※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中の痔が治りにくいことで悩んでいます。痛みが続いていて辛いです。

【痔】

もしかして、授乳って痔を悪化させたり、治りが遅くなったりする感じでしょうか…汗

なかなか今治らず…
辛い毎日です…

痔とはかなりの付き合いですが…(笑)
こんなに長く痛いの初めてです(涙)


コメントお待ちしてます!!

コメント

すみれ

小さいお子さんがいるとなかなか病院にも行けないと思いますが、肛門科で診てもらって薬や手術をしてもらった方が楽です。

我慢し続けてると寝られない程の激痛に変わります!

手術も軽度でしたら日帰りでできますし、保険もおりるので金銭面での負担はありませんでした。


腫れているいぼ痔なら温めてください。
冷やすと逆効果で酷くなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に入ってるのですが、
    さほど良くはなってません😭

    授乳も、ホルモンの関係で!とか書いてある人がいたので、え?そうなの?と思って…きになりました✨

    学生の時からの付き合いなのでまた、温めたほうがいい!というのはわかるのですが…
    今回は切開もしてるところがあるので暖め過ぎはダメで…難しいです笑

    • 11月25日
  • すみれ

    すみれ


    病院行ってるんですね!
    治療が合わなくて治りにくいのだと思います。
    私は飲み薬と軟膏を処方してもらいだいぶ良くなりましたよ!

    出産直後からひどい便秘で痔が悪化してしまい手術までしましたが、早めに治療すれば良かったと思いました😅

    • 11月26日
ママリ

出産後1ヶ月半で発症しました💦こんな痛いと思わず…授乳で座るのも歩くのもイテテテ…でした😭
授乳で体の水分が減って血行が悪くなりがち、同じ姿勢を1日に何回もするので負担がかかると専門医に言われました😅
専門医に行かれてますか?授乳中でも飲める飲み薬もありますし、軟膏も市販のものより効きますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬は塗り薬(注入)しか使ってません!
    後はロキソニンだけです!

    体の水分…なるほど、、
    体制はいつも、寝っ転がりながらだから問題ないかもですが…水分…盲点でした!!

    専門医にいってるので、今度飲み薬のことも聞いてみます!
    ありがとうございました💕

    • 11月25日