
コメント

rin
就業規則で確認できます。
私は地方公務員ですが、12/1基準日時点で就業していること、6/2〜12/1までで勤務している日があることが条件でした。
まるさんの勤務先に確認するのが1番ではありますが、おそらくボーナスは出ないかと思います

初めてのママリ
先の方と同じです。
就業規則に書いてあります😊
わたしは公務員ではないですが、12/1が基準日で6月から基準日までの勤務日数でボーナス何割支給になるかが決まってます。
夏は6/1が基準日で12月から基準日までの勤務日数でボーナス何割支給になるか…だったのですが、育休期間だったのでボーナスはもちろんゼロでした。
まるさんのとこはどうですかねー?
夏は産後休暇分が勤務日数として換算されて幾分か支給があったのかなぁーとか勝手に考えちゃいますが…。
-
まる
勤務日数と言われると、
一度も出勤してないのでゼロですよね💦
全くわからないので、聞いてみようと思います😵
ありがとうございます😊- 11月25日

ななみ
うちの会社の場合は産前産後は支給対象ですが、育休期間は支給対象外です。
なので、査定期間に被ってるかどうかかな?
私は連続で育休取得してトータル4年休みました。
うちの会社の査定は
4〜10月→冬のボーナス
11〜3月→夏のボーナスってかんじなので
1人目の時4月に産んで夏のボーナス、冬のボーナスともにもらえました。が、2年目からはもちろんなし。
全く働いてなかったからこのまま復職までないと思ってたら
2人目7月に産んだあと冬のボーナスはありました🥰そのあとはまだなかったですけどね
なので会社次第としか…
-
まる
育休期間も最初の冬と夏は出たんですが、
今年の冬は難しそうです😭
会社によるんですね…
少しでももらえただけ助かったので
今年はなしで頑張ります笑
ありがとうございます😊- 11月26日
まる
そうなんですね!
そんな決まりがあるんですね。
私のところも同じな気がしますが、
聞いてみないとわからないですね…。
あまり期待せず聞いてみようと思います!
ありがとうございます😊