![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セントウィメンズクリニックで妊娠中にタクロリムスを服用している方への相談です。12週以降の服用が胎児に影響がないか不安で、14週までの結果待ち。病院の方針により異なるため、飲み続けるべきか迷っています。
セントウィメンズクリニックさんにて
th1/th2の比、th1高値でタクロリムス処方されて
妊娠された後も数値が高く
薬を継続されている方いらっしゃいますか?
少し高くて飲んでいたのが、
お陰様で着床は出来たものの
飲むごとに数値は悪化して
卒業できず、14週までタクロリムスが1日2錠で処方が出ています😣
病院や先生の方針によって考え方がさまざまなタクロリムスですが
この先12週以降も飲み続ける事が胎児に影響が無いか
不安でたまりません。
途中で数値が高くても止めるところもあるそうですが
セントウィメンズクリニックではいつまで飲むのか分からず
また2週間後血液検査があり、14週に結果なのですが
不安で仕方がありません。
- ママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
クリニックは違いますがタクロリムス飲んでます!
妊娠8週くらいの時、th1/th2比が10.5でそこまで高くないですが、th1だけで33くらいありました…1日1カプセルで飲んでいて18週で再検査し、th1が26まで下がったので24〜28週で終了にできると言われました!心配なので私は28週まで服用する選択をしましたよ(^^)今のところ胎児は週数通りの成長でスクリーニング検査でも特に異常は指摘されてないです😊
ママリ🔰
回答頂き有難うございます😭
私は初めの検査結果で
th1/th2比が14.6 th1が21.9で一錠から飲み始め
妊娠確定後の検査結果で
比が20.7 th1が24.8
で2錠に増え
昨日の結果で
比が24.7 th1が27.2
と、どんどこ悪化して先生もこれではやめられないよと顔をしかめていました😔
Sさんは数値がその後下がったのですね!!
調べていると、飲んでいて数値が下がった方をお見かけしなかったのでとても不安でした😖
お子様の成長とスクリーニング検査でも異常がないとの事…
とてもホッとしました🥺
タクロリムスは強い薬であることから、あまり良くない意見が目につきやすく
私も出来れば飲みたくはないですが、飲まなくなってもしも…の事を考えても不安で…
Sさんはタクロリムス処方は分娩先の病院でしょうか?
S
妊娠前はth1が30ちょっとだったんですけど8週で33まで増え、もう下がらないんじゃないかと思ってました😣26まで下がったものの比率は10.5と変わらずなのでなんとも言えませんが…
コロナ禍ですしタクロリムス抵抗あったりもしますよね…元々高い免疫を人並みにしてると思うようにしています😂笑
タクロリムスは不妊治療をしていたクリニックで処方してもらってます!私の分娩先は大学病院で処方できないことはないと思うんですけど、一般的な産婦人科だと難しいかもしれないですね…
ママリ🔰
比率はうちのクリニックでは10以下なら🆗なので
Sさんの比率はとても羨ましいです✨
私も少しでも下がってくれればお薬頑張れるのですが
どんどん悪くなるのをみるとやめた方が戻るのでないかと疑心暗鬼になってしまいます😨
やはり不妊治療クリニックでの処方なのですね!
私も分娩先と不妊治療クリニックを並行して通うことになりそうです。
Sさんはビタミンdのサプリ飲まれていますか?🙂
S
今月半ばに28週までの分を処方して頂いたのでやっとちゃんと卒業した感じです✨笑
ビタミンDはつわりが始まるまでは飲んでましたよ(^^)つわりが始まってからは吐き戻しタイプだったのでタクロリムスだけで精一杯でした😣