![ぱーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在37週で、38週で予定帝王切開。張り止めの副作用が心配で飲むのに抵抗あり。入院中は子供を預ける予定で、副作用が出ると不安。
現在37週で、38週で予定帝王切開です。
最近お腹の張りが頻繁なのであと1週間トラブル起こらないように張り止めを出すねと言われたのですが、張り止めの副作用が怖くて飲むのに抵抗あります💦(もともと薬などに対しての副作用が出やすい体質です。)
1才の上の子がいるので寝込むわけにもいかないし…
ワンオペなので頼れる人も近くにおらず。。
入院期間は実家に上の子を預けるのでいろいろ無理を言って仕事を調整してもらったので、前倒しで面倒見てもらうことは不可能です。。
副作用ないといいのですが、あったらどうしようって不安で怖くて飲めないです🥲
動悸とか吐き気とか震えとか出ると聞いて怖いです😭
- ぱーる(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝込むほどないですが私は30分くらい座り込んでます🙋♀️
全然面倒見れますよ、手は震えるし頭痛いし動悸するし吐き気もしますが。
ここへきて赤ちゃんに何かあるよりは全然ダメージないと思います✨
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
私は1人目の時、7ヶ月〜臨月過ぎて退職するまで毎日張り止め飲んでフルタイムで働いてました☺️
その時、上に子供がいたわけでも面倒見ていた相手がいたわけでもなく、働いていただけではありますが...😅
確かにちょっとしたドキドキや震えはありました。でも、私は当時手先を酷使する仕事をしてましたが(メスやピンセット、ハサミを使ったり)仕事ができなくなる程ではなかったです。
仕事と育児じゃ違うよって思うかもしれませんし、程度は人によるので大丈夫だよ!とは言えないですが先生の仰るとおり、何かトラブルが起きるよりは飲んで安心かな、と思いますよ☺️
コメント