※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

上の子がお父さんとお風呂入ることに不安を感じています。夫がサポートしてくれるが、下の子もいるため限界を感じています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。

ここ数日、上の子がお父さんとお風呂入る!と言います。
(その後お母さんとお風呂入る?と聞くと拒否されます💦
ワンオペの日はしょっちゅうやってくるのに自信(?)が無くなりました😥旦那はよく抱っこしたりしてあげてるからだとは思いますが、私は下の子も居るから抱っこも限界があり😢
居ない時は居ないで諦めてくれますかね?!😥
似た様な経験ある方いますか?😢

コメント

deleted user

嫌われてるとかじゃなくて、パパいるからパパっ子の日もあったり、今はパパ好きな時期ってことじゃないですかね?
自信なくす必要ないと思いますよ😊

旦那さん不在の時にも拒否されるんですか?

うちは2歳の息子が、数ヶ月ほどお世話全部「ママ!!!!!」だったんですが、最近「パパと〜」の時があります。「パパ、今〜してるから、ママとやろう?」「パパと!」と拒否されます。
ようやく旦那にお世話任せられるようになって嬉しいような、でも寂しいです😅

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます😭お風呂出るとおかーさん!って寄ってきます!
    でもお風呂の話してるときにお母さん嫌い?って聞くとうん。と言います😅
    最近は早く帰ってくる事が多かったので不在の日が無かったんです😔
    確かに嬉しいような寂しいようなですね。。。イヤイヤ期なので旦那にできるかなー??と思ってたらまさかの展開でした。笑

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    上の子はママでもパパでも平気だったから、お風呂や歯磨きなど、上の子だけお願い〜!とけっこう旦那に任せたし、
    怒られたりすれば「パパ、嫌😑💢」になって2人分私に丸投げされますけどね😅

    不在になった時がどうなるかまだ心配ですね💦
    でも、ちゃんと旦那さんいてもあやさんのところに来るなら、嫌ってるわけでもなく場面や気分でどっちに行くか使い分けしてるのかもだし、
    「お母さんも娘ちゃん大好きよー💕」とたくさん言葉にしたり、いっぱいぎゅーしてスキンシップしたらいいんじゃないですかね😊

    • 11月28日
まめ大福

うちも旦那が休み日や帰りが早い日はパパと入る!です
私が誘っても拒否されます💧
ただ、私しかいない日でも拒否されずすんなり入ってくれます☺️
うちはお風呂に限らず、パパがいるとなんでもパパ、パパ(私の実家に行けば今度はばば、ばばなんですが😅)で、甘やかしてくれるしレアキャラなのでやっぱりいいんだと思います
私はそれをいいことに旦那がいる時や実家では楽させてもらってます笑