産後、上の子にイライラしてしまう状況に悩んでいます。下の子がイタズラをして私を振り向かせようとするため、手が出てしまうことも。上の子も寂しそうで夜泣きがひどく、イタズラがエスカレートしています。愛情表現をしているつもりでも、愛が足りないのか不安です。どうすればいいでしょうか?
産後でイライラし過ぎて上の子に強く当たってしまいます😔
上の子は下の子が嫌いという訳ではありません。
ヨシヨシもしてくれるし、名前も呼んでくれます。
でも、下の子に授乳したり抱っこしたりすると
私がいつもやめてという事をここぞとばかりに
イタズラしまくります。
しかも、私の方をニヤニヤ見ながら。
ただママが自分を見てない事が嫌で興味を引きたいのは
分かるのですが、
私もそれがしょっちゅうになるとイライラしてしまい
子供に言うような言葉ではなく
乱暴な言葉と軽くですが咄嗟に手が出てしまったりします。
それで悪化させていることも分かりますが
止められません。
イタズラを無視することも出来ません。
(猫をいじめたり、テレビ台の上に乗ってテレビを近くで見たり、冷蔵庫を開けて生肉をかじったりされると、無視できないです。。)
それで最近は私が怒った時の真似をするようになり
「ばかちんばかちん」とか大声で叫んだりとか
親を見て子は育つと言うのを最近思い出し
反省しつつへこんでいます。
こんな子に育てるつもりはなかったのに、、と。
手が出てしまうのもやめたいですが
その前にそんなイタズラをしないようにさせるためには
どうしたらいいんでしょうか。。?
上の子が寂しい思いをしてるのか
夜泣きも酷く、寝る前は凄くイタズラがエスカレートします。上の子が嫌いになりそうです。
私なりにぎゅーしたり、怒ったあとは必ず「ママもごめんね、大好きだよ」とか愛を伝えてはいるつもりですし
下の子が寝てる時は家事をしながらも構っているつもりです。
まだ愛が足りないのでしょうか。
- メロンパン(3歳0ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
御園彰子
スペースがあれば、ベビーサークルを買って、授乳中だけでも上のお子さんに入っててもらうのはどうでしょうか?
後は、冷蔵庫は開けられないようにロックしておく。
テレビは授乳前に電源を元から切るか、リモコンを隠してつけられないようにしておく。
猫もなるべくペット用のカゴに入ってもらう。
など。
1歳5ヶ月なんて、まだまだ赤ちゃんに毛が生えた程度なので、イタズラを叱ってやめさせるよりは親がやらないように対策した方が早いかなと。
もっと大きい子だって、何度叱られても同じこと繰り返すことあるので、1歳児にダメなことをキツい言葉で叱ったところで、すぐ理解してもらうのはまだまだ無理だと思いますよ😅
愛が足りないのはあると思いますし、寂しい思いはかなりしてると思います。
でも、そこは仕方ないというか、親の構い方が悪いんじゃなくて、お子さんの求める愛情が一時的に増してて足りてないんだと思います。
100しか入らないところに200欲しいと求められても、100までしか与えられないことってあると思うので。
お互いに我慢の時期と思って、上のお子さんがもう少し落ち着くのを待つしかないのかなと思います。
はじめてのマリ🔰
うちの上の子は、下の子がきてから試し行動が加速して、授乳中も腕を毎回引っ張られたり、わざと下の子を起こしたりなどなど、。色々とありましたが、そりゃあ、急に赤ちゃん来たら、そうなるよなあと思って、おおめにみてました。そして、2歳でも、親の言うことを聞くというのもまだ難しいと思うし、言われても何度も同じことを繰り返す時期だと思います。まだ、たったの1歳5ヶ月?ですよねっ。まだまだ大きい赤ちゃんみたいなものですから、、。好奇心旺盛、イタズラをする時期なので、きっぱりやめさせる!ははっきり、無理かなと思います。誰もがそう言う時期を通るのですよ。親の自分もそうだったのですか、そう思えば、少しは許せるのでないでしょうか、、。あとは、私は上の子もまだ2歳なので、もうお兄ちゃんなんだから~みたいなことは絶対に言いません。
ママもまだ、産後1ヶ月でしたらイライラして当たり前ですよっ。3ヶ月くらいまではとにかくイライラしますよね~!ちなみに、うちの上の子とまだ夜泣きしますね~!昨日も3時間くらい泣いたりしてなかなか寝なかったですよ。笑
そして、上の子が元気にいてくれたから下の子がいると思いませんか?
例えば、上の子が産まれながら病気がちだったり、なんかしらあったら、それはもう大変でまだ、もう1人は大変だな~と思っていたかもしれません。小さい体と心で色々で家庭環境がかわり、気持ちのやり場を探しているのだと思いますよっ。なので夜泣きもしてしまうのも必然かと思います。旦那さんには、夜間対応は少しは協力は得られないですか?
はじめてのマリ🔰
わたしも、とても同感ですっ