※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先週の咳で小児科に行ったが薬を出さず、今週再度行ったら気管支炎と診断。治療に2週間かかると言われ、不信感と落ち込みを感じています。

先週から咳が出ていたから小児科連れて行ったら、夜寝れないくらいの咳じゃなければ薬出さないから様子見てって言われて、心配だったから別の小児科連れて行ったけど同じ回答でした。
そしたら今週鼻水ダラダラ出始めて、咳は酷くなるしで、再度小児科に行ったら気管支炎になってました。先週薬出してくれていたらこんなことにならなかったのでは…?と小児科に不信感しかないです。
治るまで2週間かかるからと言われ、子供に辛い思いをさせてしまったと落ち込みます。

コメント

ままり

私は咳や鼻水の時は小児科でなく耳鼻科にいきます!
なんで出してくれなかったんでしょうね😢
早く良くなりますように😢🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳でも耳鼻科診てくれるんですね😳✨鼻づまりが酷くて夜寝苦しそうなので、薬飲んで良くならないようだったら行ってみます🌟

    • 11月26日
deleted user

逆の場合もあるんですよね😭耳鼻科で出された薬効かなくて小児科で出された薬で良くなったり😭
低月齢だと耳鼻科にかかりたいといっても症状によっては先に小児科にかかってと言われる場合もありますしね。
早く良くなりますように。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず今貰ってる薬飲み終わった状況で耳鼻科に連れて行こうと思います😖✨鼻づまりで上手く寝れないみたいで可哀想です…😭

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

基本的に子供の咳止めは弱いもので、半分気休めみたいなものです。気管支炎はそもそも炎症がかなり強くない限り急になるものではなくて(急性気管支炎とは言いますが、大体ちょっと咳や鼻が続いていた後になります)、風邪をひいてそれこそ1〜2週間ぐらい治らないときに気管支炎になったりします。あと、鼻水は寝てるときに喉に垂れていくので、鼻水出てきたら咳が悪くなる、ということがあったりします。

もともと風邪は薬がないので、しっかり加湿してあげて、しっかり休ませてあげて、あとは体の自然治癒力に任せるしかないです。鼻水の薬、咳の薬とかあったりしますが、症状を少し楽にすることはあっても、風邪を治す薬ではないです…

なので、薬を飲んでたとしても、どちらにしろあまり変わらなかったんじゃないかな?という気はします…心配なときに受信してる時点で、お母さんとしては正しいことされてると思いますよ!

でも確かにあんまりこの医者好きじゃない、っていうような小児科はあったりしますよね笑

耳鼻科は風邪は見てくれますが、その他の病気だったりする場合は小児科の方がいいと思うので、かかりつけの小児科はどこかしら見つけておくといいと思います!相性のいい小児科が周りで見つかるといいですね!