※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あくよう
その他の疑問

お香典について本日息子のお友達のお母さん(私と同年代くらいの方です)…

お香典について

本日息子のお友達のお母さん(私と同年代くらいの方です)がご病気で亡くなったと幼稚園から連絡が入りました。
コロナ禍ということもあり、おうちに行ったり〜きたりするような仲ではないのですが…子供同士が仲良いと言うよりは年少の頃から同じクラスで、子供のお誕生日が同じ月なので直接話して出し物(紙芝居などですが)を決めたり〜とLINEでは良く連絡とっていたりでした💦

お通夜、告別式の日にちが記載されていたので最後に会ってお花だけでも…と思ったのですが実家の母に話した所『昔もお友達(自分の妹とまあまあ仲良かった)のパパが亡くなった事があったけれど、ママさんと役員が一緒で〜だったりはしたけど結局学校から〜って形でにしたよ。コロナもあるし迷惑なこともあるからね』
と言われて…💦
明日幼稚園に行って他の方に聞いてみようとは思うのですがこれだけしか関わりがないのに『最後に会いに行ったり、それがダメであればせめてお香典(もう私の中ではお花代として)だけでもお渡しする』のは非常識だったりしますかね💦??
もちろんお香典返しは辞退する予定です。

また園から〜という形で20人程のクラス1人500円ずつは明日お渡ししてまとめてお香典とすることにはなっています。

初めての事なので自分のお花だけでも…との気持ちと一般的なマナーがわからなく教えていただきたいです。

コメント

deleted user

家族葬なら迷惑かなとも思いますが、そうではないなら非常識とは思いません。
すごく仲良しの方じゃない場合、家族の方が香典の名前を見て「誰だ…💦」と困惑する事はあるかなと思います。「え…あんまり親交深くないのに、なぜ…」とか😰現に私の父の葬式であったので…。

幼稚園での連盟のお香典のみがベターかなとも思います。

  • あくよう

    あくよう

    そうなのですね💦
    ご本人に向けて〜とのイメージなんですがやっぱり目にするのはご親族の方なので確かに誰かわからないと思います😭
    勉強になりました!ありがとうございます!

    幼稚園の連盟で〜にしようと思います💦

    • 11月25日
moon

特別仲が良いなら個別にしていいと思いますが、あくまで幼稚園の中だけならクラスからがいいと思います。

  • あくよう

    あくよう

    コメントありがとうございます😭
    勉強になりました!
    幼稚園の連盟で〜にしようとおまいます💦

    • 11月25日