

ぽよ
基本上の子優先しました!
休みの日は下の子旦那にお願いして上のこと2人で公園行ったりもします。
料理は手伝ってもらって一緒にやりました^_^
ご飯も食べさせてって言うなら食べさせたり
洋服もやってーというならやってあげます!
赤ちゃんが泣いて抱っこする時は上の子の許可をもらってから。
オムツ替えもお手伝いしてもらう!
とかしてました。。。
ぽよ
基本上の子優先しました!
休みの日は下の子旦那にお願いして上のこと2人で公園行ったりもします。
料理は手伝ってもらって一緒にやりました^_^
ご飯も食べさせてって言うなら食べさせたり
洋服もやってーというならやってあげます!
赤ちゃんが泣いて抱っこする時は上の子の許可をもらってから。
オムツ替えもお手伝いしてもらう!
とかしてました。。。
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳半の娘が最近いい子になって来て、保育園後ぐずぐず したり、なかなか靴履かない、帰らないが多かったり したんですが素直に聞けたり、弟におもちゃを取られても 手が出ることが少なっなってきたんですが たまに弟が…
子どもに「余計なことばっかり」「本当疲れる」「勝手にすれば」という貶める言葉が止まらない。 子どもが1番かわいそうだとわかるけど、私だってつらい。 春生まれでほぼ4年間の自宅育児生活。 イヤイヤ期を1人で受け止…
2歳のイヤイヤ期の男の子、幼稚園の始業式連れて行っても大丈夫でしょうか、、? 親も参加の始業式で園長先生のお話や役員決めなど一時間程度色々あります。 下の子を連れて来てはいけない決まりはないですが、イヤイヤ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント