※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜7時間寝るようになり、授乳するべきか、寝過ぎなのか気になります。日中は起きていることも考慮して、どうしたらいいでしょうか。


皆さんのお子さんは
いつ頃から夜寝てくれるようになりましたか?
2ヶ月に入ったあたりから
息子が夜まとまって寝てくれるようになりました。
今日も7時間ぐらい寝てくれて、
この場合起こしてでも授乳したほうがいいのでしょうか?
日中比較的起きてるので、
その反動なのかなとも思いますがどうなのでしょう?
寝過ぎなのでしょうか?😅
 

コメント

deleted user

ちゃんとミルク飲んで体重も
増えてるなら起こさなくても
いいと思います😊
うちの子も未だに新生児の頃と
変わらない生活です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重の増えは問題なかったです☺️
    夜の授乳は辛いので、ありがたいのですがちょっと不安になっちゃいました💦

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ☺️
    寝れる時に寝てください😚
    寝返りするようになったら
    うつ伏せで窒息しないように
    気になって何回も起きて
    見てた事がありました😂

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

うちも二人共2ヶ月入った頃から朝までまとめて寝るようになりましたよ☺️
問題ないと思います!
うちはほぼミルクに移行してたので大丈夫でしたが、母乳だと時間空いたらきついですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!同じ方いてよかったです☺️わたしはミルク寄りの混合なので、あまり胸も張らないのでその点では夜寝てくれると本当助かります!笑

    • 11月29日
ママリ

下の子2ヶ月なったその日からぶっ通しで寝てくれるようになりました!
なので起こさず自分も存分に寝てます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです☺️
    わたしも気にせず寝るようにします!笑

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月頃から寝るようになりましたが、いまだに3時間で起きますよ🤣
でも寝る子は新生児頃から寝てて授乳できない!って人もいるのでそれぞれかと。
2ヶ月なら新生児ほど夜中起こしてあげなくてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    新生児の頃は、3時間おき授乳だったのが最近夜間寝てくれるように💦体重増加も問題ないので、起こさず寝るようにします!笑

    • 11月29日