※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じよん
家族・旦那

香典についての質問です。先日、私の旦那のお姉さん(三女)の旦那さんの…

少しややこしく、長い質問ですみません!香典についての質問です。
先日、私の旦那のお姉さん(三女)の旦那さんのお祖母さんがお亡くなりになり、義理母から香典を5000円包んでもらえるかと言われました。私はお祖母さんだし3000円でいいんじゃないかと思いながらもハイと返事し、その晩旦那にその事を話し5000円包んでおくねと伝えると、出す必要がある相手か?出したとしても3000円で良いだろと言われ、旦那から義理母達にそう伝えてもらい義理母達も納得の上結局3000円包んだのですが、後で旦那のお姉さん(長女)が5000円すると言って私たちの分も5000円にしてあげてとお義姉さんが足りない2000円を出していたと知りました。私たちはお金がないからとか出したくないからという理由で3000円にしたのではなく、関係性からその金額で妥当じゃないかということでしたので、どうしても5000円にした方がいいなら自分達で包むのに勝手に出してもらっていたことに当然旦那はバカにしてるのか?!と実家に怒鳴りに行きました。ですが、義理母達はそんなに怒ることではないだろとか、長女はバカにしたつもりで出したのではなく、どこも今は大変だから私が出すよと言った調子で助け合う精神だから気にしなくていいと言うのです。長女のとった行動にもビックリしたのですが、そこでそれを受け取った義理母達に私達は怒りがありました。そうな助け合いはおかしいと思いますし、そんな人に出してもらってまでする交際費(冠婚葬祭)はおかしいと私は思うのですが、皆さんはどう思いますか?
結局、義理母達は「はいはい私達が悪かったです。申し訳ございませんでした。」と嫌々謝っていた調子で旦那はその態度にさらに激怒して実家を後にしました。旦那にはもう実家に行くなと言われ、私も義理母達の態度には納得いきませんでしたが、実家が近くで私の仕事の時は子供を見て貰ってる状況なので、これからどうしたらいいのか困ってます。
私は嫁としてどうしたらいいのでしょうか?

コメント

Maddie

大変でしたね。

関係性を保つには、こちらが大人になるしかないと思います。なにが正しいではなく、なにが揉めない方法か、ですね。

慶弔関係はまだ不慣れですみません、勉強になりました、くらい。

もしかしたら、見栄を張りたかったのかもしれませんね。うちサイドはこんなにもしている、と(笑)

  • じよん

    じよん

    そうですよね揉めない方法かですよね。でも、義理母や義理姉の考え方は本質がズレてるんですよね。。揉めない為にそれに合わすというのは私達夫婦の倫理観が崩れそうで。。旦那はそんな程度の考えしかできない親で残念やと捨て台詞を吐いてました(-.-;
    そこはそんな言い方したらアカンとは怒りましたが…
    義理姉は見栄というか、、そもそも私たちの分の5000円も全額払うと最初言ってたようで、私たちにはもう何をどう考えてるのかよく分かりません(>_<)

    • 10月17日
  • Maddie

    Maddie


    難しいですね。
    ふんふん聞いてるくらいで、気にしないことが一番ですが…

    • 10月17日
  • じよん

    じよん

    ホントに。。難しいです。。
    旦那はお母さん達に向かってそんな考え方の親に育てられたと思うと残念や!こんな家ホンマいらんわー!と怒る始末で、旦那の怒った理由は分かりますが、そんな言い方はしたらあかんし、角が立つやんと言っても角は立ってるし立たしとけ!という調子で、もう私にはどうもできません(>_<)
    時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか。。

    • 10月17日
ゆかよね

そこの宗派や県によっても違うかも知れませんが、関係性とかではなく、親戚なら5000円は包んだ方がいいと思います。他の親戚と合わせるのがベストだったかと思います。後で今みたいに揉めるのです。親戚の揉め事は自分達だけでなく、後の子供達まで言われます。そうしてると親戚の冠婚葬祭に呼ばれなくなったり、面倒なことになります。今回の事で揉めてるのならきちんと謝り2000円を後で親戚のかたにお参りする形で渡された方がいいかと思います。

