
中学生の頃から自傷行為を繰り返し、最近再発してしまった女性。旦那には理解されず、メンタルクリニックも信用できず悩んでいる。
自傷行為について。批判はいりません。
私は、中学生の時から、リスカや自分で頭を強く叩いたりする自傷行為をしてしまってます。
旦那に出会ってやめるように言われ、抑えられるようになったのですが、最近また衝動に駆られてしまい再発してしまいました。
母親になったんだし、教育に悪いことも分かっています。
旦那は傷や頭を殴っているのを知ると怒鳴ってきたり、頭がおかしいんじゃない?と軽蔑した目で言います。
娘がいるのに何でするんだ?と言われますが、私はどうしていいかわからなくなります。
やってはいけないとわかっているのに、どうしても我慢できないんです。
旦那はそれを理解してくれません。
理解する方が難しいことなのかもしれませんが、頭ごなしに怒られてもどうしようもないし、なぜやるの?と聞かれても答えられません。
私がダメなのは分かってます。でも私も苦しんでます。
メンタルクリニックに行ったこともありますが、人を信じられないため、どうせ仕事で話聞いてるだけだよな。私のこと真剣に考えているわけじゃないのに、なんでお金払ってプライベートなことを話さなきゃいけないのかなと捻くれた考えを持っていて、途中で行かなくなりました。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
してしまう理由はなんですか?
理由もなくやってしまうのですか?
やってはいけないと思ってはいるのに、我慢できないのはなぜなのでしょうか...
それを旦那さんに教えてあげないと理解してもらうのは難しいと思います。
旦那さんも軽蔑したいわけではないと思います。
私も軽蔑する気はありません。
ただただ、心配です。

やすこ♡元ブリアナ
私も上手くいかない時
子どもに手をあげないよう
自分の頭を壁に打った時ありました💦
でも冷静になった時
もし頭をぶつけたことで私に何らかの異常が現れたら残された子どもたちが可哀想と言い聞かせ、最近はしなくなりました!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供のためにと考えられるのはすごいですね。
私は考える余裕なくなってしまいます。
それに旦那の方に娘は懐いているので私がいなくても最終的にはどうにかなるのかなと思ってます😣- 11月28日
-
やすこ♡元ブリアナ
でも私は皮をむしっちゃうのが治らず、イライラしたり考え事してると止められないです、、、旦那にも「こら!!」って言われますが、それすら逆にストレスになっちゃってます💦
- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
わかります。
旦那に言われると余計にストレスですよね。
幸いうちはあまり夜の方をしないので洋服で見えないところなら旦那は気付きません。- 11月29日

ママリ
こんばんは、わたしも精神病をもっており、警察沙汰になるほど暴れてしまいます。
学生の時は自傷行為(主さんと同じ)や、自殺未遂を繰り返していました。
そういう衝動はわかってても止められないものですもんね。
頭はやめといた方がいいです。前に手のひらくらいのたんこぶを作った時、2週間くらい横むくだけで脳震盪が止まらなくなりました😅笑
主さんにあってるかわかりませんが、せっかく女の子に産まれたんだから可愛くいたいって思ってみてください。子供が大きくなった時、参観日やお出かけ等、ちょっとでも綺麗なママでいてあげたいって思ってみてください。
子供に当たらないのですよね、、?それだけでもとても頑張っていると思います。
精神科の先生も、話聞いて薬出すだけ。どうせ行ってもってなるのも痛いほどわかります🥲
主さんは、自傷行為をしてしまう直前、なにか辛いことがあってするんですか?それとも切らなきゃ!って感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
止められないと理解していただけるだけで涙が出るほど救われます。
子供には手をあげたことはありませんし、娘の前でしたりはしません!
辛いと言うより、自分の思っていることをうまく言葉にできなかったり、イライラしたり、自分なんか要らないと思うような時にしてしまいます。- 11月28日
-
ママリ
なるほど、、、その感じだと
旦那さんがわかってくれない→余計にしてしまう→また怒られる
のループになりそうですね。
自傷行為を辞める時と禁煙するのが同じ感覚だったのですが、衝動が来てもとにかく我慢する、ひたすら我慢する、しかなかったです、、
行動パターンから取り除くって感じでした。
アドバイスにならなくてすみません。
ママリさんが辛いの、とても分かります。理解されないつらさも 止められないつらさも、本当に文章読んでて自分かと思ったくらいにです。
旦那さんが、主さんがつらいしんどいんだってわかってくれて、慰めてくれたら、すこしは救われるんですけどね、、😭- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
我慢ですか…。
誰か見張っててくれる人がいたらいいんですけどね泣
どうしても1人だと衝動にかられてしまいます- 11月29日

退会ユーザー
やっぱり母親が心身共に健康な状態であることって家族にとって1番大事なんじゃないかなと思います!
今本人も周りの人も苦しんでいる状態ですよね。
まずは自分の健康を第1に考えて行動してみるところからではないでしょうか🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
健康が大事なのは分かっています。
自分の健康を考えるとは具体的にどうしたらよいのでしょうか?- 11月29日
-
退会ユーザー
解決できなくて苦しいのですから、専門の病院等が1番かなと思います🙂
- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
解決できなくて苦しくはないです…。
ただ、旦那が頭ごなしに怒ってくることが一番苦しいです。
病院ですよね。行ったから治るわけではないし、子供を連れて行くのはどうしても気が引けます…。- 11月29日

