
コメント

のん
小児歯科の先生に下の子指摘されました😅
母乳のみでおしゃぶりや哺乳瓶の乳首をしっかり吸わない子は、口が開きやすいみたいです😅上唇と歯茎の間に指を入れてマッサージしたりするように言われてます😅

はじめてのママリ
舌が長いのか?鼻が詰まっているのか?扁桃腺肥大なのか?🤔
また、間違った抱っこをしていると口がぽかんと開いてその後の発達に影響が出ると聞いたことがあります💦
あと、口が開いている子は病気にかかりやすい印象です💦
まだまだ口の筋肉が未発達なのでこれから閉じてこればいいですが、心配なら病院で診てもらったほうがいいかなと思いました☺️💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
関係あるかわかりませんが、ミルクでも母乳でも後半になると鼻からズビズビ音がします😩
確かに大人でも口呼吸の人は病気なりやすいって言いますよね💦
6ヶ月検診で相談してみます😭- 11月27日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですか😭💦
一応混合なんですが、おしゃぶりさせた方がいいんですかね?💦
のん
おしゃぶりは出っ歯に~が最近言われているけどそんなことないよって言われました💦💦
生え変わる時期まで使う訳じゃないし、顎や口の筋肉を発達させるメリットは大きいみたいでおしゃぶりを勧められました。
ただうちはおしゃぶり拒否なので😅
上唇や歯茎をマッサージするといいよって言われてやってます💦
たしかに上の子はおしゃぶり大好きで自然と止めたし、口も開かないな⤵️と...
のん
あと抱っこ紐を使って寝た時に上向いてぽかーんと寝てるのに放置というのも、ダメみたいで抱っこ紐のつけ方や使い方で防げる場合もあると言われて今はベビーカー中心にしてます😂
ママリ
私も出っ歯にーとか、辞めるの大変とか聞いておしゃぶり試したこともなかったです😩💦
ちょっと試してみようと思います!
マッサージはただ触るだけでいいんですか?💦
抱っこ紐で首反ると口あきますね!確かにベビーカーのときは口一切開きっぱなしになってないです…!
幸いベビーカー大好きなのでうちもベビーカーメインにします🥲
のん
マッサージは子どもが寝ている体勢、親は頭側に座って(歯磨きの仕上げみがきの体勢)、上唇を両手でつまんで引っ張ったり、揉んだりしてました☺️唇を柔らかくする感じで結構グイグイやってましたよ🌟