  • じよん

    じよん

    もちろん宗派や土地によって違うと思います。事前に香典の金額を調べてもみました。直系の親族ではなく、今回はあくまでも嫁に嫁いだ姉の旦那のお祖母さんです。調べてみたところによるとその他の親族にあたり金額は3000円〜で良いとのことでした。
    また、義理母達も「そうやな〜私達だけして子供らは出さんでもいいかな〜出しても3000円でええな!」と言っていたので私達もそうしたのです。それをあとになって義理姉が出したと聞いたら、何やねんそれとなります。あたし達もそれなら5000円したけどとなります。そこで娘に3000円で合わしたらいいと言えばいいだけのことですし、むしろ合わせないといけないということもないと思います。あくまでも香典や祝儀などは目安と関係性で決まってくると思うので、多い人と少ない人がいて当然だと思います。

    • 10月17日
mimi317

私も親戚なら5000円、
まして、他のご兄弟がいるなら合わせるのがベストかと思います。
もし後で金額合わせるのに足しといたよ、と言われたら、
ありがとう、ごめんね~で、2000円返せば良かったのかな、と思います。
バカにされた…と考えるのは、ちょっと失礼かと思います。
子供を見て頂いてる状況なら、
先日の2000円お返ししますね~すみませんでした~
で、まるく収めた方が良いかな^^;と思います(o^^o)

  • じよん

    じよん

    私達は「やっぱり5000円で合わした方が良いから2000円立て替えといた」と義理父母に言われるのなら特に怒りませんでした。
    今回のことは義理姉が出しといたげるという調子のやりとりでしたので、怒ったのです。
    義理姉と義理母達の会話でやっぱり5000円にするとなったのなら、義理姉に出してもらうのではなく、とりあえず義理父母が立て替えてくれたら良かったのです。
    そもそも、私達と義理父母の会話で3000円でええな!って言ったのは義理父母達ですので。変わったのならそう言ってくれたら良かっただけなのです。。しかも義理母はこの事を言うつもりはなく、ポロっと義理父が私に言ったのでこの事が発覚したのです。勝手に出しといてあげたらいいという調子だから旦那の怒りをかったのです。

    • 10月17日
deleted user

個人的には親戚・知り合い関係無しに、個人で香典を包むなら最低でも5000円と思っています。職場でまとめて出すなら3000円とかもアリだと思いますが。

その辺一般常識や各家庭で足並み揃えたりするのは大切だと思うので、ここは穏便にすみません。と伝えた方が良かったのかな?と感じましたよ。

ちなみに義兄の家族からすると、他の兄弟は5000円なのにじよんさん夫婦だけ3000円だと、話し合っていないのかな?とあまり良いイメージではなくなると思います(>_<)

🌟にゃちゅ🌟

正直、出す必要があるとすれば、義父母だけでしょう。
義姉の立場として義姉の兄弟(じよんさんのご主人)に包ませるなら、兄弟の名前だけ借りる話をして、義父母や義姉が包むのが筋です。
ご主人のそこまでの親族の距離で包んでも、相手側もかえって気を遣いますし、返す機会は難しいでしょう。
香典やお祝いは包めば必ずいい様に受け取られるとは限りません。

ご主人が怒るのは当然だと思います。

  • み٩( ᐛ )

    み٩( ᐛ )

    横からすみません!
    今回の場合、亡くなったのは三女さんの嫁ぎ先のお祖母様で、たてかえたのは長女さんとゆうことでしたが、長女さんもお金を出す必要なく三女さんとぎよんさんの旦那さんのご両親が全額払うのが筋ということでしょうか??

    すいません!今後の親戚づきあいの参考のためにそうゆう一般常識なのか知りたくて質問しちゃいました!

    • 10月17日
  • じよん

    じよん

    そうなんですよね…私たちもそれを始めに義理父母に言っていたのです。。そんな所までにしていたらどこまでしていかなアカンねん?と。だから出しても3000円でいいんじゃないかと。。
    貰った側もそこまで頂いて申し訳ないってなるやろ?と言っていたのです。
    事前に調べたサイト等にも香典は祝儀と違い多く包めばその方が良いというものでもないと書いていたので、私たちは今回のようにさしてもらったんですよね。

    何か義理父母の考え方がよく分かりません。

    • 10月17日
  • じよん

    じよん

    私は長女は嫁いだ身なので、出す必要がないと思います。
    生前その方にお世話になったとかでしたら出しますが、基本今回のような遠い親族は付き合いがないのが殆どだと思います。実際私達もそうです。
    私の実姉にお姉ちゃんの立場なら香典出す?と聞いたら嫁に出てるし、兄弟の結婚相手のお祖母さんには出さないって言っていました。

