※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
サプリ・健康

糖質制限中です🍙ちょっと疑問なのですが、野菜から食べて最後に炭水化物…

糖質制限中です🍙
ちょっと疑問なのですが、野菜から食べて最後に炭水化物を食べると糖の吸収を緩やかにするのはよく聞きますよね!
でも、2時間後に血糖値を測るとなった時、最後に食べた糖質が最後まで残って血糖値が高く出るのでは??と思ってしまいまして😂
そういうわけではないのでしょうか??
詳しい方いらっしゃいますか?🥺

コメント

いちごちゃん

専門的な話になってしまうので割愛させて頂きますが…血糖値がピークになる時間は人それぞれなので、2時間で高いか、正常値なのかはその人次第です…
私は2時間後は2桁まで戻ります。
糖尿病療養指導士です。

  • あ

    コメントありがとうございます😊

    今妊娠糖尿病で食事管理してるのですが、2時間で2桁になることはほとんどありません😢
    野菜から順番に食べて最後にご飯を食べた場合でも、最初にご飯を食べた場合でも、血糖測定した場合あまり変わりないのでしょうか??

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    教科書や参考書には野菜などを先に食べると血糖値の上昇が緩やかになると書かれています。
    どうしても妊娠中は血糖値が上がりやすくなります。それを抑えるには1⃣血糖値の上がりやすい食材やメニューを避けること。2️⃣分食をすることで予防できます。
    それでも難しい場合はインスリン注射をします。これは、妊婦さんの努力不足ではなく、しょうがないことなのです。母体、赤ちゃんを守るためです。

    • 11月29日
  • あ

    とても参考になります🙇‍♀️
    やっぱり分食にした方が予防できるんですね!

    ちなみに、ご飯とパンだったらどっちの方が赤ちゃんに栄養がいきやすいとかありますか??
    今は一食に、全粒粉パン6枚切りを1枚か、玄米90gを食べています!
    糖質は玄米の方が高いですが、赤ちゃんに栄養がいくなら玄米を積極的に取った方が良いのかどうか迷っていて💦
    玄米を食べた場合は150g食べてと言われているので、減らした分の60gは分食として食べています!
    パンの時は分食してないです!

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    産婦人科での勤務も知識もないので、どちらがいいかはお答えできません。
    バランスの良い食事であれば問題ないと思いますよ♪

    • 11月29日
  • あ

    バランス大事ですね!
    色々と調べて、数値内でおさまるメニューを試行錯誤していきたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月29日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    食事の楽しみを忘れずに、頑張ってくださいね♪

    • 11月29日