※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごん
妊娠・出産

妊娠糖尿病で、産後10日目。リブレ使用中で、血糖値スパイクが2.3時間後にピーク。画像見て疑問。境界型かな。ご意見を。

妊娠糖尿病で、産後10日目です。

リブレを使用しています。
血糖値スパイクぽいですが、、、
いつも2.3時間後がピークです。
画像を見て、糖尿病に移行したんですかね、、
境界型かな、、、
みなさん、どう思いますか??

コメント

いちごちゃん

妊娠中に妊娠糖尿病から糖尿病になることはありません!(元々糖尿病である人が妊娠した場合は糖尿病合併妊娠と言います)
産後すぐに血糖値は正常に戻ると言われています。まだ10日なので産後半年とか1年後に専門のクリニックでOGTTの検査することをおすすめします!
確かに食後の血糖値が上がっているように感じますが、リブレは間質液で測定しているので、実際の値とのブレが大きいです。高い時は血液からの血糖測定をすることをおすすめしますが、産後育児で大変なので、しばらく血糖値のことは置いておいて、お子さんとの時間をゆっくり過ごすことをおすすめします!
糖尿病内科、糖尿病療養指導士です。

  • ごん

    ごん

    コメントありがとうございます!
    糖尿科の先生からは、産後1ヶ月でしましょうといわれましたが、半年後がいいですかね?😵

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    先生の考え方次第だと思います。
    うちの先生は産後1ヶ月でも受け付けますが、産後のしんどい時に検査するより、落ち着いてからでもいいですよ〜ってスタンスです!

    • 11月29日