
コメント

退会ユーザー
私も最近までずっと元カレのことが忘れられずにいました😣
でも、息子が生まれてきて、笑ってくれたり甘えてくれたりするようになったら、こんなにかけがえのない大切な存在と出会わせてくれた夫に感謝するようになって、息子と夫が楽しく遊んでる姿を見ると「この人と結婚できて幸せだな」と心から思うようになりました。
そうすると自然と元カレのことを思い出しても何も思わなくなりました。
こんな心境になるまでに6年かかりましたが😭
産後すぐは大変すぎて、そんな風にはなかなか思えないかもしれませんが、お子さんとの時間に慣れてきたら、自分の人生に対するきっと考え方も色々変わってくると思います😊

ベスザムービー
私は、ちょうど4年、めちゃくちゃに引きずりました🤤
今はもうふられて10年たちますが、あぁ良い思い出だなあ、ニヤニヤ😄ぐらいにしか思いません。
思い出すなというのは、多分無理だと思いますが、
お子さんが大きくなってくると、そんなこと考える暇なくなってくるんじゃないかなぁと思いますよ!
4年以上も思い続けられる元カレがいることって、今思えば素敵だなと思います。あの苦しさがあったから、今の幸せに辿り着いたって感じています。
-
S u
元彼といる時間は幸せすぎました。本当に素敵な人でした。
いい思い出だなと思えるくらいになれたらなと思います。
ありがとうございました😊- 11月29日

ベリー
どんな別れ方でも元カレとは結婚してないなら元カレとかは縁がなかった💦と諦めてはどーですか?😅

はじめてのままり
私も引きずりました。
本当に大好きだったし今でも思い出すと胸が締め付けられます。
でも元彼より旦那の方が断然いい男なんですよねー。🤔
なんでか叶わない恋っていうのは引きずっちゃいますよね😅
良い思い出として私は胸にしまってます😆
旦那じゃなければ子供達に出会えなかったですし😊
-
S u
私は元彼の方が断然いい男でした。それなので比較して勝手に悲しくなってします。
息子に出会えたのは今の旦那のおかげだと思い頑張ります。😭- 11月29日

3児のママ
まだ子供が生まれたばかりでいろいろと情緒不安定な部分もあるのではないですか?
旦那さんと昔の恋人と比較して、旦那がもっとこうだったら…とかあの人はこうだったなとか。ないものねだりに近いようなものじゃないですかね?いまの旦那さんが元彼だったら同じように思ってるかもしれないですね。
いずれにしろ、今の旦那さんと出会って結婚できたおかげで元気な息子さんにも巡り会えたのですよ☺️
-
S u
今、その状況なのかなと…眠れない日々が続いてます。
元彼に会いたい連絡したいとも思ってしまいます。
旦那と結婚したことで今の子に会えたと思うようにこれからがんばります😣- 11月29日

はじめてのママリ🔰
私もたまに思い出します。
別れて13年経ちます😂
高校の時、何もかも初めてをくれた人だったので余計に🤣性格は俺様気質で、冷たい態度を取られて嫌な思いもしてきたけど、顔がドストライクで中々嫌いになれず、なんなら別れても高校卒業するまでは視界に入るので気になって仕方ありませんでした。卒業してもたまに遊んで、どちらかに恋人ができたら会うの辞めてを繰り返し、向こうが先にデキ婚した時は物凄いショックを受けて、離婚すればいいのにって心の底から思いましたwかと言って彼と復縁なんて有り得ないし、そもそも私達は付き合っちゃうとダメな2人だったので彼とどうにかなろうなんて全く思っていませんでしたが、私なんかより幸せになるのが許せなかったんです。そのままズルズルきて、やっと彼を超える人と出会い、それが今の旦那さんで子供もできて、毎日バタバタで、だけど幸せで、今ではすっかり思い出すこともほとんど無くなりました😂たまーに!思い出しますけどね!
-
S u
私も全てが初めての人で学生から9年ほど付き合っていて、ルックスも性格も全てが完璧な人でした。完璧な人だったこそ今の旦那と比べてしまったり、別れた時のことを思い出すと泣きそうになります。
今の旦那と出会えたことで可愛い子どもが生まれてくれたと思うことにします。ありがとうございました😭- 11月29日

ゆゆ
私も別れてから4年経ちますが、今でも思い出しますし、結婚してたらこんな感じかなぁと勝手に妄想してます😂💦
旦那と喧嘩したときなんて、特に考えます。
でもやっぱり、この子に会えたのは旦那のおかげと思って、今を生きます😂💔
-
S u
授乳中に妄想してしまいます…夜中なので眠れず辛いです。
そう思うようにします。ありがとうございます😊- 11月29日
S u
子どもが成長するとそう思うことができますかね?今は夜泣きがすごくて心も身体もボロボロで…
退会ユーザー
新生児、本当に大変過ぎますよね…💦
私も新生児期本当に辛くて、赤ちゃんと二人きりになるのが怖くて、母親向いてないし私なんかが親で可哀想。って毎日泣いてました😢
なんなら子供の前でも泣き叫んでしまったことがあります。
あとから分かりましたが産後うつでした😣
毎日大変で、不安でいっぱいですよね💦
環境が完全に変わったから適応できるまでに時間がかかって当たり前ですし、自分を責めたりしなくて絶対大丈夫ですからね!
息子と一緒にいることが辛くなくなってきたのが5ヶ月あたりで、一緒に居るのが楽しいと思えるようになったのは7ヶ月くらいからでした。
今でも悩むことも落ち込むこともありましたが、新生児期の頃にメンタルが落ちる所まで落ちたので、ちょっとの事で動じなくなりました。
必ずそう思える日が来ると思うので、今は焦らず無理せずで大丈夫ですよ😊