![Ba.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週で病院まで30分、陣痛タクシー利用予定。旦那が実家提案。実家は好きでなく不安。1時間で病院到着可能。家族と過ごすか実家に帰るか悩んでいます。
皆さんならどうされますか?ご意見ください。
34週の妊婦です。
現在、家から車で30分ほどの総合病院に通っており、出産もそこでする予定です。
今回2人目ということもあり、里帰りする予定はなく、陣痛や破水が起きたら陣痛タクシーを利用して病院に向かうつもりでいました。
ところが旦那から、「途中の道が混んだら大変だから実家に帰ったら?」と提案されました。
実家から病院へは車で20分ほどの距離なのですが、両親共にフルタイムで働いており、日中はほとんど私1人になります。また、母親は運転ができないため、父親がいないと車移動はできません。
さらに陣痛タクシーを利用できない地域のため、普通のタクシーしか呼べず、破水時等対応してもらえるのかわかりません。
渋滞等何かあった時のことを心配する気持ちはわかりますしありがたいのですが、正直実家はあまり好きではなく帰りたくありません。気持ち的に疲れて過ごす自分が目に浮かびます、、
また、どれだけ時間がかかっても1時間あれば病院には着くと思うので、陣痛や破水が起きてすぐ向かえば間に合うと思っています。
皆さまなら、諦めて実家に帰って過ごすか、ギリギリまで家族で過ごすか、どちらを選びますか?
- Ba.(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![🐰(𝟸𝟽)🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰(𝟸𝟽)🍓
私なら実家に帰りません!😊
![トママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トママ
2人目は予想外に早く生まれてきたり、お産時間も早い事があるので普通のタクシーは不安ですね💦わたしなら里帰りしません😣
-
Ba.
そうですよね、、普通のタクシー乗れなかった場合困りますし、やっぱ帰らず陣痛タクシーにお願いしたほうがいいですよね😭ありがとうございます😭
- 11月26日
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
私は1人目里帰りでストレスが大きかったので2人目は里帰りしませんでした!
陣痛タクシー登録してあるなら自宅でストレスなく過ごすほうが良いと思います😊
-
Ba.
ありがとうございます😭
私も同じくストレスがすごかったので帰りたくなくて、、
やっぱり家で過ごせるようにします😭- 11月26日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
それなら私は実家に帰りません😌
陣痛タクシー使えないなら、両親が仕事中に破水や陣痛起こったら渋滞以上に時間かかりそうなので😅
-
Ba.
普通のタクシーで来てもらえなかった時に困りますもんね、、ありがとうございます😭
- 11月26日
Ba.
ありがとうございます!
やっぱり帰らないですよね😭