
コメント

ザト
旧年中はお世話になり、ありがとうございました。
◯月より以下の住所(裏面に記載しない場合は「宛名面の住所」と書いても良いと思います)に引っ越します。
(来て欲しかったら)お近くにお越しの際はご連絡ください。
(来て欲しくなかったら)何もなし。
最後に、本年もよろしくお願い致します。
で良いんじゃないでしょうか😊
仲の良い人には色々と付け加えても良いと思います✨
ザト
旧年中はお世話になり、ありがとうございました。
◯月より以下の住所(裏面に記載しない場合は「宛名面の住所」と書いても良いと思います)に引っ越します。
(来て欲しかったら)お近くにお越しの際はご連絡ください。
(来て欲しくなかったら)何もなし。
最後に、本年もよろしくお願い致します。
で良いんじゃないでしょうか😊
仲の良い人には色々と付け加えても良いと思います✨
「年賀状」に関する質問
現在小学2年生の子供の担任の先生が異動になる事が今日離任式で分かりました 担任の先生がクラス全員に自宅住所のメモをくれたそうです これって、何故なのでしょうか?💦 先生が自宅住所を子供に教えた意図が分からず困惑…
余った年賀状どうしてますか? 結婚式の際に作った年賀状が余ってます。 古いもので52円の時です。 自分たちの写真入っているので 換金は出来ないですか? 出来るとしたらどんな方法でしょうか?
義両親に迷惑してます😵 頻繁に連絡もなしに、生モノをチルドで送ってくるんですが、住所不備です! 郵便局のオジサンにいつも受け取る私が怒られてます😵💫 自分の親にちゃんと言えと夫に言ってます。 母の日父の日年賀状…
その他の疑問人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます🥺
引っ越しではなく住所変更だけで、今月からなんでもう変わっちゃってるんです😂
このたび下記住所に変更となりました
で、良いいですかね?🤔
ザト
それなら変更となりましたで大丈夫です😊
一応、「下記」と書く場合は、下に「記」と記載してから住所を書く必要があります。
記を省く場合は「以下の」と書けば大丈夫です✨
ままり
そう言われてみればそうですね!
正式な書類などに時間や場所など記載してある場合、記と真ん中にあった気がします🤔
レイアウトの関係で3行ほどの挨拶文の下にそのまま住所を書くことになるので、以下にした方がいいかもしれないですね😇✨
ままり
旧年中は大変お世話になりありがとうございました
このたび以下の住所に変更になりました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
↑旦那考えた文です
先ほどの部分を訂正しました
このたび、は必要ないですかね?🤔
ザト
この度、も入れて良いと思います😊
ままり
ありがとうございます!
スッキリしました😇