※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぽん
家事・料理

離乳食についてまだ先ですが、Amazon ブラックフライデーでセールもして…

離乳食について

まだ先ですが、
Amazon ブラックフライデーでセールもしてるし
年末にかけて色々値下げありそうなので
ブレンダー買おうかなぁ…と悩んでます🤔

実際ブレンダー良いですか??
もし、おすすめあれば教えてください✨
安いのがいいです😂

すり鉢でも全然いけるー!という声もあれば参考にしたいので教えてください❤️

コメント

ままり

ブルーノを離乳食開始前に買いました😊
離乳食をストックするなら初期、中期はあったら便利だと思います🥺すり鉢やこし器では気が遠くなるかもしれません😭
今でもスープ作ったり活躍しています🙌

はじめてのママリ🔰

ブレンダーは今後も使いますし、絶対ブラウン一択です🙌🏻
やっぱり馬力が違います🥰

すり鉢は本当の初期の量が少ないときは重宝しましたが今は全然使ってません💦

みるくてぃー

ブレンダー頂きましたが、初期はめちゃくちゃ重宝しました🥺✨
むしろなかったら無理レベルで…😂
マメではないし、楽したいタイプなのでブレンダー様様でした♡
中期の途中辺りから使わなくなりましたが、2人目でも活躍し、3人目でも使う予定です😊✨

🐶

私は友人から離乳食ナビゲートを貰ったのでそれのすり鉢と裏ごしプレート+追加で100均のおかゆカップで特に不便は感じなかったですが、ブレンダーはあると便利かなとは思います!😙
やっぱりほうれん草とか葉物はブレンダーの方が楽ちんですね。

途中からはもうぶんぶんチョッパーで細かくして茹でたり煮たりで事は足りてます😊✨

りみたろう

現在離乳食中期です🙌
今のところすり鉢オンリーでやってます😝ほぼ初期しか使わないし、子どもが寝てる時に基本ストック作るから音も気になるし、、って考えてたらいつのまにか中期でした笑
あれば絶対楽だとは思います✨
でも私はすり鉢で地味にゴリゴリするのもけっこう好きです🐥💕

deleted user

離乳食用と大人用が付いてるティファールのハンドブレンダー貰いました✨離乳食用の付いててめちゃくちゃ良かったです!少なくても絶対回るので🤣

いろは

一番最初はすり鉢やこし器で作りましたが、結構手間でした😅
ブレンダーだとすごく楽にペーストになるし、チョッパー付きのものを購入したので中期以降のみじん切りのときによく使いました☺️
今も離乳食用にポタージュをストックするときに使ってますよ✨

はじめてのママリ🔰

ブレンダーあった方が絶対にいいです!!
腕死にます😇

私はブラウンのブレンダー使ってます☺️
離乳食終わっても、料理で結構使うので今でも役立ってますよ👍

りす

結婚祝いで旦那の叔父から貰い使わずに眠ってましたが、子ども産まれて離乳食始まってから、めっちゃ助かりました😭✨他の方もおっしゃってるように、特に初期と中期は大活躍です❗️
すり鉢でもいけないことはないと思いますが、むしろマメな人じゃないと大変かも😅

ちゃんぽん

皆さんたくさん教えてくれて本当にありがとうございます😭❤️

ゴリゴリしたい気持ちもちょっとありましたが…
買えるなら買っといた方が良い感じなので旦那に相談します💓

ブラウン、ティファール、ブルーノ、
このメーカーで見比べてみます!

本当にありがとうございました😊❤️🙏