    • 10月17日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    もともと姉(主)の嫁ぎ先の親が亡くなったとしても、主の兄弟が香典を包むのは正直やり過ぎです。
    じよんさんのご主人が直接亡くなった方とお付き合いが親しくあったり、地方の昔からの名残があれば別ですが、きりがないですよ。
    まして香典を包んでと依頼する事自体非常識です。
    本来なら「◯◯の△△が亡くなったから」と伝えるだけで、包む包まない、金額はじよんさんのご主人が決める事です。
    包むなら、他の兄弟が包むのか、包むならいくらか。と兄弟で話し合えばいい事。
    香典をせがむなんて、義父母の見栄ですね。

    私は東北ですが、母が3年前に他界し喪主を経験しました。
    香典帳簿を見てもわからない方から頂くのは、返すタイミングもわかりかねます。
    香典はあくまでお気持ちです。
    面識がなくても、同じ部落の方がわざわざ来てくださって、2000円お包み頂きました。
    それは何かを期待しているわけではなく、昔からの風習で面識がなくても仲間として見てくださるお気持ちからです。
    お互い気を遣わない方法で死者を葬います。
    正直、3000円ならさほど気を遣わないギリギリ。5000円はお返ししないわけにいかないとなります。



    それでも包むというなら、じよんさんのご主人の、名前だけ借りる許可を経て、包みたい人が包むべきですよ。

    • 10月17日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    じよんさんと私のレスの場で、横からの割り込み質問にお答えするか迷いました。
    ですが、私なりの回答をさせていただきましたがお読みいただけましたか?

    冠婚葬祭のマナー、基準は価値観の違い、土地柄色々あるかと思いますが、一番は気持ちだと思います。
    私も30代で喪主を経験して学びましたが、自分本位で相手に気を遣話せる様な香典は避けるべきです。

    あくまで私の考えですが、一意見としてこれからお役にたてばと存じます。

    • 10月17日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    考えは人それぞれですが、じよんさんはこれ以上間に入られない方がいいのではないでしょうか。
    この件の根本は全てご主人と義父母、義姉の問題です。
    ご主人にもお立場があります。ご主人の意に反して妻が動くのは良いとは言えないのではないでしょうか。

    香典(名前)はあくまでご主人が出された形なら、2000円を返すにしても、ご主人からの方がいいと思います。
    ご主人も色々お話しもあるでしょうし。
    これ以上、もめないためにも、ご主人の考え、立場を思うと、ご主人にお任せした方が、よいのではないでしょうか。

    • 10月17日
  • み٩( ᐛ )

    み٩( ᐛ )

    最初の通知見逃してました!ごめんなさい!

    確かに香典などは気持ちだと思います。3,000円が気を使わないギリギリなんですね!私は世間知らずなので義姉が出すからと教えてもらったり、あとで金額が同じになるように足並み揃えてもらってたら逆にありがたいな〜と思っちゃいました!受け取り方によってはせがんでるってことになるんですね…
    香典帳で名前見て分からないのは確かに困りますが、実の弟とかお嫁さんの名前って分かりませんかね??

    私は祖母が亡くなった時に姉の義姉夫婦から香典いただきましたが、誰もやりすぎでしょーとか言ってなかったので、地域性ですかね。香典は気持ちだけど気をつかわせる香典は控えるってどっちを優先していいか難しいですね!

    • 10月17日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    頂いたお気持ちに「え?」と思っても口に出す人はいないでしょうね。
    誰もがわかるくらいのお付き合いであればいいですけどね。
    まぁ、喪主になれば色々気がつく事が多いですよ。
    ならない越したことはないかもしれませんが。。

    でも、冠婚葬祭は色々経験なさるといいかもしれませんね。😊


    ※じよんさんの通知も鳴っているかもしれません。ご迷惑だと思いますので、こちらでの会話はもうやめましょう。
    本質から外れますから。
    お返事は不要です。

