
産院で沐浴後の保湿が不要と言われたが、赤ちゃんの肌が乾燥しているため、保湿が必要かどうか悩んでいます。
産院で沐浴のあと保湿はしなくていいと言われました😵💫
でも赤ちゃんの肌は白くなってガサガサ😭
赤く切れているようにも見え、足の裏には絆創膏が
貼られていました…
ほんとに保湿しなくていいのでしょうか??
わたしは保湿する気満々でいたので、保湿剤も買ってあります😭
あのまま何も塗らないのは大人の私からしたら
信じられず…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
私はちゃんと保湿してあげてと言われました!赤ちゃんは大人より皮膚が薄く乾燥しやすいのでしっかり保湿してねと🙄

みぃママ
病院でら保湿してませんでしたが、退院してから保湿剤塗ってました。
ナースさんにも
お家に保湿剤あれば塗ってくださいね〜
と言われました😌

はじめてのママリ🔰
わたしも保湿はしっかりと!と言われました~
乾燥肌らしく少しサボるとすぐカサカサ…しかも市販のローションだと湿疹ができてしまい、わざわざ皮膚科に行って薬もらってました😅
ほっといても大丈夫だとおもうのですが気になりますよね…

はじめてのママリ🔰
私も保湿は乾燥してる時だけでいいよーって言われましたが、家に帰ったら普通に初めての沐浴から保湿してまーす!

れみ
入院中は保湿してなかったですよ✨退院してからグリグリ塗ってあげましょう♡
足の裏の絆創膏は採血したからじゃないですか??

はるまな
私も保湿は欠かさずしてあげてます。うちの子も足の指などカサカサで酷いとあかぎれのようになり血が出る事あるので(~_~;)可哀想ですしね😭

いがまり🔰
保湿、しっかりしてあげてください!!
と、私は思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
し
- 11月30日

リリぃ
これからの季節は乾燥が進むし、割れてるならしっかり保湿した方がいいと思いますけどね…
顔とかカサカサすると引っ掻いて傷になっちゃうし。
上の子2人とも乳児湿疹で皮膚科に通ってましたが、ちゃんと保湿してって言われました

はじめてのママリ🔰
今月出産、もう少しで退院する者です!
こちらの産院ではパッチテストの為右腕にちょっとしか塗って無かったです。
赤ちゃんは現在、明後日の退院まで一回しか沐浴しておらずカサカサ。
パッチテストで72時間の経過を見る為です!
今日、パッチテストの結果なにも無かったので退院時に看護師さんが沐浴してくださいます!
もしかしたら、パッチテストしてるのかな…?

退会ユーザー
綺麗に洗って、ティッシュがひっつくくらいに保湿するように病院で言われてました!!
まだ入院中でしたら、退院したらこれでもかってぐらい保湿してあげてください😭
-
はじめてのママリ🔰
私も産院で保湿しなくて良いと言われて退院してからも信じて何もしなかったら乳児性湿疹になってしまって…
小児科に行ったら保湿するように言われました。もっと早く保湿してあげればと思いましたよ🥲- 11月29日
-
ぼぼ🐵
うちも全く同じです!!😢先生が言うのだから間違いないと思って保湿しなかったらひどい乳児湿疹になってしまって後悔しました😔保湿しなくても大丈夫な子もいるとは思いますが、保湿やってて悪いことはないと思います!!😣お互い頑張りましょう🥲✨
- 11月29日
-
退会ユーザー
しっかり保湿してても乳児湿疹出ますよね😭
保湿剤変えたりして、酷い時に比べてかなり落ち着きました😭今家族全員ミノン使ってます👨🏻👩🏻👧🏻👶🏻- 11月29日

あやん
第一子、第二子と産院は違いますが両方とも沐浴後、しっかりと保湿はしてくださいと言われました。
その後通っている小児科でも保湿はしすぎで悪いことはないとも言われました。
第一子は保湿していたつもりですが、足りなかったようで、病院にかかった後からベッタベタになるほど毎日しっかりと塗りたくって今はとっても綺麗なお肌になりました。

はじめてのママリ🔰
産院では保湿してなかったみたいです。うちの子も。
なので、お部屋に連れてきてくれた時に激塗してました!
ワセリンをベタベタに塗ってますよ、今もww

