※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

昨日受診した際にRSの検査は受けていないが、咳が増えておりRSの可能性を感じている。RSに特効薬はないが、風邪薬で回復するまでには時間がかかる。保育園を休んでいるため、職場からもプレッシャーを感じている。

きのう受診した時は特にRSの検査もしなかったけど、咳がやたら増えてなんとなく母親の勘(^_^;)で、RSぽいとおもってます。

でもRSって特効薬ないとききました。
ふつーの風邪薬でどれくらいでよくなるんでしょうか。。
寒くなってから保育園休みすぎて職場からも嫌味言われてもう色々ぐったりです。。

コメント

ママさぉ

うちは熱が出た先週の火曜日に検査したけどRS陰性で、金曜に再診したら症状の経過からしてRSっぽいですねと言われました^_^;
抗体の出来るタイミングによって必ずしも検査結果が正しいわけではないようです!

高熱は解熱剤つかっても下がらなかったけど、3日間で落ち着きました。
娘は咳が悪化しやすい体質なので、最初に処方された抗生物質入りの風邪薬に加えて、強めの咳止めを追加で出してもらって、昨日やっと咳も落ち着いてきました。
でも副作用もあるのか今日もまだだるそうです(>_<)

職場が理解ないと辛いですね💦
くろさん自身も体調崩されないよう気をつけてくださいね!
私は見事にうつされたみたいで、寒気と節々の痛みがあって明日から仕事行かなきゃならないと思うと憂鬱になります。

  • くろ

    くろ


    やはり3日間くらいでるんですね。。
    わたしはいちど座薬を使ったら7度台に落ちましたが、今日午後また9度台に。。

    うちはまだ抗生物質飲んでないです。。
    セカンドオピニオンしたほうがいいのかなあ。。。

    • 10月16日
  • ママさぉ

    ママさぉ


    3日間で3回解熱剤使ったけど、効いたのは4時間くらいでしたよー^_^;

    RSウイルス自体に抗生物質は効かないんですけど、他の風邪菌の二次感染のせいで喉の炎症がひどくなるので、咳が続くようだったら、気管支炎になる前に抗生物質追加してもらった方が良いかもですね(>_<)
    娘は咳がひどくてその勢いで何度か嘔吐してしまいました。

    かかりつけ医が頼れそうなら、明日また病院行ってみて症状伝えて抗生物質欲しいですって伝えると処方してくれないでしょうか?
    かかりつけ医が頼れなさそうなら、セカンドオピニオンも有りだと思います!

    • 10月16日
  • くろ

    くろ


    うちは熱が上がる寸前に一度嘔吐してしまいました。。
    2歳になるまで食べ物嘔吐てほとんどなかったのでパニックに。。。。

    小児科てよしあしはっきりしてる上に行かないとわからないこともあるので、なかなか大変ですよね( ;´Д`)

    • 10月16日