※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
その他の疑問

交通事故後の通院について教えていただきたいです。先日、母が交通事故…

交通事故後の通院について教えていただきたいです。

先日、母が交通事故に遭い、救急搬送されました。
相手の一時停止無視で横から突っ込まれ、首から足にかけてむち打ち状態です。

今後、整形外科の通院になると思うのですが、医師に相談し整骨院も併用しようと思っています。
(保険会社にも伝えます)

この場合、整形外科と整骨院をどのくらいの間隔で通えばよいのでしょうか?
怪我の具合にもよると思いますがみなさんどのように決めているのかと思いまして…
(整形外科を週1〜2、整骨院を週4?くらい?)
整骨院は病院の紹介なのか、自分で探すのかも教えていただきたいです。

又、整形外科はいつまで通えばよいのでしょうか?
医師からもう来なくても大丈夫(症状固定?)など言われるのでしょうか?
整骨院のみ通うことになると保険会社から打ち切られることがあると聞いたので…


メインで送迎できるのが私だけなので、母はあまり通わなくても大丈夫と気を使っています。
子供もまだ小さいので毎日は難しいですかなるべく都合をつけて付き添おうと思っていますが…



今回初めての事故で自分なりにも調べていますが、わからないことが多く…
保険会社の方も丁寧に説明してくださるのですが頭が追いついていません。
無知でお恥ずかしいのですが、体験談などでも構わないので教えていただきたいです。

コメント

ママねこ🐱

私も人づてで聞いたり、整骨院で働く知り合いが言っていたことなのであまり深くは聞いてないのですが、
病院にかかると検査やレントゲン等撮れるので、
定期的な受診は必要になるかと思います。
私は病院の受付で働いてますが、その人の症状によって通院の頻度は様々です。
検査の為に1週間ごとに来る人や2週間に1度の方、月イチで経過観察の方…
様々ですが、最初のうちは2週間に一回の通院があるかもしれないですね😖

整骨院に関しては保険対応で、事故等の対応が出来る整骨院は資格を取得してやっているようです。
なので、行こうと思ってる整骨院に問い合わせてみて、可能か聞いた方がよさそうですね!
あとは病院に整骨院へ行きたい旨を話し、紹介してもらうか、ここへ行きたいです。と申告して紹介状(症状の詳細)を貰う必要があります。

通院の終了に関しては、私が事故にあった際に整形外科に通っていて、体の痛み等の症状が無くなってきた頃に
今回の治療は終わりです。と言われました。
私は軽度でしたので月に2回の検査、湿布で終わりました。
事故に関する治療は終わり。という事なのでそれ以降の症状は事故とは無関係になる確率がある。ということでした。

恐らくですが、整骨院のみ通っていると打ち切られる。ということは医師の判断も必要なので、そこを無しにしてしまうと、診断書等が出ないので、判断がつきにくいからではないでしょうか?😖

読みずらい文章になってしまい、すみません💦💦

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます!
    わかりやすい文章でとても助かります💦

    医師から治療終了です。と言ってもらえるのであればそれまではきちんと病院に通ったほうがよさそうですね。
    母の性格的にちょっと痛みが和らいでくると自己判断でだんだんと行かなくなってしまう可能性があったのでそこは気をつけようと思います。

    • 11月24日
  • まろ

    まろ


    すみません💦
    もう一つお聞きしたいのですが整骨院に通う際、紹介状(症状の詳細)を貰うとのことですがこれは診断書とは別物ですか?

    警察に提出する診断書のコピーでもいいのでしょうか?

    • 11月25日
  • ママねこ🐱

    ママねこ🐱

    紹介状は、病院同士などでこのような治療をしています。や、検査の写真などの情報共有です。(薬の内容等もあります)

    診断書は、主に病名です。治療法が載ってる場合もありますが、私はこういう診断を受けました!という報告書です。

    もし、病院に説明して、整骨院や他の病院へかかる際には、○○整骨院 宛。として正式に書いてもらった方がいいのかなと思います。

    整骨院によっては診断書で判断する場合もあるかもしれないので聞いてみるのは必要かと思います😊

    • 11月25日
  • まろ

    まろ


    夜遅くに返信ありがとうございます!