はじめてのママリ🔰
足の裏の絆創膏は黄疸の数値を見るために少し血を取ってるからだと思いますよ^^私も絆創膏してあって驚いて聞きました‼︎
私は退院してから1ヶ月検診まで保湿してなくて少し顔にプツプツできていて
検診の時にプロペトと言う保湿クリームを頂きそれから毎日数回塗っています!それからは本当プツプツも無くなりました。
先生に聞いたら保湿はすぐやってあげた方が良いと教わりましたよ^ ^
なのでしてあげていいと思います。

もも
保湿しましょう、少し古い産院とかだとそういう教えなんですかね?
四歳の今は、まわりのお友達では塗らなくなったとか聞きますが
私は息子に塗りたくってます🎵
保湿しないともう気になって気になって(((^^;)

はじめてのママリ🔰ソナ
保湿しなくていいってあり得ないですよ♪ あの看護師さん常識ない人ですね!

maaaa。
もちろん病院では塗ってくれないのでやってませんでしたが、家に帰ってからは毎日塗ってましたよ!
本当か嘘か分かりませんが、赤ちゃんの頃からちゃんと保湿することで大きくなった時にニキビとかの肌荒れが減るという結果があるとかなんとか何かで見ました🤔

はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
乾燥する時期ですし、保湿はしてあげた方が良いと思います!
うちは、エバメールというちょっと高いですがクリームを塗っています。
それのおかげか乳児湿疹もありませんでした。
ベビー系のもので大丈夫だと思います🙆♀️

m 🧸
保湿は大切だと思います、、😭
2人目の子供、保湿しなきゃとは
思っていたけど新生児期 余裕なくて
適当になっちゃって。
軽度のアトピーで病院通いました😩
乾燥肌 保湿とアトピー 関係している
らしく、いかに保湿をきちんと
するかでアトピーになるかならないか?
違ってくると言われました😭泣
新生児期からしっかり保湿しといて
あげればよかったと後から反省でした😢
なので、保湿してあげてください😣❤️

4姉妹mama
今15歳のお姉ちゃんの時は言われなかったですが先月退院した1番下の子の病院ではたーっぷり今は塗りたくってあげて下さい✨って言われました😊
アトピーや肌が弱いのも秋冬生まれの子の方が多いのは乾燥も原因の1つみたいです💦
なので我が家はたーっぷり塗ってますよ❤
最近は湿疹が出てきちゃったので朝昼晩とか1日に何回か塗ってるうちに良くなってきました😂

みうみう
それは古い情報だと思います!
皮膚科の先生曰く。赤ちゃんは産まれたその時から乾燥が始まるのですぐ保湿を始めましょう。
とのことです!

はじめてのママリ🔰
入院中は沐浴も全て助産師さん、看護師さんがしてくれていたのですが保湿はしてもらってなかったと思います
ですが退院後は朝晩一日2回くらいは保湿しています!!
保育士をしていて、アレルギーの研修などでも小児科の先生から保湿の必要性などよくお話があります。
家庭での保湿、私は絶対に大切にしてあげたいなと思っていますよ☺︎

はじめてのママリ🔰
足の裏の絆創膏は採血したからで
白のガサガサは新生児特有のものと聞きました!
心配しなくて大丈夫だと思います(^-^)
保湿に関しては、
お風呂上がりと、朝しっかりしてと
私は教わりました(^-^)

はじめてのママリ🔰
保湿大事ですよ!生まれてから3歳までにケアするかどうかで大人になってからの肌質は決まるとかって聞きました!なので赤ちゃんのうちからしっかり顔から足の先まで全体に保湿してあげてます!そのおかげか、2人とも乳児湿疹も出ず、もっちりぷにぷに肌キープできてます👧🏻👶🏻✨✨

ミナミ
私も入院中は病院に任せてお家になってからカサカサかなぁーの時だけ!あまり毎回塗りすぎも良くないかと思って控えめ。あと沐浴のやつをなるべく保湿もできるのにして、保湿剤は控える感じにしましたー!

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは保湿大事ですよ😅
今は特に乾燥が酷いので、
保湿剤があれば、朝顔を拭いた後と、夜の沐浴の後保湿すれば大丈夫ですよ😃

くらま
私は保湿推奨されました!病院でもおすすめのクリームとか教えてもらいました!

