※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が初めての発熱で、熱が続いています。解熱剤の使い方や服装、食事について不安があります。突発についての情報も教えてください。

はじめての発熱についてです。
生後11ヶ月なのですが、昨日の夜中から38度前後熱があり、午前中に小児科に行き、他に風邪症状もないので、3.4日様子見て熱下がって発疹でたら突発だね!と言われて解熱剤だけもらってきました。

熱はまだ38度前後ありますが、娘もおもちゃで遊んだり元気なのでとりあえず普通に様子見て過ごしていますが、熱がでたり具合が悪いのが今回初めてなので、色々と不安なので何個か質問させてください🙇🏻‍♀️


①解熱剤をもらいましたが、いざあげるタイミングがよく分かりません。
小児科の先生から熱が何度いったからあげるとかではなく、ぐずっていたり寝付けないとかの時に使ってねと言われたのですが、余計にいつなのか分からなくなりました😭
昨日の夜中は38.5度で寝付きも悪く、1時間に1回は起きてた感じで、添い乳してるので余計なのかもですが、一晩中おっぱい咥えてたような気がします。。今日も高熱で頻繁に起きるようなら使った方がいいのでしょうか?
こんな時使ったなど教えてほしいです。

②服装についてですが、38度以上は半袖ロンパース一枚でいいと言われたんですが、37度台でそれは寒すぎますかね、、?室温22度くらいです。

③離乳食はいつも通り食べてますが、いつもより少し少なかったり、食欲がないように感じます。完母ですが、母乳で賄うような感じで大丈夫でしょうか?
最近昼間の授乳は午前1回午後〜寝るまで2.3回に減っていたのですが、ぐずるし熱あるし水分も取らなきゃ!と昨日から頻回に授乳してます。熱がある間は気にせずあげてて大丈夫ですか?💦

④突発をした時はこんな感じだったなど、色々教えてください。


長くなってしまいすみません💦
経験がないのと、色々調べると熱性痙攣だったり不安になる事が多くて心配になってしまいました😅
よければ教えていただけると嬉しいです。

コメント

ゆっきー

先日9ヶ月の娘が突発性発疹になりました。初めての熱だと色々心配になるし子供も辛そうで可哀想ですよね~(´;ω;`)
①解熱剤は熱が38.5度以上であれば飲ませていいと思います。熱はそんなに下がらないと思いますが子供も楽になってまとまった睡眠を取れるようになると思います。
寝る前に熱を測って飲ませてみていいと思います。

②服装はお部屋が温かいなら長袖のロンパースとかでいいと思います。それで汗をかいたり顔が赤いようなら半袖ロンパースに変えればいいと思います。

③熱が出ている間は、母乳は欲しがる分あげていいと思います。全く飲まないとかなら病院に行った方がいいと思いますが食事も少し取れて母乳を飲むなら欲しがる時にあげていいと思います。

④私の娘の場合は高熱が4日間ほど続いて4日目ぐらいに身体に発疹が出てきてそれから2~3日はとても不機嫌で夜も中々寝付かないような感じでした。

初めての高熱で突発性発疹ならお母さんもクタクタに疲れるかもしれませんが、休憩しつつ看病頑張って下さい。発疹が引いたらいつも通りニコニコに戻りますので!

ちゃんとした回答になっていないかもしれませんがよければ参考にしてみて下さいm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    熱が上がってまた眠れなそうだったら解熱剤使ってみようと思います!
    少し薄着でいいんですね🥺ちなみに寝る時はいつも長袖のパジャマにスリーパーなんですが、スリーパーは着ない方がいいんでしょうか?
    昨日は着ていて、熱が出てきたら暑そうで脱がしましたが、今日は最初から着なくても大丈夫ですかね?😫
    母乳、欲しがるだけあげます!
    突発は機嫌が悪くなると見たので、やはりそうなんですね😭💦
    まだ突発性発疹なのか分かりませんが、早く元気になること祈って頑張ります🥲参考になります、ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 11月25日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    お熱があるならスリーパーは着なくていいと思いますよ🙏
    タオルケット等で調節でいいと思います!
    無理なさらずに!!!早く良くなること祈っていますm(_ _)m

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかくお返事頂いたのに、こちらのお返事が遅くなりすみません💦
    結局スリーパー着せずに、掛け物でなんとかしました🙌🏻 あれから熱も出ても微熱程度なので突発じゃなかったのかもしれません😅ご丁寧にありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

①私が解熱剤をもらった時は、38.5以上の熱でグッタリしていたら使ってあげてと言われました!
今日も高熱で頻繁に起きてしまうようであれば、私なら使うと思います!(38.5以上の場合)

②半袖ロンパースは少し寒そうかな、、と思います💦
私も詳しくないですが自分なら、長袖ロンパースに、タオルケットかけてあげるくらいにすると思います!

③離乳食も消化に良いものをあげて、母乳で賄う感じでいいと思います!母乳なら、水分も栄養も取れて一石二鳥!と私ならガンガンあげると思います(笑)

④娘も1歳になるタイミングで、突発にかかり、40度前後の高熱が1週間ほど続きました!幸いにも、熱性痙攣も起きず、解熱後も不機嫌にならずでしたが、顔を中心に発疹がでました🥲

お子様はもちろん、お母様もしんどいですよね、、、、
休める時に休んでくださいね🥲🥲
はやく治りますように😭🧸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    今日も熱が上がって頻繁に起きてしまうようであれば、解熱剤使ってみます!
    やっぱり半袖は寒そうですよね😂ちなみに寝る時はいつもパジャマにスリーパーなのですが、今日はスリーパーは着せなくても大丈夫でしょうか?😫💭
    そうですよね!回数など気にせず欲しがるだけあげようと思います✨
    40度前後が1週間!それはなかなか大変でしたね。。😭やはりその子によって色々違うんですね。初めての熱でどうも心配になってしまいますが、早く治ること祈って頑張ります!ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパー、、、薄手のものがあれば着せたほうがいいのか、、、迷いますね😰
    タオルケットなど、夜中も頻繁に起きて掛け直す自信があれば、着せなくてもいいと思うのですが、、、、

    お大事にしてくださいね😖

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかくお返事頂いたのにこちらの返事が遅くなりすみません💦
    スリーパー着せずに掛け物でなんとかなりました!あれから高熱も続かないので突発じゃなかったのかもですが、、😂ご丁寧にありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 11月27日
Nana

①38.5度あって、ぐずりもあるなら解熱剤使っていいと思います。
38.5度が目安と言われていますが、それ以下でもぐずっていたりする場合は使って大丈夫です。
逆に39度あっても機嫌が良くて水分が取れているなら使わなくてもいいと思います!

②汗をかいているか、顔が赤いか、手足まで暖かい状態であれば着せすぎです。
それがないのであれば長袖ロンパースでもいいと思います。

③離乳食は無理せず、食べるならあげて食べないならスキップします。
母乳は欲しがるだけあげて、水やお茶をこまめにあげていれば大丈夫です。
突発に限らず、具合が悪い時は水分だけで1〜2日は問題ありません。


突発の時は高熱3日のあとに発疹が出ました。その後1週間グズグズ。。
熱性痙攣については5歳くらいまではリスクも高いので、熱が出そうな時はネットで対処法など毎回予習するようにしてます。


看病お疲れ様です!
早く良くなるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊
    結局高熱も続かず、解熱剤も使わずに済んでいます🥺!
    まだ微熱はでていますが、突発じゃなかったのかな?という感じです😅細かくお返事いただけて、いざまた高熱が出たときに慌てないように対処出来そうです。参考になります、ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 11月27日