![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家がお正月に星まつり?というものをするんですが同じ方いらっしゃいま…
実家がお正月に星まつり?というものをするんですが同じ方いらっしゃいますか?
毎年母方の祖父母家でやっています。
人型の紙に名前と年齢を書き、全身をその紙で撫でます。
新しい1年が無事に過ごせるようにか何なのか、その紙をおそらくお払い?してもらいます。
実家は浄土真宗なのですが、浄土真宗の人はみんなやってるんでしょうか?
それとも浄土真宗関係なく何か別の宗教的なものなのでしょうか?
(実際、父方の祖父母家も浄土真宗ですがそちらではやっていません)
実家に帰れない年は「代わりにやってあげるから全身が写った写真送って〜」と言われました。
生まれてから当たり前のようにやってきたのですが去年嫁いでからは違和感を感じ始め、お正月が近づいてきたのでモヤモヤしてきました。
というのも今年のお正月はコロナで帰れなかったので「旦那さんのも代わりにやるから2人分写真送って」と言われたからです。
おそらく来年は帰れるのですが、当たり前のように3人分(子ども含め)の紙を渡されると思います。
旦那の家はそんな文化がないので紙を渡されても困ると思います。
もしうちの実家の文化が変なものなら旦那に気を遣って断ろうと思うので、皆さんからみて変だと思うのか(聞いたことない!など)、それとも普通にされている方がいらっしゃるものなのか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
初めて聞きました😳!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もはじめて聞きましたが、仏教より神道系ですかね?
画像のものが似てるなって思いました!
かなり古そうな風習ですね😳
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません🙇♀️
興味津々で調べてみたのですが「形代 身体を撫でる」で検索すると神社のサイトが結構出て来て全く同じようなお祓い方法が出て来ました!
おそらく仏教よりかは神社のものだと思います☺️
個人的には怪しいものではないと思いますが、どこの神社のものなのか地域の風習なのか何なのか知りたいですよね🤔- 11月24日
-
はじめてのママリ
すごくそれっぽいです!!
平安時代🤣🤣
変なものではなさそうなので、旦那には説明したうえでやるか断るか決めようと思います!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
星まつりという名前のものか分かりませんが、人型の紙に名前など書いて、体をその紙で撫でるのをしたことがあります。
うちも、浄土真宗ですが、それは関係ないと思います。
多分ですが、神社のものではないかなと思います。
うちは実家の近くの大きな神社で人型のものがあります。
ご両親に聞いてみるのがいいと思います😃
-
はじめてのママリ
宗教ではなく神社のものっぽいですね!
実家も関わりの深い神社があるみたいなので!
怪しいものではなさそうなので普通に親に聞いてみようと思います😊- 11月24日
はじめてのママリ
やはり一般的なものではないですよね😅