
イヤイヤ期のピーク時期とエピソードについて教えてください。始まりと終わりも教えていただけると嬉しいです。
イヤイヤ期のピークはいくつくらいでしたか?
ピーク時のエピソード教えてください😁
始まりと終わり(未定、現在進行中)もよかったら教えてください!
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)

としわママ
次男、長女それぞれ違っておもしろいなっておもっています😂😂
次男はアマノジャクタイプ!
ずーっとピーク?😂😂
食べたいおやつも、欲しいおもちゃも、ついイヤ!って言っちゃうんです😂😂
そろそろ、それ損しかしないって気づかないかなあ…( ̄▽ ̄;)💦
もちろん、あとから欲しかったーってぐずります!
長女は話で対抗してくるタイプです!
おふろ入るよ→今おふろ行こっかなって思ってたのにー、嫌になっちゃった!たのしくなくなっちゃった!!
とかです😂😂
ちなみに長男は今反抗期です(笑)

退会ユーザー
上の子か2歳になる前後に「めっ!めなの!」と、ひつじみたいで可愛いイヤイヤでした💕
その時はのらりくらりと交わせたんですが、2歳半頃妊娠した時に、本格的なイヤイヤなのか赤ちゃん返りなのか、ヒドかったです🤣
あと、4歳半頃にプチ反抗期?で、毎日2人で言い合いしてました👹💢💢💢
下の子も軽め?のイヤイヤなので今回ものらりくらりと交わしてますが、数ヶ月前までお世話全般拒否🆖のパパ嫌期でした😅心の葛藤をパパで発散してるのかも。

あんず
うちは2歳8ヶ月頃がピークでした😅ちなみに3歳越えてからは嘘のように落ちつきました☺️
うちの子はこだわりイヤイヤタイプで癇癪持ちなので、お茶を入れたりすると「あっちのコップが良かったのにー!!!!!」と泣き叫ぶ感じでした😅そのまま泣き過ぎて嘔吐するくらい一瞬で派手に暴れ倒すタイプで😅
普通に言ってくれたら「はいはい!入れ直してあげるよ!」で済むのに瞬間で爆発して泣き過ぎて嘔吐したり咳き込んだり…その嘔吐や咳にまたパニックになり泣き叫んで…なかなか大変でした😅
コップのようにリカバリーがきくものは良いですが、プチトマトのヘタ取らないでほしかった!などのキレ泣きは、新しいトマトを出しても納得せず、取ってしまったヘタを乗せても、もう取れてしまってるー!!!と泣き叫んで1時間くらい余裕でキレ泣きしてたので(またも咳き込んでパニック、抱っこしてあげようとしたら触らないで!などキレてヒートアップするので)毎日こちらも疲弊してました😅2度と戻りたくない時期です😅
下の子はイヤイヤ期まだですが、赤ちゃんの時から穏やかで、考えてみたら上の子は赤ちゃんの時から癇癪も凄いし良く泣いて主張が激しかったので下の子のイヤイヤ期はもっと穏やかに過ごせるかなと期待しています😅
コメント