はじめてのママリ🔰
小児科の看護師してますが、こども3人とも保湿ベタベタしてました♡
赤ちゃんは皮膚も薄いですしお風呂の後は乾燥しやすいので塗ってあげたほうがいいですっ
皮膚のバリア機能がしっかりしてないと離乳食始めたときにアレルギーも出やすくなります💦
そのかわりお風呂で泡で優しく保湿剤は落としてくださいね♪

る
保湿してください。
乳児湿疹がもう少ししたらでてくるとおもいますが、継続して保湿によってアトピーや喘息の発生を予防できるといわれています。
赤ちゃんの皮膚はきれいで強いとおもいますが、薄くて大人より弱いので、保湿です!
by看護師

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはお風呂後の保湿は必須だと聞きました😭
たっぷり塗るのが正解かと思います😭

カメムシ
私が出産した病院は保湿しなくていい方針の病院でした💦しかし、部屋はかなり乾燥してたし部屋で顔だけはと思い塗ってました。結局、我が子は肌がすごく敏感な子だったらしく退院後全身保湿し始めたんですが、乾燥もひどく湿疹ができやすくなりアトピーと診断されました😓小さい頃のアトピーは保湿次第で治るらしいですが、あの時たっぷり塗ってあげればよかったと後悔してます(塗ったからってアトピーにならなかったとは限りませんが)

はじめてのママリ🔰
周産期・小児専門の国内最先端の国立病院で出産しましたが、肌荒れからアレルギー物質入り込むとアレルギー発症しやすいので、ベタベタになるくらいプロペトやワセリンで全身保湿する様に言われましたよー!

まの
保湿はちゃんとしてあげて下さい☺️
赤ちゃんの皮膚は、薄くてデリケートなので保湿しないと皮膚科に通わなくてはいけなくなる場合もあるので、綺麗に洗ってあげて優しく保湿してあげて下さい☺️私が産んだ病院では、沐浴後必ず看護師さんや助産師さんが丁寧に保湿してくれてました😀退院の時に看護師さんや助産師さん担当医からも保湿は、しっかりと言われましたよ😆

ちゃっきー
1年8ヶ月前出産したときは
「新生児のうちは保湿必要ないよ」と言われ、
先日出産したときは「しっかり保湿してくださいね」と言われました!
同じ産院で!笑
この一年ちょっとで何があったのか🤔🤔笑
幸い上の子は肌トラブルもなく過ごせましたが、一ヶ月経ってからは保湿してました☺️
そして今回は退院したらすぐ保湿始めようと思ってます✨

k
自宅に帰ってからは保湿してます!乳児湿疹も出てくる時期なのでローション+ワセリンで完全保湿して湿疹もすぐ治りました!
産院で足の裏に絆創膏が貼られてたのは血糖を測ったからだと思いますよ!

ᴋαι
入院中は保湿されてなかったけど、退院してからは入浴後保湿してます!
自分がアトピーなので、保湿した方がアトピーになる可能性が少しでも減るって見て保湿してます☺︎
たまに鳥肌みたいなのが出てるけど保湿したら長くとも2~3日後には治ってるのでやっぱり保湿はいるんだなーて思いましたよ~!

りん
私は毎日朝と、沐浴後にベビーワセリン塗ってます🙌
体もワセリンではないですが、保湿しています!

ママりん
私は逆で産院では沐浴の後もお尻拭きの後も保湿たっぷりしてあげてって言われました!
産まれてからの3年で一生の肌が決まるから保湿はしっかりと!って口酸っぱく言われてベタベタに保湿してました。
上の子はお肌弱めで乾燥気味なので保湿もし生後サボってたらもっとひどかったんだろなって思うと保湿しててよかったと思っています。

はじめてのママリ🔰
一歳10ヶ月の娘がいますが,産まれてすぐ保湿をしっかりやっていましたが,今も肌がガサガサすぎて今も保湿しています。

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんではないですが、3歳の娘の保湿を夏からめんどくさくてずっとサボってたら季節の変わり目の時期に全身湿疹だらけになりました💦
いまは保湿を再開してツルツル肌ですが💦
なので保湿はしたに越した事はないと思いました。
新生児の頃はピジョンの保湿ローション塗ってあげてましたよ!

しろ
入院中は保湿も何もしなかったです。退院後には少しずつ慣らして保湿して、生後2週間目くらいにがっちり保湿にしました😄

ポコた
うちは産まれて1ヶ月後に産院で同窓会?みたいなイベントがあって、そこでオイルマッサージを習いました。
オイルじゃなくて保湿剤でも出来ると思うのですが、赤ちゃんとスキンシップにもなるし、やってよかったと思います。寝返るまで半年くらい?毎日やりましたが楽しい時間でした。
保湿必要かどうかわからないけど、そういうメリットがあると思ってやってみるのもいいかも?

