
授乳間隔について相談です。赤ちゃんの起きる時間がバラバラで、授乳回数が減って心配。母乳量が足りているか不安。体重増加が不明で不安です。
いつも参考にさせて頂いてます!
生後10日の赤ちゃんを母乳で育てています。
皆さんはこの頃、授乳間隔はどれ位あけていましたか?
病院では3時間おきにという指導でした。
今、実家に居るのですが、母が、寝ていたら無理に起こさなくていいと言っています。
うちの子は、起きる時間がバラバラで、3~4時間で起きる時もあれば、6時間位寝てしまう事もあります。
そうなると、1日の授乳回数も減ってしまいます。
新生児は飲む量も少ないといいますし、母乳量が足りているか心配です。
1ヶ月検診まで体重増加が分からないので不安です。
- ゆずみん(生後11ヶ月, 3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

なーぽん
お腹空いたら起きてくるので泣いたらでいいと病院で教わりました❤
ですが、必ず3時間おきに起こしてあげなさいという病院もあります。
なのでお母さんがどうするか決めていいですよ🌠
真夏ではないですし、かなり長時間あかないと脱水症にはならないと思います。
とりあえず、泣いたら授乳にしておいて一ヶ月検診で体重の伸びが悪かったら起こしてでもあげたらどうですか??
3時間おきにと、縛られてると育児も息が詰まるので私は泣いたらにしてました(´∀`)

まるまる
母乳なら3時間あけなくてもいいですよ!泣いたら飲ませるの繰り返しです。一日8回以上になるように飲ませて下さいね!まだ6時間は空きすぎかな、と思います!
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
母乳は欲しがる時にいつでもあげていいみたいですよね。
あげ過ぎという事はないらしいてすし。
最低でも8回は授乳したいと思います!- 10月15日

3姉妹mam
先生に夜寝てるときは無理に起こさないで
寝かせてあげてね~(^^)って
言われましたよ♪
飲みたいときに飲んで寝たいときに寝て
泣きたいときに泣くのが赤ちゃんです(^^)
日中の授乳も時間に縛られなくても
欲しがるときに欲しがるだけあげて
大丈夫ですよ~(*´ω`*)
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
夜、起こすとなかなか寝てくれないので、出来れば夜は起こしたくないです。
やはり欲しがるときに欲しがるだけあげるのがいいみたいですね。- 10月15日

退会ユーザー
病院では3時間おきの授乳で、ミルクなら3時間空ける、母乳なら欲しがるだけあげて良いと指導されました( ´•௰•`)
母乳なら欲しがるだけあげて大丈夫かと思います!
-
退会ユーザー
そして、私は無理に起こしたりはしてません😵💦
いかんせん寝ない子だったので、せっかく寝たのにもったいない!というかんじで(;´Д`)- 10月15日
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
母乳なら欲しがるだけあげていいんですね。
授乳間隔にこだわると、しんどくなりますよね!- 10月15日
-
ゆずみん
うちも、昼夜逆転の子なので、夜はなかなか寝てくれないので、もったいないの気持ち、よく分かります‼
- 10月16日

PIKO
うちの子はよく飲む子だったので、1~2時間起きに泣くのであげていました。
でも、友達の子がゆずみんさんのお子さんと同じように、6時間くらい寝ていて、起こすのもかわいそうだし自分も寝れてラッキーと思っていたら、乳腺炎になってしまいました😢母乳がよく出てたそうなので、桶谷式に行ったら、3時間くらいで起こしてあげてと言われたそうで、その通りにやったら乳腺炎治ったそうです💡
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
私も、授乳間隔をあけ過ぎると?おっぱいが出なくなりそうで怖いです!
乳腺炎もなりそうで色々調べてしまいます。
やはり頻回授乳したいと思います!- 10月15日

うら子
1日平均30㌘増えてれば問題ないのかなー?と思います。
ただ、産院では、起こさなくてもいいけど、五時間以上になったら、起こして~って言われました。
私の場合は当初お乳が出にくくかったので、起こして飲んでもらってましたけど、それでも起きない時はそのまま寝かせてました。
ただ、普段は計るものが無いから分からないですよね。
そーゆーの置いてる施設とかもあるようですよー。
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
私も、おっぱいが出る方ではないので、頻回授乳したいなとは思っています。
病院にあるような体重計があればいいですよね‼- 10月16日

かえるちゅん
ミルクは3時間おきにと指導されましたけど、
それより早めに泣いたら
2時間以上ならあげてしまってました💦
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
3時間おきにとよく言われますよね‼
ぐずると、寝かし付けたくなって、ついつい授乳したくなります…。- 10月16日

youmama
よく寝てくれる赤ちゃんなんですね〜!しかも1人目なのにすごい😳
うちは、なんなら1時間おきくらいに授乳してましたよ😂
おっぱいが張りまくって早く飲んで欲しかったのと、赤ちゃんもそこそこ起きるほうだったので😅
飲みたいだけ飲ませていい、との指導を受けたのでそうしていました。
そんな感じなので体重はみるみる増えていきました。
寝てくれるのはありがたいけど体重のことは気になりますよね💭
1ヶ月検診の時にまた何か指導があると思うので、その時にでも質問をされてみてはどうでしょうか。
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
母乳量が少ない方だとは思うのですが、かなり寝てくれると思います!
ただ、昼夜逆転していて、夜は授乳しても、いざ寝かし付けようとすると、ギャン泣きすることが多いです💦
1ヶ月検診が待ち遠しいです‼
色々質問したいと思います!- 10月16日
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
病院によって違うんですね!
私も泣いたらにしようかなと思いました。
あまりにも時間があくようなら、起こしてみたいと思います!
既に1ヶ月検診が待ち遠しいです‼
なーぽん
私は最初から泣いた時だけにしてて、新生児の時から5時間くらい夜は起きてこなくて一週間検診の時に看護師さんに聞きました🌠
そしたら体重の伸びもいいし、このままでいいよー!ままも一緒にお昼寝して休んでねと言われました!
もし体重の伸びが悪くても一ヶ月検診のあとからでも遅くないと思います(♡˙³˙)
気疲れしちゃうので気楽に子育てしましょう❤
とりあえず時間関係なしに泣いたら授乳という感じですね!
うちの子は今2ヶ月ですが1時間たたないうちに欲しがることもありますよ(; ̄ω ̄)
ゆずみん
5時間位あくと心配になりますよね💦
1週間検診があるんですね‼
私もして欲しい位です。
1ヶ月検診まで、様子みるしかないですね。
まずは、泣いたら授乳でいきたいと思います!
なーぽん
なかなか起きてこないから息してるか何度も確認しちゃいました(笑)
そうなんですよー!一ヶ月検診までないと思ってたのでびっくりでした😀
はい!頑張ってください💓