※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
妊娠・出産

義家族との関係がストレス。妊娠中でお酒を避けるのに、家族が理解せず帰らせてくれず。旦那も気を使わず。今後の予定も押し付けられ、不安。気持ちを吐き出したい。

愚痴?です。苦手な方はスルーでお願いします。
批判はやめてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
最近ガルガル期なんでしょうか🙄🙄
義家族と家が5分くらいの距離なんですが、
義妹と義母と義弟が住んでいて
家族仲いいので月に何回かご飯とかを食べにとか
行ってたんですが、毎回私はあまり乗り気になれず、
嫌とかじゃないんですが、毎日皆お酒を飲む家族で
妊娠中私一人シラフで毎回〇時までに帰ろうねと
先に言っててもなかなか帰らず、
義母にもーちょっと待っててあげて〜と言われると
言い返せませんし、上の子も次の日保育園とかもある日
もお構い無しで、正直その時イライラがとまらず、
旦那も実家だから気使わないでいいから何もしないのが
ほんと腹立ちます😂
普段家では何でもしてくれるのに実家だと義母や義妹が
何でも動くので旦那はソファーに座ってるだけです🙄
一昨日もご飯食べに行ったのに、予定日まであと3日
でここ数日前駆陣痛や腰痛がしんどいって言ってるのに
ご飯仕込んでるよ〜と家族のグループLINE(義母、義妹、旦那、私、その他)に連絡があり行かないといけなくなりました。そこで私が行かないと言うと旦那も不機嫌になるし、義家族ともぎこちなくなるから余計最悪です🙄
妊娠前とかはなんとも思わなかったのに、、、🙄
正月の話もトントン進んで、来年のGWに家族旅行に
行くとか、もう何でもかんでも決めててついていけません。。。次の子が半年なら大丈夫ね〜みたいな感じで😕
入院中旦那と娘は義家族の家にお世話になる予定ですが
1人目の時もわたしが入院中にお祝いパーティー?して
お酒飲んでみんなベロベロになったとあとから聞いて
今回もどーせそーなるんだろーなーと、
今からモヤモヤ?イライラ?します😂😂😂😂
わたしが心が狭いだけなんでしょうが、
文章ぐちゃぐちゃですがどこにも吐くとこがないのでここに書かせてもらいます🥺

コメント

ちゃむ

なんにも心狭くないと思います💦
気を遣えないですねえ…

わたしならもうそこは本当に痛くて無理だから行けないとはっきり突き通して、お義母さんにも申し訳ないけど動くのもしんどいから主人だけ行かせますって伝えると思います😭

それで機嫌悪くなられても臨月の妊婦さんへの気遣いない時点でこちらも気を遣う必要ないと感じます😭

  • 2児のママ

    2児のママ


    ほんとに妊娠してから特に行くのがストレスになってきてて😫

    伝えようと思います🤧
    私が行かないと言ったら、じゃあ俺も行かない。となって、私が行かないって行ってるから行かん。みたいな感じにいつも義家族に言われるのでそれが嫌だったんですが、
    今回はもうキツイので言います🥺

    ありがとうございます😭😭

    • 11月27日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    痛すぎて無理だから、せっかく作ってくれたしあなただけでも貰ってきて!って感じで言い方変えて、ご主人に言わせる前にお義母様に連絡入れちゃえばいいと思います👍🏻

    無理無く過ごしてくださいね😭💦

    • 11月27日
  • 2児のママ

    2児のママ


    それを使わせてもらいます🥺!

    ありがとうございます😭❣️

    • 11月27日
えるさちゃん🍊

めちゃくちゃわかります!
うちも徒歩15分の距離で毎週帰りたがるので、なんとなく嫌でうちがゆっくりしたいとか買い物したいからーって理由つけて行かないようにしてます🤣
なんか義母とかの行動がいちいちイライラするんですよね💦
帰るって言っても帰らないし日付変わることなんて当たり前だし、お風呂入れてくれるのはいいけど上がった後はうちに任せっきりだし。
旦那も動かなくなるから余計うざいし。

  • 2児のママ

    2児のママ


    ほんとですか!!!!!!
    嬉しいです共感してくれる人がいて😭😭
    ほんとに息子溺愛してるのは分かるけど気遣って。てなります😫
    妹もお兄ちゃん大好きなタイプだから余計めんどくさくて、、、😕
    帰る帰るゆーて全然帰りませんよねほんと🤔
    旦那が動かなくてダラダラしてるのが1番イラつきます😂

    • 11月27日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    うちのとこも妹が大好きなので困ります🤣
    最近妹も無理になってきてはぁって感じです🤣

    • 11月28日
ゆきち

私も同じ状況でしたー!
義妹がいるのがかなりやっかいですよね笑
我慢してたんですが、ありえないことがあり限界になり今は疎遠です笑
家は変わらず近いですが、会う事がないのでストレスフリーです。
でもその代わりといってはなんですが基本的には何も頼らないことに決めています。
つわりの時とか預かってくれる人が欲しかったけど、、そこは都合良すぎるなと思って笑

  • 2児のママ

    2児のママ


    ほんと義妹がお兄ちゃんブラコンなので余計に😩😩
    私も疎遠とまではならなくてもいいけど、会う頻度年に2.3回でいいです😫
    ストレスフリー羨ましいです😭
    わたしも基本的に預けたりはしたくないので頼らないようにはしてます(ᯅ̈ )

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

ウチと似てます。妊婦であることを忘れちゃうって言われたことありますよ笑
もう自分が楽しければそれで良しになっちゃうんでしょうね。
周りを見てほしいですよね。

りんこ

ありえない!
ストレスが1番よくないですよ!
子供が生まれたら、さらに大変そう…
結局他人なので分かり合える日は来ないですし、無理したら自分にも子供にもよくないです!
旦那さんに伝えましょう!私ならわかってもらえない時は離婚も視野に入れる案件です!