Pickles
助産師の友人にしっかり保湿してあげる事で、アトピーになる率を下げられるから、とにかく清潔と保湿を心掛けて!と言われましたよ✨

なな
保湿控えてガサガサになると、そこからアレルギーになることもあるらしいので(経皮感作)保湿はしっかりしてあげたほうがいいと思います!

けけちゃま
病院で保湿はされていなかったみたいなのですが、助産師さんに退院したらローションやオイル、クリームなどあったら冬場は乾燥するので塗ってあげてくださいね😊と教えてもらいました。
なので私は毎日お風呂上がりにローションを塗っていますよ✨
初め、皮向けが気になってた所も今は綺麗です。塗っていいと思います👌
足の裏の絆創膏は血液検査の時に血液をとった所って可能性もあるかも🙄

ぱるる
数年前と今では少し違うのかもしれませんね?
うちの子は生まれた直後(入院中くらいの期間)は赤ちゃん本来の保護成分?保護機能?を保つ為にあまり沐浴はせず保湿もしないと教わりました。カサカサ皮が剥けたような見た目は新生児特有と。
退院後の保湿も気になるようならすればいいけどしなくても大丈夫という感じで、退院後の診察や他院でも何度か聞きましたがしなければいけない訳ではなく気になれば…と。
うちは春生まれ&凄いカサカサ肌ではなかったのもあると思いますし病院だったり先生、助産師さんでも違う気がします。
ここ数年で色々違う部分もあるかもしれません。
冬生まれだったり血が滲みそうなら塗った方がいい気もしますが、難しいですね。
大きくなってきてカサカサしたり痒がったりすると定期的にヒルドイドをもらうようにはなりました。
様子を見て部分的に塗ったり、酷い見た目なら皮膚科医に相談したり、塗ってあげて良いのでは?
ちなみに足裏の絆創膏は採血のためだと思います。

ありんこ
病院では保湿してませんでしたが退院してからは毎日欠かさず塗ってますよ( *・ω・)ノ
最近はよだれと寒くなってきて乾燥も酷いのでお風呂あがりの一回だけだとほっぺががさがさになってしまい回数を増やしました。
長男が皮膚科に週1回は必ず行かなきゃいけないぐらい肌が弱くて先生から保湿をしっかりして着せすぎないようにと指導していただいたので次男も同じようにしてます。

退会ユーザー
助産師さんからも皮膚科医からも保湿はしっかりするように言われました!
乾燥で肌のバリアが乱れているところに卵などのタンパク質の食べかすや犬猫の毛などのタンパク質繊維がくっついて体内にたくさん入るとアレルギーの原因にもなり得ると説明を受けました。

たまママリ🔰
乾燥度合いによって保湿対応するで大丈夫かとぉ~。
私の子供は保湿剤やシャンプーが合わなく皮膚が余計にあれたため、ワセリンをうすぬりで手当てしておき翌日小児科医にみてもらって指示にしたがってました。
お医者さんから出してもらう薬をぬれば4日くらいすれば良くなって、冬ずっと塗るクリームはまとめて処方してくれました。
合わない場合もあるため産院では無理に使わないんだと思います。
スキナベーブの中に保湿剤等オールインされてる沐浴剤があるので取りあえず退院後使ってみて乳液ぬってみて様子見で良いと思います。

ひなひな
私がお世話になった産院では保湿してましたよ!
ミニサイズの物もプレゼントしていただきました。
赤ちゃんは水分多くて潤ってると思いますが、その分乾燥も大人よりしてしまうそうです💦

はじめてのママリ🔰
足の裏は採血だと思います♡
不安になりますよね💦

たーママ
保湿してとは言われなかったのでしませんでした。
赤ちゃんニキビが出来て皮膚科に行った時に先生に肌綺麗ね。保湿してないんでしょ?と軽く言われたので、現在までしませんでした。
皆さん保湿するように言われてるんですね💦
今からでもしてあげようと思います💦

ナルー
私も1人目を出産したときに、生まれてすぐは保湿は特別しなくていいと言われて、助産師さんが言うのだから大丈夫だと思って数ヶ月過ごしていたら、テレビか本か育児関係のものを見ていたら、保湿は生まれてすぐから始めた方がアトピーやアレルギーになりづらいとの情報を知り、え?聞いてた話と違う💦とがく然としました。今子供は6歳になってますが、乾燥肌気味で弱めです。診断されてはいないですが、軽くアトピーっぽい気がしてます😢
大事な赤ちゃん。すぐに保湿してあげてください!損はないと思います!