    わかりやすく教えていただきとても助かります(^^)💦
    お陰様で色々とわかりすっきりしました。
    本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 11月25日
  • ママねこ🐱

    ママねこ🐱

    分からない事だらけだと不安になると思うので色々聞いてみてくださいね!
    主に病院の先生に通院についてなど相談するかと思いますが、保険屋さんも経験積んでるのでいい方法があるかもしれませんし、
    面倒かもしれませんが色々と確認してみてくださいね😣

    その分、お金が入ってくるかも!と思って頑張ってください🙏

    遅くなりましたが、お母様が命に別状なく良かったです😊
    お身体大事になさってください✨

    • 11月25日
  • まろ

    まろ


    やる事多々ありますがお金の為…何より母の身体の為に頑張って行動したいと思います(^^)💦

    本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 11月25日
りんママ

整骨院で働いています。
まず間隔は本当にその方の症状によってなのですが、整形外科は何週に1回とか割と間隔が空いて、定期的に受診して先生にみていただく必要があります。
(基本医者でないと診断ができないため、整骨院のみの通院はおすすめできません)
うちの整骨院に来ている事故の患者さんも通院日数はまちまちですが、なるべく頻繁に通っていただいた方がいいかと思います。
理由は事故の保険もどんなに整形外科にも行っていたとしてもある程度で終わりになってしまいます。
大体3ヶ月程度が多いかなと。
なのでその間にしっかり通院して治してしまった方がいいですし、お金のことになってしまいますが、通った分だけお金も入ります。
通っている中で整形外科の先生から終わりの話はされると思うので、整骨院もそれに合わせて終わりになります。
ちなみに整形外科の先生が整骨院を紹介することってあまりないので、どこの整骨院に行きたいかはご自身で決めてから先生に伝えた方がいいかと思います。
たまに整骨院にも行くことをいい顔をしない先生もいらっしゃいます(これは本当にその先生によってです)
なので整骨院を併用したいことを伝える際になぜ整骨院にも行きたいのか(家の近所にある、送迎の時間的に都合がいいなど)を伝えた方がいいかなと思います。
そうしないと整骨院はあまりおすすめしないと言われてしまった方も実際いらっしゃいます。

このあたりは地域などによっても違うかもしれませんし、あくまでも私の働く整骨院でのお話なので、参考程度に見てもらえたらなと思います😊✨

長文失礼しました🙇

  • まろ

    まろ


    すみませんm(_ _)m
    返信の場所間違えました💦

    • 11月24日
  • りんママ

    りんママ

    整骨院て医者がやっているわけではないので、立場として整形外科の方が強いんですよね💦
    なので治療がうまく進まなくてなかなかよくならない場合に治療期間を伸ばしたい時などは整形外科の先生の診断が絶対です。

    あと上の方のコメントの紹介状、診断書の件ですが、紹介状は最悪なくても治療できるんですが、診断書に載っている病名で整骨院も治療をするので、コピーでもいいので一応持って行った方がいいです😊

    • 11月25日
  • まろ

    まろ


    整形外科の先生がキーマンなのですね。
    ただ割と大きい病院なのでその日によって先生がかわるのでそこがちょっと不安です…💦
    相性悪かったりすると転院とかも考えないとですよね…

    整骨院は行く前に紹介状が必要か診断書のコピーだけでもやってくれるのか一応確認してから行こうと思います(^^)

    • 11月25日
まろ

回答ありがとうございます!

整骨院、、あまり良い反応ではない場合もあるんですね💦
ムチ打ち=整骨院のイメージなので驚きです💦

病院がちょっと距離あるので整骨院はなるべく家から近い場所を探してこちらから伝えようと思います。

とても参考になりました(^^)
細かく教えて下さりありがとうございました!