![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは寝返りし始めてからぱんつタイプに変えました!!
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
伝い歩きでもう無理!となって、7ヶ月でパンツタイプにしました。
パンツタイプは腰座ってからの方が良いとも聞きますが、やり方次第かなとも思います。寝返りでおむつ交換が難しくなって、パンツタイプにする方もいますよね。
我が子はパンパースは物凄く漏れやすく、ムーニーは一番漏れにくかったです。
他にはホワイトは漏れやすく、グーン、メリーズも漏れにくかったです。
体型によって合う合わないメーカーありますので、お子さんの体型に合うメーカーを調べてみるのもいいと思います。
ムーニーで我が子は本当に漏れないです。着替えを持ち歩く習慣も早々に無くなり(何故か普段おむつ交換しない夫がおむつ付けた数回は、高確率で漏れましたが)、ムーニーは漏れないという口コミも多いと思います。でも、体型によって合わないお子さんもいますよね😭
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
寝返りコロコロしだした3ヶ月に昼間だけ変えました😊ずり這いするようになったら夜もパンツにしました👏🏻まだ足の動きだけならテープの方が楽ですよ🥺パンツの方が変えるのが大変というか、腰をあげたり足を持つのが今より必要になりますね🥺
![maちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maちゃん
足のとこからではなくて背中漏れですか??
まだパンツに変えるより
種類やサイズを変えてみた方がいいかもです!
テープだから漏れたとは考えにくいです!
6キロならMにあげてもいいと思います!
ちなみにナチュラルムーニーより普通のムーニーのほうが背中漏れしない印象です!
うちはテープは肌いち、パンツはメリーズ使ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
粘りに粘って10ヶ月近くまでテープとパンツの混合でしていました。
一歳まではメリーズよく使ってました。
今はムーニーです。
![K.A.A.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.A.A.T
息子は2ヶ月の時足の力がすごくてパンツタイプもたまに履かせてました🙋♀️
7ヶ月になる今はパンツタイプでないと足バタバタのかかと落としで無理です😂
コメント