

みき
近くにキリスト教の幼稚園があってお隣さんが通ってますが『朝お祈りするだけであとは普通の幼稚園と変わらない』って言ってました👀

ぱんまん
自分自身が通ってた幼稚園なのですが、ご飯食べる時にお祈りしてました!
「昔沢山の人々に食べ物をくださったイエス様に感謝して、ご飯を残さないように、こぼさないように、いただきますアーメン」見ないなことを言ってから食べてました(笑)

退会ユーザー
実習で行きましたがまじで洗脳されるかと思いました😇
朝はお祈りから始まり何かをする事にお祈り、、ご飯前にもお祈り、、賛美歌なども歌い、、、私は無理でした😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やばい、洗脳!!笑
うーーん私も無理かもしれません😭笑
やっぱり他の園と違いますね!!🥺- 11月25日
-
退会ユーザー
2週間の実習でしたらその2週間ですら洗脳される寸前だったので子供たち凄いな、、と思いました🤣
ちなみに職員会議でも朝から聖書読まされました笑- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も洗脳されそうです笑
聖書読むとかそれが当たり前なんですねきっとその中では!笑
入れそうな保育園がキリスト教のとこだったのですがやめます😂- 11月25日

退会ユーザー
私自身ですが、キリスト教の保育園でした🤣
保育園児がひとつの部屋に集まってお祈りして給食を食べる前も「神のみなによって〜アーメン」と一言みんなで唱えてご飯食べてました。
クリスマス前の発表会は決まって、イエス・キリストの劇でした。
その保育園は毎週日曜日、教会学校をしていて何を思ったか私も行き始めました🤣聖書片手に、保育園児が聖書読んでました😂

はじめてのママリ🔰
うちの子が言ってましたが、食事の前のお祈りと、たまに集い?みたいなのやってました💡
あとはクリスマス会の出し物がイエスキリストの誕生みたいなのが毎年、イースターの日は茹で卵持ち帰ってきました(笑)
あとなんか、各家庭で野菜持ってく日とかもありましたね🧅🥕🥦
先生たちが素敵だったので特に気になりませんでしたが、毎年誕生日会で親の手作りプレゼントを持っていかないと行けないところがキツかったです(笑)
これはうちの園特有かもですが😂

ママリ
規律には厳しいのかな??
私自身、家に仏壇ある人なのに幼稚園〜高校までキリスト教の園や学校でした😂
節々に祈りやら賛美歌やら、でも子供として嬉しいのはクリスマスをしっかりやってたりのイベントは嬉しかったです😊
ミサはヤバいけど笑
お陰でイエス大っ嫌いです😂
あの人?矛盾の塊なので笑
でも保育園だけならよくわからないうちにさよならするし、高校まで15年毎日やらされてたお祈りも30までには頭からすっぽり抜け落ちてるし、カリキュラムとかが良ければ入れても良いのかなーとは思います😊
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になるコメントありがとうございます!!!
高校までだったんですね!
ミサってなんですか?😳
イエス大嫌いに笑いました😂確かに保育園だけでさよならするなら良いかもですよね!!- 11月25日
-
ママリ
ミサは、簡単に言えば宗教の集会みたいな笑(簡単に言いすぎて信者に怒られそうです笑)
祭壇のところに神父さまがいて、ミサを進行していって、所々で
神父「〇〇はみなさんと共に」
私達「また司祭と共に」
みたいに掛け合うんです😂
で、賛美歌歌ったり、神父のお付きの人みたいなのが決まったタイミングでベル鳴らしたり!
これを節目(学期終わり学期始め入学卒業何かのイベント時)にやるんです😭
私の通ってた園では節目とは別に日曜ミサみたいなのもやってて、地域のキリスト教信者の人とかが朝からミサしてました!- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
わあ!ガチですね!そんなのがある所もあるんですね!
キリスト教の方にとっては良いですね!!笑
たくさん教えて頂きありがとうございました!候補になかったのですが入れるどこが無さすぎてもう少し調べてみて間に合えば見学行こうかなって思ってきました!!笑- 11月25日
コメント