!
離乳食は今日始めてあげたのでまだ当てにならないです🤣