※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ご本人、ご近所さん、親戚の方など、自宅で馬を飼育されている方などい…

ご本人、ご近所さん、親戚の方など、
自宅で馬を飼育されている方などいらっしゃいますか??

ある乗馬クラブから、馬を引き取ってくれないかとお話が来まして、引き取る準備をしております。

酪農家に嫁いだため、土地、餌、獣医さんなどは問題ないです。

私自身、1度競馬で足を折った子を引き取り、
乗馬クラブで治るまで自馬として、
完治したら乗馬クラブへ…という事をしていました。

その時は乗馬クラブで、でしたので
何も問題なかったのですが、
自宅の敷地内で一緒に住みたいなと思いました。

引き取る予定の馬は、競走馬で地方競馬場で走っていて
引退後、今いる乗馬クラブに引き取られたそうです。

ですが、痩せてしまっていて、
お客さんもほとんど乗せられない、
次の馬が見つかり次第処分。

1度引き取り手が見つかったらしいのですが、
そこは観光牧場で、
性格は凄くいい子なんだけど、痩せていて見栄えが悪いし、お客さんをガンガン乗せることが出来なさそうという理由でそのお話は無しになったそうです。

引き取ることは確定で、家の敷地内に馬房や運動場が完成するまでは近くの乗馬クラブで預かってもらう予定です。
痩せているのでまずは体調を戻すところから始めます。
引き取る乗馬クラブと預かってもらう乗馬クラブは別の場所です。

もし、周りに馬を飼育している方がいらっしゃいましたら
馬の声がうるさい、臭い、など
なにかありましたら教えて頂きたいです。

コメント

KT

学生時代乗馬をやってましたが、同じクラブの後輩が自宅に馬房と最低限運動出来る程の広さの馬場作って飼ってましたね🤔うるささは馬それぞれ性格が違うので、その子次第とは思いますが、住宅地でとなると多少は気になるのかなとは思います。田舎とかで隣近所と多少距離があるなら大丈夫じゃないですかね、、自宅の回りの環境ってどんな感じですか?結構車・バイク通ったりとかしますか?

匂いは馬自体の匂いというより、馬糞や尿の匂いがきついかなと思います💦特に尿ですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    馬房、運動場は、1頭なら十分過ぎるくらいの広さは準備出来ると思います🥺

    道1つ奥に入った場所が自宅なので、車通りは近所の人がチラホラ…という感じです🤔

    昔牛を買っていた場所なので、馬1頭なら牛の大群よりは大丈夫かなあ…とは思っているのですが、気になる人は気になるよなあ…と🥲

    • 11月25日
  • KT

    KT


    馬房と馬場は大丈夫そうですね😊

    そうなんですね🤔実際見ないとどんな感じなのか分からないんですけど、馬ってビビりなので動いてるものとか音でビックリしちゃうので、馬がいる所からご近所さんが見える感じだったら、囲い(目隠し)みたいなのがあると良いと思います💡あとは万が一放馬してしまった時の為に門はゲートみたいに閉めきれるようにした方が良いのかなと思います🤔元競走馬だと暴れるとすごい勢いあったりするので余計、、

    元々牛がたくさんいた所なら多少は慣れてそうですね🙂

    なんか今いる乗馬クラブが自分勝手過ぎて馬が可哀想ですよね😢乗馬クラブに受け入れたなら最後までちゃんと面倒見てほしいですよね、、

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビビりですよね😭
    私も乗馬は高校の時と専門学校の時少ししてまして、
    3級までですがライセンスは取りました🐎
    その後、観光牧場の馬担当、
    乗馬クラブでのバイトなどもしていたので、
    浅いですがなんとなくの知識はあるはずです…ある…はず…笑

    乗馬クラブに見に行った時は、ほんとに競走馬?
    ほんとに走ってた?
    ってくらいぼーっとしている子で、人懐こいというより、
    人に興味がない、仕方なく歩いているという感じでした…

    痩せているのに給餌の改善もせず、獣医さんにしっかり診てもらう事もしていないようでした…
    競馬で走らされ、乗馬クラブで必要とされない…
    私の引き取る動機は同情かもしれませんが、
    あの子を幸せにしてあげたいと思いました😭

    • 11月25日
  • KT

    KT


    返事遅くなってごめんなさい🙏🏻

    下手したら立ち上がったりしますもんね😵昔いきなり馬が立ち上がってコンクリに落とされたことあります笑

    そうだったんですね💡そしたら結構馬との関わり長いですよね😲私は親が競馬関係の仕事している影響で、小5から高3まで乗馬やってましたが、高校卒業してからは馬との関わりないです😱

    なんかもう可哀想です、、考えられないです💧どうして痩せていってしまったのかわからないですけど、虐待みたいなもんですよね🤷馬って人の気持ち分かるっていうから絶対伝わっちゃってますよ😢

    その馬が初めてのママリさんと出会ってくれて良かったって思います😢初めてのママリさんの元なら幸せになれると思います✨

    • 11月25日