

のら
咳が出始め1〜2週間くらい様子見でいいとされますが、ママリさんが心配なら受診されてよいと思いますよ☺️
うちも鼻水が出て咳し始めると、母の勘が働いてこれはまずいぞ!と感じたら遠慮なく受診しています。寒くなってきたし、週末になると余計に不安ですものね。
ちなみに食欲がない、顔色が悪い、犬の鳴き声みたいな咳、夜寝れないくらいの咳などがあればすぐ受診して良いと思います。
早く良くなるといいですね✨
のら
咳が出始め1〜2週間くらい様子見でいいとされますが、ママリさんが心配なら受診されてよいと思いますよ☺️
うちも鼻水が出て咳し始めると、母の勘が働いてこれはまずいぞ!と感じたら遠慮なく受診しています。寒くなってきたし、週末になると余計に不安ですものね。
ちなみに食欲がない、顔色が悪い、犬の鳴き声みたいな咳、夜寝れないくらいの咳などがあればすぐ受診して良いと思います。
早く良くなるといいですね✨
「加湿」に関する質問
昨夜から痰が絡んで寝れず 10分寝ては起きて咳き込んでの繰り返しです ゼーゼー音などはせず 痰が絡んでるだけで熱も下がってます。 インフル、コロナも陰性でした。 痰切り、咳止めの薬は昨日もらいましたが 即効性…
昨夜から痰が絡んで寝れず 10分寝ては起きて咳き込んでの繰り返しです ゼーゼー音などはせず 痰が絡んでるだけで熱も下がってます。 インフル、コロナも陰性でした。 痰切り、咳止めの薬は昨日もらいましたが 即効性な…
2歳の子なのですが、 今日の朝から透明の鼻水が出始め、 今は空咳?の様な咳を数分おきにしています。 それがひどく熟睡出来てきません💦 鼻水の事もあったので、 家にあったカルボシステインを飲みました。 加湿も付けま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント