
コメント

だめまま
栄養的には、母乳もミルクもあまり変わらないと思います。
ミルクの方が、お腹のもちがいいのでよく寝てくれると思います^_^

るぅ
上の子が混合でしたが乳腺炎だったり乳のトラブルが多すぎて7ヶ月くらいでやめて、下の子は2500gで産まれて体重の増えも悪く哺乳力が弱いのもあり、思い切って2週間くらいで完ミに切り替えました!乳腺炎になるのがこわすぎてってのも理由の一つです😂
完ミにしてからよく眠ってくれるし時間でミルクあげればいいので神経質にならなくなりストレスがなくなりましたよ☺️💛
-
ママリ
そうなんですね😣
私も切れた乳首からバイキン入って発熱したりしてて2週間ほど母乳あげずにいたら全く出なくなってしまって、、
その2週間の間で娘の飲む量がものすごく増えて母乳量が全く追いつかず、今から頑張って母乳出るようにするかもう完ミで行くか迷ってて😥
腹持ちいいから寝てくれるのはすごく有り難いですよね🥺
このまま完ミにしちゃうか母乳頑張るか、、で質問させていただきました💦- 11月28日
-
るぅ
そうだったのですね😣
私なら母乳もどのくらい出てるか把握できないし(それによって上の子は足すミルクも少なかったようで常にお腹空いて泣いてました😵💫)、時間も手間も取られないので完ミにしちゃうと思います🍼
お出かけの際も授乳できるとこ探したり、なかったら車まで戻ってあげたりしてたので、ミルクならその場で作ってあげることもできるのでそういう面でも良かったです❣️- 11月29日
-
ママリ
確かにどのくらい足したらいいか分からないし、それでずっとお腹空いてるのは可哀想になりますね、、
なるほど!詳しく教えてくださりありがとうございます💦
とても参考になりました!😭
メリットもとても感じれたので完ミにしてしまおうと思います🥺
ありがとうございます🥰- 11月29日

えるさちゃん🍊
1人目完母で頑張りましたが、どれくらい出てるか分からず足りてるかもわからず病気に良くなってました💦
2人目はそーゆーのが嫌で完ミにしましたが目に見えるしどれくれい飲んでるとか分かるし病気少ない気がします!
完ミだと出先の荷物増えますがいいと思います!
-
ママリ
量わからないですよね😣
まだお出かけしたことないので分からなかったんですが、ミルクのほうが便利ですかね!
ありがとうございます😊- 11月28日

🐶
産後の私の偏食、息子が早産で哺乳力が少なく結局母乳がほぼ出ず完ミでした🍼
美容室や緊急時は誰かに預けられるし、自分がお風呂の時なんかパパに「ミルクよろしくね〜!」って頼めて大助かりです🥰
うちの子はあんまり寝なかった方ですがみんなから聞く母乳の頻回の授乳に比べたらマシだったと思います!
どのくらい今日飲んだな〜が目で見てわかりますし、そのうち自分で哺乳瓶持って飲み出すので楽でした!
-
ママリ
わりとすぐ完ミに切り替えましたか?😥
旦那にミルク頼めるのいいですよね!
量出てなくて吸い疲れて寝てるとかだとすぐ起きちゃいますもんね😞
どのくらい飲んだか把握できれば安心ですしね!
ありがとうございます🥺- 11月28日

いちご
真ん中の子が完ミでした🍼
早い時期から自分で哺乳瓶を持って飲んでくれたので、放置&セルフで超楽でした!
作る時間しか取られないので?
母乳だと、あげてる間動けないですからね💦
あと、母乳だと泣いたらあげるって感じで赤ちゃんに合わせますけど、ミルクだと時間であげてたので予定が立てやすいです!
寝てくれるし、外出先でも授乳室探さなくていいし、いい面もけっこうありましたよ〜👍
-
ママリ
そうですよね、母乳の間動けないですよね😅
哺乳瓶持って飲んでくれればいいですよね〜!
母乳にするとすごく頻回になりますよね
ミルクだとそろそろお腹すくかな?っていうのが分かるからお出かけもしやすそうですよね🥺
なるほど、ミルクだと授乳室じゃなくても座れるところがあればあげれちゃうんですかね??
まだお出かけしたこと無いのでそういう場面でどこでミルクあげるのか分からずです💦- 11月28日
ママリ
長く寝てくれるのはめちゃめちゃメリットです🥺
ありがとうございます!