
コメント

へる
8ヶ月で妊娠判明、9ヶ月でドクターストップでした^_^;
もともとミルクも哺乳瓶も拒否の子でしたので、以後は離乳食オンリーです(´・ω・`)

もんもん
完母で8ヶ月で妊娠がわかり
すぐにミルクに切り替えましたが💦
お医者さんにはおいおいやめていかないとね~と言われましたが
何かあってからじゃ遅いので💦
離乳食もよく食べていたので
2回ミルク足すようにしてました‼
今は寝る前の一回だけです😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうだったんですね(^-^)
早く切り替えられるに越した事はないですもんね♪
私は張りやすいみたいなので余計ですね💦
今授乳ももう寝る前の一回かお昼寝時の一回だけなので断乳に向けて頑張って妊娠発覚したらミルクにすぐに変えようと思います😊- 10月17日
ままり
コメントありがとうございます!
判明からの1ヶ月間は授乳して大丈夫だったんですね(^-^)
がっつりあげてましたか??
へる
うちの産院では、お腹の張りがなければ出産直前まで授乳OKでしたが、張りが強くずっと張りどめを飲むことになってしまったので強制断乳した感じです(´・ω・`)
息子の場合、ご飯はある程度食べていて、眠い時や甘えたい時に吸ってる感じだったので張りが出てきたら一旦中断→おさまったら再開という形である程度好きに吸わせていました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
ままり
やっぱり張りが問題ですもんね(T_T)
私は娘を妊娠してる時、初めの方から張りやすく12週に切迫流産でそこから最後の方までずっと張り止め飲んでいました💦張りやすいのでできるだけ早めに断乳がいいですよね^^;
もう今も寝る前に一度あげるくらいで出も悪くなって2日に1回とかたまにお昼寝の時あげる程度なので今から少しずつ断乳頑張っていきます(>_<)
へる
後は病院の方針次第ですが、張りやすいのであればやめた方が安全だとは思います(。•́•̀。)💦
今完母でミルクを使う予定であれば、妊娠の可能性があるなら少しずつミルクに慣れさせて置く方がいいと思います!
妊娠判明した〜からの急な断乳とミルク移行はうちのように失敗する可能性があります^_^;
ままり
ちょっとずつ頑張って移行しようと思います(*^^*)
ありがとうございます!