    • 10月17日
  • じよん

    じよん

    回答拝見しました!丁寧にありがとうございます。
    主人はすぐに2000円を親に渡しました。
    でも、旦那は金のやり取りで済む話じゃない!根本的にあの親の考え方がありえへん!親なら親らしくもっとやり方があったやろ!そんな親から得る物は何もない!縁も切りたいわ!ぐらいの勢いで…私も今回のお金のやり取りを含め義理父母の考え方や対処の仕方はおかしいと思いましたが、そんな縁を切るほどの事ではないし、そんな言い方はしたらアカンと旦那をなだめても、怒りが治まらない様子で…旦那は今回の事だけではなく、今までも色々とお母さん達に親としてそれはどーやねん!?と思う事が多々あったようで今回の事で怒りが爆発したようです。。
    とりあえず、にゃちゅさんの仰るように義理父母と旦那の問題なので旦那に任せようと思います。

    • 10月17日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    ご主人、色々積もり積もったんですね。
    じよんさんも大変だと思いますが、旦那さんのお気持ちを優先で良い気がしますね。

    もし、ご主人に何かおっしゃるのでしたら、
    『あなたが言う事はもっともだよ。何を言うのもとめない。ただ、私はそう言う人達に振り回されて傷付いたりイライラしているあなたを見るのは辛いから、1歩も二歩もあなたが冷静に諭してあげるつもりでいてください。』
    と言う内容でしょうか。。

    お腹の赤ちゃんやお子さんの為にもご主人のイライラ姿より、大人の対応がたすかりますよね。
    じよんさんもあまり負担になさらないでくださいね☺️

    • 10月17日
  • じよん

    じよん

    そうなんです。私も結婚してから見てるだけでも旦那と同じように思う事があるぐらいですので、今まで生きてきた中となると旦那の中では積もり重なって思うことがあったんだと思います。

    この件が起きてから、お腹がいつも以上に張るような気がします。。あまり考え過ぎて身体にこたえないようにしたい思います(>_<)
    ありがとうございます!

    • 10月17日
み٩( ᐛ )

私だったら初めに5000円包める?って言われた時点で5000円包みます!義両親が3,000円でいいな!と言ったのは旦那さんが3,000円でいいかって聞いたからそうゆう風に言ってくれたってことですかね?

上の方の回答にありますがお義母さんはじよんさん夫婦に言うつもりなくてお義父さんがぽろっと言っちゃったって感じですよね?嫌味な感じじゃないならむしろ他親戚の方と足並みを揃えてくれたと感謝してあとで2000円返すのでいいかなーと…
私の解釈が違ってたらすいません!

たぶんバカにしてるから2000円お姉さんが包んだ訳ではないし、3,000円でいいか?と旦那さんが言って、良いよって言っちゃった手前追加請求はしにくい、けど金額合わせた方がいいとか、向こうの事情もあるんじゃないでしょうか?

  • じよん

    じよん

    多分最初に3000円でいいと義理父母が言ったのは、旦那が言ったからだとは思います。
    そして、嫌味で言っていないのも、義理姉が私達をバカにして2000円足したのじゃないのも十分分かってるんです。
    ただ、義理姉が出す義理はないし、立て替えといたという訳じゃなく、出してくれたということがおかしな話だと思うんです。
    最初に言った手前請求しにくいから言わないじゃなくて、こちらの事も想ってしたことなら言うべきだと思うんです。
    それを知ったら兄弟の関係もおかしくなると思うんですよね。何でも出せばいいって話じゃないかな〜と。。私達夫婦の考えですが。

    • 10月17日
み٩( ᐛ )

お姉さんが出したことが納得いかないのでしょうか?それとも言うべきだったとあるので言ってくれてたら納得出来たのでしょうか?

どちらにせよ、価値観の違いですね!上の方たちの回答にもありますが親戚なら5000円包むとか全くいらないという意見もありますんで、ご夫婦と義両親の意見が合わなかったというだけのことで、どちらが悪いとか何が正解とか無いかもしれないです( ; ; )

最初に嫁としてどうしたらいいですか?と質問されてますが、2000円返せばいい、親戚なら5000円という意見には納得されてないようですし…穏便にすみません、と言うのが納得出来ないならもう放っておいていいんじゃ無いですか?関係悪化させるのが1番めんどくさいと思うので…笑

  • じよん

    じよん

    そうですね。価値観、考え方の違いだと思います。旦那の代わりに穏便にすみませんでした。と言おうと思います。
    ありがとうございました。

    • 10月17日