※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
325
子育て・グッズ

26日の男の子が夜に叫ぶような声をあげて寝て心配。昼間は大丈夫。同じ経験の方いますか?

生後26日の男の子を育てています。

最近、夜寝るときにうなるような、叫ぶような声をあげて寝ます。寝てる時にいきなり「キーキー」「うーうー」「がー」とか声をあげるので驚くと同時にとても心配になります(/_;)/しかも結構大きめの声です。昼間寝ている時は、全くといっていいほどありません。

産院にいるときはこんなことなかったのに、、日に日に激しくなっている気がします(*_*)

まわりにママ友がおらず、赤ちゃんがこんなものなのかどうかも分からず、ただただ心配です。同じような経験をされた方いらっしゃいますか(>_<)?

コメント

まる

次男が寝ている時、唸りまくっていてびっくりしました。
苦しいの?って不安になりました、その声で夜中目が覚めて確認したりするくらいの大きさでしたよ。
二ヶ月頃までには収まっていて、今は唸ったりしてないです。
昼間のことを整理したりするみたいですから、赤ちゃんが学習してるんじゃないですかね?
苦しんでいたりしないなら大丈夫だと思います。

  • 325

    325

    その様子を確認しているんですが、苦しんではいないようです(>_<)
    確かに夜だけなら、頭を整理している可能性もありますね。しばらく様子を見ていこうと思います!
    ウチの子だけじゃないことにホッとしました。ありがとうございました。

    • 10月16日
みー

ウチは女の子でしたが、イビキ?みたいなのとか、寝ながらちょい泣きとかで初めは一緒に寝てるとうるさくて、私がなかなか寝れませんでした😅笑
ピーピー言ってました。

  • 325

    325


    分かります!わたしも寝れないです~(^^; ウチの子だけじゃないかな、なんかどっかおかしいのかなと思っていたのでそうじゃないことを知れてホッとしました。ありがとうございました。
    一番最初に回答していただいたので、グッドアンサーにさせていただきます(*^.^*)

    • 10月16日
ゆきちゃん

ねつけない時なのかジタバタも激しくて、気が狂ったのか?と思うほど暴れたりわぁ〜わぁー言いますよ。心配ないと思います。1ヶ月健診とか保健婦さんに聞いてみてもいいですね

  • 325

    325

    気が狂ったのか?
    ↑思います思います(^^;

    ウチの子だけじゃないことに安心しました。来週末、1ヶ月検診なんですが毎晩心配で待てずに質問してしまいました(^^;
    そうですね、検診時に聞いてみます。ありがとうございました。

    • 10月16日