みりぃ
「自傷行為が止められなくなるほど辛いんだよね。すごくしんどいんだね。今までよく頑張ってきたね。そんなに頑張って来たのに、気づいてあげられなくてごめんね。」って、言いながら、自分の胸をさすってあげてください😌
たくさん我慢されてるんだと思います。
私も、ストレスから過呼吸などになり大変でした😢カウンセリングを勉強して、不安が強いときは自己カウンセリングしてます!
私なりのコツは、「辛いだよね。」と言うときに、すごく心を込めて自分に言ってあげることです。
応援しています、心が楽になりますように🍀

ラピ
リストカットってそんなに悪いことでしょうか?
きっと、自分を傷つけることで必死に頑張ってるんですよね。
感情のままに子供に酷い言葉をあびせたり、平気で叩いたりする親よりもずっと頑張ってるし強いと思います。
死ぬ事が目的ならやめた方が良いと思いますが、切る事でただすっきりするなら無理してやめる必要無いんじゃないでしょうか。
必死に頑張ってる人に向かって酷い言葉をぶつけるご主人の方が、人としてどうかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
死ぬことは全然考えてません!
ただ、切ったり、叩いた後、冷静になると何でこんなことしちゃったんだろうと後悔します…。
旦那はいつも私が冷静な時に軽蔑し、怒ってくるので、本当は優しい言葉をかけてほしいし、やってしまった後悔は自分が一番感じているので、どうしたら分かってくれるのか泣- 11月29日

はじめてのママリ🔰
旦那さんと二人で心療内科に行くことが一番かもです。
もしこのまま夫婦生活もうまくいかなければ親権もむずかしくなりますし。
やはりプロの力が必要です
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それができたら良いのですが旦那を説得するのはできないです。まず話し合う時間が取れないなと、このことに対して理解してくれない、人に私のこのような部分を見せるのは恥だと思っています。- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
一人でもう一度いく勇気はありますか?
私の母がリスカ繰り返してました。それをたまたま目にした私のショックがいまでもトラウマで母との関係がうまくいかないです。
お子様のためにもぜひ足を運んでみてください- 11月29日

はじめてのママリ🔰
私はリストカットが
悪いとは思いません。
死ぬために動脈...とかは
だめだとおもいますが
私自身昔よく切ってました。
生きてる、生きなきゃって
流れる血を見て思いました。
生きてる実感が欲しい時、
本当は当たりたいけど
人を傷つけないために...とか。
軽い(言い方悪いです)リストカットって
何かを守るためだと思うんです。
だから、リストカットは良いことでは
ないかもしれないけど、
何かを耐えようとした
自分を責めないでください。
私の経験上ですが
自分がしたことある人間にしか
理解は厳しいと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり、したことある人にしかわからないですよね。
切ってしまったり、叩いてしまった後、落ち着くと何でやってしまったんだろうと後悔します…。- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
後悔しますが
したから早く落ち着けた、
ってのもないですか?
私はそう思ってました。
何せ多分「理解」は
厳しいと思います。
ただ、例えば
してる時は本当に苦しくて
戦ってるから静かに
抱きしめて欲しい。とか
どうしてほしいかだけ
伝えてみるのはどうですか?- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
以前、旦那と付き合っている時はやりそうになったら、居る時は抱きしめる、いない時は連絡すると約束してその期間は治ってました。
ですが、結婚して子供産んでそもそもスキンシップもなく、子供が産まれるのを機に旦那が転職して仕事中、連絡が一切できないので解決法がありません。
我慢しろとしか言われないです- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
それは辛いですね。
私はいまシングルなのですが
私も付き合ってる頃は
そうしてもらって落ち着いてて
結婚してる時は
連絡、スキンシップなし、
しまいめには
「そんな構ってほしいなら
子供産まなきゃよかったのに」
なんて言われてズタボロでした笑笑
関係ないかもですが
私は中学生の頃は
自暴自棄になるとピアス
あけてました!- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
産まなきゃよかったなんてひどいですね…。
今は吹っ切れましたか?- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
だいぶ吹っ切れました!
私の場合、情けない話
男絡みでの自傷行為
ばかりだったので
女捨てて?子供達を1番に!
って考え出したら
自然と自傷行為なくなりました!- 11月29日

あかり
だいぶ前の質問ですが、
コメント失礼します!
私も手首や足に傷跡が沢山あります。
リストカットは、生きるためにしてました。
リスカはやってはいけないものでもないし、頭のおかしい人がやるものでもありません。
それでも、主さんもやめたいと思ったなら、
とにかく今の自分をありのままで良いと優しくしてあげてください。
自分の心を守るために自分を甘やかし、時には理由もなく正当化して嫌なことから逃げましょう。
お母さん自信が自分を大切にするのが何よりも大切です。
それを蔑ろにして他人や自分の子供を愛することは出来ません。
リスカする人は、自分を大切なものだと思えないくらい周りに傷つけられた経験がある人です。そして優しいが故に、自分が悪いから自分を傷つけて辛い気持ちや罪悪感を消しているんです。
だからまず、何よりも自分が自分にとって世界一大切な存在であることを勇気をもって認めてください。
あなたに足りないのはその勇気だけです。
その勇気をもてれば世界が一転するはずです。
ちょっと宗教じみたことを言ってますが、試す価値があると思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
イライラしたり、自分の感情をうまく表せなかったり、自分がいなくてもいいと思ったりした時です。
我慢できないのは何故かわかりません。ただ、した後はスッキリすると言うか、自分を取り戻せる感覚になります。