こうちゃん、ゆきちゃんママ
上の子と下の子が5歳離れてるのですが、下の子出産した時は沐浴もやり方が変わってたり保湿はしっかりしてあげてね~と言われました😄
乳児湿疹の予防にはとにかく泡で洗ってしっかりすすぐことと保湿が大事!と助産師さんに言われました😄

こぐれ
私も新生児期は保湿しなくていいと言われました!
でも12月生まれだったしあまりに皮がむけて可哀想だったので退院して5日後ぐらいから保湿しました💦
おかげで最初の頃の写真は可哀想なぐらいカサカサなのばっかり😭
病院に従わずすぐに保湿してあげれば良かったと後悔しています💦

がんも(*´-`)🔰
保湿は季節問わずしてあげないと
赤ちゃんといえど、カサカサに
なってしまう子が多そうだなと
思います😣💦
乾燥して痒くなって掻いて
肌荒れになる前にぜひ、
毎日塗ってあげてください😊💓
ちゃんと見てあげられるのって
やっぱりママだけです😍✨
産院は産まれて5日目に
1度だけ沐浴し、退院します🐱❗
沐浴指導でしっかり保湿するよう
言われました😊💓

はじめてのママリ🔰
うちの産院では授乳の際に気になったら塗って〜と言われ、授乳室にクリーム置いてありました。
預けてる最中も気になったら塗ってくれてましたよ!

ゆにゃあ
産院に入院中はドライテクニックと言って保湿をしていませんでした!
胎脂を保湿剤代わりにするそうですが、それも沐浴が始まるまでだったような🤔
勘違い、ですかね??

ストロマトマト
ローションとクリームで朝晩保湿してます。
気を抜くとすぐ湿疹できちゃいます。
小児科でもしっかり保湿してあげてね、と言われました。
保湿しなくて良いというのは昔の話で、今はとにもかくにも保湿が大事だと聞きました。

はるかれ
お風呂上がったら保湿して下さいと言われました😀

まなみん
私もそう言われました😭そしたらすごい乳児湿疹になって、小児科で処方されたステロイドとプロペトが混ざってるものを塗ってもしばらくは落ち着くけど、完全には良くならなくて、皮膚科に行くとステロイド座瘡というものになってしまったみたいでした。
皮膚科の先生は、なんでこんなものを処方されているの?!と小児科に対してすごく怒ってらいました。
息子にはすごい申し訳ないことしてしまったと後悔しました。
小児科ではなく、すぐに皮膚科に連れて行っていればちゃんとした治療をしてもらえていたのに‥。
生後6ヶ月の頃から皮膚科に通い始め、今1歳2ヶ月ですが、まだ完全にはお肌はキレイになっていなくて毎月大きい病院の皮膚科に通ってます。
ステロイドのことを悪いと言っている訳ではなく、使い方を間違えると大変な事になるんだという事を知ってもらえたらと思います。

K
ガサガサまでいったら塗ってあげた方がいいと思います。私もそうします!
産院がいうことは半分くらいきいとけばいいですよ!考えが昔なら塗らなくていいていうんでしょうね!
最近は保湿が大切って言われるところが多いように思います。
主さんが思うよにいいと思いますよ!

焼鳥ビール🍺
我が子は5月生まれで暖かくなってきた頃だったこともあり保湿しないでいたら、7ヶ月頃にアトピー&卵アレルギーが判明しアレルギー科に約1年通うことになりました😭
都内の大きな病院でアレルギーの講義指導を受け、
●多くの原因は赤ちゃんの時に保湿してないことから発生
●関節や溝になる部分などは特に清潔&保湿することが大切
●少しの乾燥部位からでもアレルギー物質が侵入するためアレルギー反応が酷くなる
など学び、
子供にかわいそうなことをしたと反省しました。
以後毎日保湿剤を塗っています。主にプロペトやヒルドイドです。夏は液状や泡状が伸ばしやすく良いです。
小児科で処方していただくのでお金はかかりません。
手間はかかりますが、後の事を考えたら離乳食期にアレルギーがでると本当に厄介ですので今のうちに保湿しておくことをオススメします。

