![こん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で限界を感じています。2人育児が大変で、子供たちの問題が重なりストレスが溜まっています。家の中がカオスで、日々の家事も限界です。
最近ほんとに限界だなーと思うことが多くて、ちょっと吐き出したいので書かせてください。
2人育児、ワンオペでできるか心配だったけど新生児から下が1歳になるくらいまでは「考えてたより大変じゃないな〜よゆう〜」なんて思ってました。でも下の子が1歳すぎて活発に動き始めるのと同時に上の子が反抗期?なのかわがままを言ったり駄々をこねたりする事が増え、今になってどんどんつらくなってきています。「育児で1番大変だった時」を日々更新してる感じです。
兄弟ケンカしたり。上の子が下の子押したり。マンションの玄関入ってから廊下走り回って靴脱いで逃げ回って部屋まで入るのにすごく時間がかかったり。上の子叱ってる間に下の子がテーブルの上登って牛乳こぼしたりクレヨンで落書きしたり。ご飯で遊んで床も服もべちゃべちゃにしたり。
もうなんか家の中カオスで私の顔からも笑顔が消えて般若みたいな顔してる時が多い…
上の子はオムツ外れてるのにたまにおもらししたりするのでそれもイライラしてしまいます。余裕がなくて怒鳴ったりもしてしまいます。
家も新築なのに床はベタベタ、ものはぐちゃぐちゃで、床の水拭きや整理もしたいのにもう1日終わると体力の限界でできてません。それもストレスです。
今はそういう時期だから頑張るしかないってわかってるけどもうなんか限界…というか子供にも怒ってばっかでこんな自分が嫌です。
- こん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ちゅうりっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅうりっぷ
2人育児、心配だったけどよゆう〜って今思ってます..!
1歳になればもっとよゆうだべ〜とか思ってましたが、そんな事なさそうですね😭
解決にはなりませんが、上の子たいへんですよね💦
うちでも、上の子が最近めんどくさい性格になってきて(自我がでてきてるから仕方ない時期かな?)怒りを抑えるのに必死、怒ってしまった後なぜこんな事で怒っちゃったのという自己嫌悪ですごく疲れます💧
余裕なくなる、怒る、家乱れてる、自己嫌悪、の負のループわかります😅
私は、とりあえず口角上げる意識してます!
イライラしっぱなしの顔じゃ上の子可愛そうだなって思って🤣
口角上げてると、上の子嬉しそうです笑
色々ぼろぼろでうまく行かない事ばかりですが、大切な子供達の心を最優先にしたいと思ってます🙇♀️余裕がなくなった時は、自分が生きてるのはこの子たちの為だから、優しく!優しく!って言い聞かせます😅
![SYOママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SYOママ
わかりますわかります、、
うちも毎日大変の更新です🥶
本当にお疲れ様です。
下が小さいうちは抱っこ紐に入れて公園や買い物も家事もスムーズでした。そんな黄金時代が懐かしいです😂
私も上の子に当たってしまったり、まだ何もわからない下の子に厳しく怒ったりと、毎日自己嫌悪です…
なので、できるだけ小さな幸せに目を向けるよう努力しています🙏🏼あとは自分で自分を褒めてます🤣
-
こん
そうなんです!抱っこ紐に入れれば静かだしスムーズだったしちょこちょこ寝てるので自分の時間もできたんですが…
共感してもらえてまた労って頂けて嬉しいです、心が軽くなります😌
ほんと今日は何もわからない下の子にも怒ってしまって自己嫌悪です🤦♀️
本当は朝起きて健康に息が吸えてるだけで幸せと思わないといけないんですよね😢- 11月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めっちゃわかります、、
うちも下が1歳過ぎて大変さを痛感しております、、
余裕がなくなっちゃってだめだなぁと反省の毎日です😖
-
こん
わかってもらえて嬉しいです、若干うつ状態だったのでそれだけで元気でました😊
毎日寝顔見ては反省するのにまた次の日怒ってしまうんですよね…この生活変えたいです😭- 11月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかり過ぎて辛いです😭
うちはまだ下の子が歩かなくて成長遅いのは気になりますが、もう歩かなくていいよ〜😰伝い歩きでもこんな大変なのに歩かれたらどうなるか😨と日々怯えています。
自慢できることではありませんが毎日怒鳴ってます😭
上の子のワガママ、ほんとに付き合い切れませんよね💦
ふたひともはよ寝てくれとばかり考えてしまいます💦
おもちゃを撒き散らすだけ撒き散らして、片付けなさいというと嫌だと暴れられて、もう付き合いきれず結局私が片付けてます💦でも子供が寝た後はもう頑張る気力もなく、いかにゴロゴロ過ごすかばかり考えてます😨お互い頑張りましょう。。
こん
私も新生児乗り切ればなんとかなるべ〜って思ってましたが全然でした😂
多分上の子と下の子の月齢的に、めんどくさい時期×めんどくさい時期で3倍増しくらいになってます。上の子も1年前はもっと可愛い性格だったのに今人格変わった?ってくらい手を焼いてます💧
口角あげるの素敵ですね!明日から早速やってみます✊