![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニットで痒みが出た原因について相談があります。昼寝中に痒がり、湿疹ができたことが気になっています。ニットや卵が原因でしょうか?
ニットで痒みがでた方いらっしゃいますか?
今日子供が昼寝をしている途中に痒がりだして
泣き始めました。
首元から痒みがでて、耳の裏、おでこ、右の頬、左肩と
写真のような湿疹が出てきて大泣きしました。
昼寝前に私がタンスから出してきたニットをきていたのですが、
それが原因でしょうか?
それか朝ゆで卵を1/12 約3g 練習中で食べたのですが、卵が原因でしょうか?同じ量は数回たべています。
冷たいタオルで冷やすとすぐに落ち着いて
湿疹もなくなりました、、、。
ニットは違う日に他のものも着ましたがその時は出ませんでした、、、。
今日来ていたニットはアクリル85% 綿15%でした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ニットは関係ないと思います😅💦
卵アレルギーの可能性高いですね。
ちなみにうちの上の子も卵何回も同じ量食べれてましたが卵アレルギーでしたよ。
念の為、病院でアレルギー検査した方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
卵ですか、、😭
実は前にも一度あったのですが、
何故か毎回首と耳にでるので
アレルギーだともっと広範囲で出るのかと、、、。
小児科ではこれくらいのアレルギーは良くあるからでたら量を減らして
練習と言われたのですが、病院で検査してもらった方がいいでしょうか?
はじめてのママリ
人によって出る部位や症状は違いますよ😅💦
同じ卵アレルギーでも嘔吐のみ、口周りの湿疹のみの子もいますし毎回身体だけ出る子もいます。
前にも1度あったなら確率高いですね。
その小児科大丈夫ですか!?😓
これぐらいのアレルギーよくあるなんて初めて聞きました💦
それならどんな症状が出たら検査してくれるのか疑問ですね。
そのやり方だとアレルギーでも何か反応あっても親が自己判断で量の調節して食べさせてとかなり無責任に聞こえます…
私なら小児科変えます😰
そんなやり方でアナフィラキシーなんて起こしたらどうするのか💦
アレルギーならまずは血液検査、そして負荷検査したり、除去なり医師からきちんと指示があります。
以前もあったなら私なら小児科変えてこの画像見せて検査してもらいます💦
はじめてのママリ🔰
湿疹がでたら量を減らして進めてと言われました、、、。
もうすぐ引っ越しなので、いくつか小児科をまわってみようと思います^_^