※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

つわりでしんどいです。同じ経験の方いますか?乗り越え方を教えてください。

13週に入りました👶🏻
朝起きてムカムカ気持ち悪く
朝ごはん食べてもムカムカ…

今日1日ずっと横になったり寝ていますが
立つと気持ち悪くなり、お腹がすいても食べたあとも
ずっと気持ち悪いです。

2週間前は小腹がすくと吐き気があり
おやつなどつまむとマシになっていました。
今は眠りについた時以外ほとんど気持ち悪くムカムカします。寝付く前も気持ち悪くてなかなか眠れません。

つわりが始まってから、毎日夜は疲れもあり
横になっていないと吐きそうです。
何度か吐くこともありました。
そこまで沢山吐いたりはないのでマシなのかなと思いますが、気持ち的にどんどんしんどくなります。。


もうすぐ2歳になる娘がいますが
旦那さんが早めに仕事を終えて夜ご飯もお風呂も
寝るまでの娘のことを全部してくれます。

とてもありがたいです。

何も出来ない自分に落ち込みます。

しんどいので無理も出来ませんが、
仕事も休む日が増え、朝に連絡をするのも嫌です。
仕事へ行っても日中はほとんど気持ち悪くて耐えながら仕事をしていて、立ち仕事もきつく他の人に自分の仕事をかわってもらったりもしています。
迷惑ばかりかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。

一人目の時よりしんどく、
週を重ねるごとに気持ち悪さが増して
落ち込むことも増えました。

同じような方いませんか?
どのように乗り越えましたか?教えてください😭

コメント

にこ

夜以外は落ち着いてきましたが、5週からつわりで四六時中気持ち悪く、しばらく点滴にも通ってました💦

飲めるものもFantaグレープ少量とかで😓
寝てるとき以外は家事も出来ず横になってました!

仕事は立ち仕事で力仕事なので、食品工場ということもあり、嘔吐出来ない場所なのでずっとお休みもらってます。

口に出来るものを探して色々試してました。
朝起きてから数時間ずつ調子がいい日が出来てきたりしたので、その時間に食べてましたが、そのときも1ヶ月くらい納豆しか食べれてません😅

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    にこさんは少し落ち着いてきたのですね☺️お仕事お休みされてるんですね、ゆっくり休んでください。
    ご飯も美味しく食べれなくて、量も食べれないし食べたら気持ち悪いし辛いですよね…。食べられる物もコロコロ変わりませんか?
    うす塩系のおやつたくさん持ち歩いてたのに、急に受付無くなりました😵‍💫

    • 11月28日
  • にこ

    にこ


    そうです!
    コロコロ変わるので日々食べれそうなものを探すって感じだけど、1口で食べれなかったりもあります💦

    一番最初においしいと感じたのはチョコとかカフェモカのフラッペでした‼️

    こんなことなら食べづわりのほうがマシですよね💦

    • 11月29日
  • もも

    もも

    返事遅くなりすみません💦
    今日はお寿司が食べたい!と思い買ってきたら沢山食べられました😭

    そうなんですね!!
    私は甘いもの大好きですが、今は受け付けなくて…早く美味しく食べれるようになりたいです😵‍💫

    ほんとにそうですよね。。
    普通に食べられるようになったらばくばく食べてしまいそうです🤣

    • 11月30日
ママリ

つわり辛いですね…

私は不妊治療の先生におすすめされたビタミンB6のサプリを飲むと、一時期改善されました!
つわびーというサプリでドラッグストアに売ってますしネットでも買えます。
サプリなので効果に個人差はあるものの、効く人も居るようです。ぜひ試してみてください。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!ビタミンB6ですね!探してみます、ありがとうございます🥺
    あまり食べれてない分、栄養も不足してバランス崩れますよね。。

    • 11月28日
marine

こんばんは。

わたしも悪阻で撃沈中です。
乗り越えようと思いましたが、情けなくて情緒不安定で涙したり、仕事の迷惑を考えると吐き気が増したり、、、。
朝のお休み連絡や仕事で迷惑をかけるストレスがより一層自分を苦しめていると思うようになり、病院での診断書(母子連絡カード)を使って思い切って2週間休みをもらいました。正直、以前より楽になれました。

少し仕事への後ろめたさを減らすためにも離れてみることも健康な選択肢だと私は思うので先生に相談なさってみるのもいいと思います。

初産の私がでしゃばる事ではないかもしれませんが、
ももさんは2歳になるお子さんと一緒にいるし、お腹の中で子育てしているので、めちゃくちゃ頑張ってますよ!!子供の頭手足を作ってる事はとんでもない仕事です!

  • もも

    もも

    こんばんは、コメントありがとうございます!
    私も母子連絡カードの事を母子手帳もらう時に聞いたので、さっき資料を引っ張り出してきました。
    つわりもしんどいし、気持ちもしんどくなりますよね。。
    私も思い切って相談しようと思います。
    お言葉ありがとうございます、力になります😭💕
    ほんとうに、お腹で赤ちゃんを育てるってすごいことですよね。。今自分は頑張ってる!えらいぞ!って言い聞かせて自分の体を1番に考えていこうと思います!
    一緒に乗り越えましょう😭😭

    • 11月28日
P

同じくすぎてコメントしてしまいました。私も3歳の娘がいますが、何にもしてあげられずずっと横になっています…
食べては吐き…
本当早く終わりたいです…

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    娘が遊ぼうと手を引いてくれますが立つと吐いてしまうので何も出来ず、泣いてる娘に「ごめんね」って言うのが辛いです。。
    同じ気持ちの方に出会えて嬉しいです😭
    自分ひとりだと落ち込みすぎてしまっていたので吐き出したら少しスッキリしました。
    何も楽しめない毎日ですよね…いつ終わるかも分からないので余計に沈みます。。
    でも今はひたすらゆっくり休みましょう!!😭

    • 12月1日