KN
保湿するしないは色々な方針がありますから
お子さんに合った方法を自分で探ってみるのがいいと思います☺️
保湿することで症状が治まるならしてあげたほうがいいでしょうし、保湿剤も色々試すのをオススメします😊

樹里
保湿をするとアレルギー対策にもなると教えていただき、ずっと保湿していました😊これから寒くなり乾燥もするので保湿してあげてください🥰🥰

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの肌トラブルは、アレルギーとも関連があると言われているそうですよ😳
特に乳児湿疹や汗疹は放っておくと後で大変です💦
保湿はたっぷりする方がいいみたいです🌟

n
誰だっけな、芸能人で、家族全員石鹸も保湿も全くしないで過ごしてるって人いましたよー
家族全員その方法で、すこぶる肌の調子が良い!みないに言ってた。
その他のモデルさんも、定期的に化粧水や乳液など塗らずに過ごす日を作ってる。って雑誌に書いてる人いました。
補ってるばかりじゃ、体が作らなくなってくる、的な感じだったような。
もしかしたら、保湿しなくてもあかちゃんの体から皮脂が出てきて潤うから、って意味なんじゃない?
最初はかさつくけど、体がそうなってくるらしいですよー
まあ、保湿したげたいかどうかは、お母さんの考え方次第なんじゃないかな。

あやか
今はアトピー性皮膚炎やアレルギー予防のためにも保湿をしっかりした方が良いです🙆♀️肌が乾燥して荒れたまま放置しておくと、角質の隙間からハウスダストなどに含まれた卵の成分などのアレルゲンが侵入し、アレルギーを引き起こすと言われてます!

はじめてのママリ🔰
以前と違って、今は新生児のうちからしっかり泡で洗ってあげて、しっかり保湿してあげる方がいいですよ😊
両方しっかりやってたら、乳児湿疹も今のところはできてないです🙂
赤ちゃんの皮膚は大人より薄いから、保湿もしてあげた方が良いと言われました😃

こん
保湿たっぷりしてますよ!
上の子は2歳くらいまでしました!おかげで皮膚トラブルもなく、ツルツルお肌です。
しっかり保湿すると、アトピーになりにくいとうちは言われました

おむ
私は保湿するように習いましたよ!
じゃないと仰るようにガサガサであかぎれみたいになっちゃいます…💦

うに
新生児は血液検査で足の裏に針刺すので、絆創膏はそのあとではないでしょうか?
出生直後の胎脂残ってるうちはいらないとかあるのかな?
退院後は塗ってあげていいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
私の行ってた病院では、入院前に保湿剤必要なら持ってくるように言われてました!
初めての沐浴前に保湿剤あるか聞かれて、持参した保湿剤で保湿しましたよー!
病院で保湿剤は準備してないので、持参しなかったら保湿剤なしらしいです!

しょうこ
私は保湿しすぎてました😰
顔中ブツブツで…病院でも保湿剤的なものをもらい塗ってましたが、結局原因は暖かくしすぎでした😅
ガサガサはさすがに塗ってあげたい😣

はじめてのママリ🔰
私はワセリン塗ってねーと産院に言われずっと塗ってましたが、保湿効果がないと後から分かりました、、、
最近からローションも買って、オムツかぶれ防止にお尻はローションの上からワセリン塗ってます!

ままりん
産院によって違うのですね😳!
私がお世話になった所では、沐浴の後もしっかり保湿してあげてくださいね と言われました。
なので、言われた通りにぬっていましたが、今まで特に肌トラブルは無かったです!

はじめてのママリ🔰
ぜったい保湿した方がいいです!

ママリ🔰
私がアトピー体質で苦労したのもあるので、保湿は徹底してます!!
入院中は沐浴してくれた後に保湿してました!今も沐浴後、朝顔を拭いたあと、授乳後に唇(たまに)にワセリン塗るようにしてます‼︎
保湿をしとくとアトピーになる、可能性がかなり下がるのだとか!育児本にも、助産師さんにも、保湿はするよう言われてます🙆♀️

ミーナ
私のときはコロナ禍で沐浴させてもらえず肌はガッサガサで乳児湿疹になりました。
市販のボディクリームでは効かず病院から保湿剤もらって良くなりました。
アトピー性皮膚炎対策のために保湿はした方が良いです🫣
コメント