
生後3ヶ月の赤ちゃんが全然寝ないことでHSCかもしれないと心配。早くから分かることや遺伝の可能性について悩んでいます。
もうすぐ生後3ヶ月です。
私が産後鬱になり、産院で息子が全然寝てくれないことなどを相談していたところ、HSCかもねと言われました。
帰ってみて調べたのですが、思い当たる特徴がありました。
・全然寝ない
置くとすぐ目を覚ます、物音でビクッとなる
・遠くをじーっと見続ける
抱っこしていても右上の天井らへんをひたすら見つめる。呼んでもこっちを向かない
HSCってこんな早くから分かるものなんでしょうか?
私がHSP気質なところがあるので、遺伝してしまったんでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
2、3ヶ月の赤ちゃんは
みんなそんな感じだと思いますが…🥲

さらい
3ヶ月ではわかりますんね。
よくある行動ですよ。
-
さらい
わかりませんね
- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
それを聞いて安心しました🥲病院の先生に言われてしまうと不安になってしまって💦
- 11月26日

ままり
HSCというか、少し敏感な子くらいの気持ちで言われたんじゃないかなと思います🤔
寝るのが上手な子も苦手な子もいると思いますし、赤ちゃんにhscかどうか当てはめても仕方がないので、深刻に捉えず周りに頼ってママリさんはしっかり休んでくださいねー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲決めつけてしまうと私もしんどいので、のんびり頑張ります!
- 11月26日

tsukasamama
うちのHSCの娘は、夜も1.5〜2hで起きる時期がありました。
母乳+ミルクだったので、お腹が空いているわけでもなかったのですが、義母の大きい声が聞こえると泣いたり、今考えれば大変な時期はHSCの特性が出ていただけなんだなぁ…と思います。
周りに何を言われても、自分の子ですし、自分の子育てが正解になるので、気楽に考えてください⭐️
寝ない時は、もう自分もうとうとしながら、抱き寝してたりしました…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲うちも結構音に敏感なので、、😢気楽に頑張ります
- 12月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
安心しました😢
退会ユーザー
あまり思い詰めず過ごしてくださいね😌
毎日お疲れ様です。✨