
d払いのステップボーナス目的でdカードを作るか迷っています。現在はJCBカードW+をメインで使用しており、d払いもJCBカードで行っています。しかし、ステップボーナスの対象外でd払いを続けるのは勿体ないと感じています。所有するカードが多く、ポイントが分散してしまうことも気になっています。dカードを作っても価値があるか悩んでいます。
d払いのステップボーナス目的でdカード作ろうか迷ってます。
今はJCBカードW+をメインカードにしててd払いもJCBカードで随時チャージ?で払ってます。
でもこれだとステップボーナスの対象外で細々d払い使ってるので勿体ないかなーと悩み始めました。
カードはイオンカード(イオン用)、JCBカード(メインカード)、セゾンゴールド(会費無料のため所持のみ)、オリコカード(元メインカードまだ廃止してない)で、所有数が多いのも気になってます。
ポイントは分散してしまうけど、d払い用にdカードを作っても価値あるもんでしょうか?
ちなみにahamoユーザーです。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
dカードユーザーですが、d払いステップボーナスでいつも1.8%までしかいきません😂
どれほどお得なのかあまりわかりません🤣
はじめてのママリ🔰
ギガホ?みたいなのは付かないとあんまり%伸びない感じなんですね!
1.8%+dカードの1%がポイント還元できてるってことですよね?
はじめてのママリ
dカードのポイントも合わせて1.8%だと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
じゃあお得になったのは0.3%ってことですね!
カード決済のポイント別だと思ってたので、お得さ思ってたより少ない感じですね〜😅
はじめてのママリ
d払いを使えば使うほどお得になるっていうキャンペーンでしよぅね🤣